岩波書店編集部/編 -- 岩波書店 -- 2002.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 R/350.9/5010/2018 7112160791 Digital BookShelf
2019/11/06 不可 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 R/350.9/5010/2018 7112258485 Digital BookShelf
2020/01/08 不可 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-4900-8
ISBN13桁 978-4-7503-4900-8
タイトル 地図でみる世界の地域格差
タイトルカナ チズ デ ミル セカイ ノ チイキ カクサ
タイトル関連情報 OECD地域指標,都市集中と地域発展の国際比較
タイトル関連情報読み オーイーシーディー チイキ シヒョウ,トシ シュウチュウ ト チイキ ハッテン ノ コクサイ ヒカク
巻次 2018年版
著者名 OECD /編著, 中澤 高志 /監訳, 鍬塚 賢太郎 /訳, 久保 倫子 /訳, 久木元 美琴 /訳, 飯嶋 曜子 /訳, 由井 義通 /訳
著者名典拠番号

210000021230000 , 110004962140000 , 110005719250000 , 110006552800000 , 110005233940000 , 110005111840000 , 110003131420000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2019.9
ページ数 174p
大きさ 26cm
価格 ¥800
内容紹介 みんなの健康をささえている看護のしごと。けがや病気の手当てのほか、看護についての勉強をおそわったり、おしえたり、研究をしたり…。看護の仕事について絵本形式で解説。見返しに英語・中国語訳つき。
学習件名(文学) 病院-物語・絵本,看護師-物語・絵本
学習件名(文学)読み ビョウイン-モノガタリ/エホン,カンゴシ-モノガタリ/エホン
一般件名 看護師
一般件名カナ カンゴシ
一般件名典拠番号

510605400000000

分類:都立NDC10版 498.14
テキストの言語 日本語   英語   中国語  
資料情報1 『ぼくたちの今 岩波ジュニア新書を読む』(岩波ジュニア新書 別冊) 岩波書店編集部/編  岩波書店 2002.6(所蔵館:多摩  請求記号:/019.5/5037/2002  資料コード:5004621753)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105614020

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
時代の中の高校生 ジダイ ノ ナカ ノ コウコウセイ 金子 さとみ/著 カネコ サトミ 2-19
「共に生きる社会」をつくろう トモ ニ イキル シャカイ オ ツクロウ 高野 利雄/著 タカノ トシオ 20-35
読書するということ ドクショ スル ト イウ コト 笠原 良郎/著 カサハラ ヨシロウ 41-54
いま「戦争」を考える イマ センソウ オ カンガエル 早乙女 勝元/著 サオトメ カツモト 58-71
「軍隊をすてた国」を製作して グンタイ オ ステタ クニ オ セイサク シテ 早乙女 愛/著 サオトメ アイ 72-84
「学び」の場はどこにあるのか マナビ ノ バ ワ ドコ ニ アル ノカ 汐見 稔幸/著 シオミ トシユキ 90-106
できることから始めよう デキル コト カラ ハジメヨウ 吉田 真理子/著 ヨシダ マリコ 36-40
書く楽しさって? カク タノシサ ッテ 渡邉 真由/著 ワタナベ マユ 55-57
充実感と責任感を手がかりに ジュウジツカン ト セキニンカン オ テガカリ ニ 長尾 健太郎/著 ナガオ ケンタロウ 85-89
興味あるものすべてを自分の身体で感じたい キョウミ アル モノ スベテ オ ジブン ノ シンタイ デ カンジタイ 石川 直樹/著 イシカワ ナオキ 107-113
ことばをみがこう コトバ オ ミガコウ 今井 秀幸/著 イマイ ヒデユキ 114
英語を学ぶために エイゴ オ マナブ タメ ニ 小沢 俊郎/著 オザワ トシロウ 121-127
日本人の文化を考える ニホンジン ノ ブンカ オ カンガエル 滝沢 民夫/著 タキザワ タミオ 128-134
今を生きるために イマ オ イキル タメ ニ 小鹿野 宏/著 オガノ ヒロシ 135-141
科学を学ぶおもしろさ カガク オ マナブ オモシロサ 畑中 忠雄/著 ハタナカ タダオ 142-147
楽しみながら学ぼう タノシミナガラ マナボウ 佐野 タマヱ/著 サノ タマエ 148-154
総合学習のフィールドへ ソウゴウ ガクシュウ ノ フィールド エ 田中 裕巳/著 タナカ ヒロミ 155-160
沖縄への旅に オキナワ エノ タビ ニ 松本 利勝/著 マツモト トシカツ 161-167
共生するってどんなこと キョウセイ スル ッテ ドンナ コト 佐藤 鉄郎/著 サトウ テツオ 168-174
進路を考えるときに シンロ オ カンガエル トキ ニ 小野塚 美代子/著 オノズカ ミヨコ 175-180
生きる意味を求めて イキル イミ オ モトメテ 星 揚一郎/著 ホシ ヨウイチロウ 181-187