岡田 陽/編 -- 玉川大学出版部 -- 2002.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /912/3010/4 5004871540 Digital BookShelf
2003/01/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-472-12502-1
タイトル 朗読劇台本集
タイトルカナ ロウドクゲキ ダイホンシュウ
巻次 4
著者名 岡田 陽 /編
著者名典拠番号

110000211200000

出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版者カナ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版年 2002.7
ページ数 212p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容注記 朗読劇の使命. ぽとんぽとんはなんのおと 神沢利子∥作. イヌのしんぶんこうこく ロリー・S・ラーマン∥作 山口文生∥訳. きょうはなんてうんがいいんだろう 宮西達也∥作. ガオーッ 斉藤洋∥作. 百点を十回とれば 森本和子∥作. 猫山 斎藤隆介∥再話. さやからとび出た五つのエンドウ豆 ハンス・クリスチャン・アンデルセン∥作 大畑末吉∥訳. ともだちや ともだちくるかな あしたもともだち 内田麟太郎∥作. 赤いききみみずきん 水沢謙一∥再話. 空気がなくなる日 岩倉政治∥作.
内容紹介 奥が深く、再演を重ねるたびに新しいものが見えてくる朗読劇。第4巻は朗読劇の使命について詳しく解説するほか、「ぽとんぽとんはなんのおと」「イヌのしんぶんこうこく」「百点を十回とれば」などの作品を紹介する。
学習件名 児童劇,学校劇,朗読法
学習件名カナ ジドウゲキ,ガッコウゲキ,ロウドクホウ
一般件名 児童劇
一般件名カナ ジドウゲキ
一般件名 児童劇-脚本集
一般件名カナ ジドウゲキ-キャクホンシュウ
一般件名典拠番号

510877510020000

分類:都立NDC10版 775.7
資料情報1 『朗読劇台本集 4』 岡田 陽/編  玉川大学出版部 2002.7(所蔵館:多摩  請求記号:/912/3010/4  資料コード:5004871540)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105618448

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
朗読劇の使命 ロウドクゲキ ノ シメイ 13-24
ぽとんぽとんはなんのおと ポトン ポトン ワ ナンノ オト 神沢 利子/作 カンザワ トシコ 25-34
イヌのしんぶんこうこく イヌ ノ シンブン コウコク ロリー・S・ラーマン/作 ラーマン ロリー S. 35-50
きょうはなんてうんがいいんだろう キョウ ワ ナンテ ウン ガ イインダロウ 宮西 達也/作 ミヤニシ タツヤ
ガオーッ ガオーッ 斉藤 洋/作 サイトウ ヒロシ 65-78
百点を十回とれば ヒャクテン オ ジッカイ トレバ 森本 和子/作 モリモト カズコ 79-92
猫山 ネコヤマ 斎藤 隆介/再話 サイトウ リュウスケ 93-106
さやからとび出た五つのエンドウ豆 サヤ カラ トビデタ イツツ ノ エンドウマメ ハンス・クリスチャン・アンデルセン/作 アンデルセン ハンス・クリスチャン 107-122
ともだちや トモダチヤ 内田 麟太郎/作 ウチダ リンタロウ 123-136
ともだちくるかな トモダチ クルカナ 内田 麟太郎/作 ウチダ リンタロウ 137-156
あしたもともだち アシタ モ トモダチ 内田 麟太郎/作 ウチダ リンタロウ 157-178
赤いききみみずきん アカイ キキミミ ズキン 水沢 謙一/再話 ミズサワ ケンイチ 179-192
空気がなくなる日 クウキ ガ ナクナル ヒ 岩倉 政治/作 イワクラ マサジ 193-212