ながらみ書房/編 -- ながらみ書房 -- 2002.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J117/3184/2 5004672977 Digital BookShelf
2002/08/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8262-5009-6
タイトル 歌の源流を考える
タイトルカナ ウタ ノ ゲンリュウ オ カンガエル
巻次 2
著者名 ながらみ書房 /編
著者名典拠番号

210000149230000

出版地 東京,東京
出版者 ながらみ書房,白凰社(発売)
出版者カナ ナガラミ ショボウ
出版年 2002.7
ページ数 354p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容注記 寺山修司 安永蕗子∥ほか座談. 中城ふみ子 菱川善夫∥ほか座談. 斎藤史 雨宮雅子∥ほか座談. 土屋文明 石川不二子∥ほか座談. 君が代 松本健一∥ほか座談. 前田夕暮 山田吉郎∥ほか座談. 若山牧水 伊藤一彦∥ほか座談. 現代メディアと歌壇の位相 篠弘∥ほか座談.
内容紹介 天才寺山修司、伝説の女流中城ふみ子の魅力とは何か。近現代の歌人をはじめ、現代短歌の最も切実な「君が代」問題、「現代メディアと歌壇の位相」にまで鋭く迫る討論集。『短歌往来』の連載をまとめる。
一般件名 和歌∥歌論・歌話
一般件名カナ ワカ∥カロンカワ
一般件名 和歌-歌論
一般件名カナ ワカ-カロン
一般件名典拠番号

510388410030000

分類:都立NDC10版 911.16
資料情報1 『歌の源流を考える 2』 ながらみ書房/編  ながらみ書房 2002.7(所蔵館:中央  請求記号:/J117/3184/2  資料コード:5004672977)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105622787

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
寺山修司 テラヤマ シュウジ 安永 蕗子/ほか座談 ヤスナガ フキコ 7-50
中城ふみ子 ナカジョウ フミコ 菱川 善夫/ほか座談 ヒシカワ ヨシオ 51-90
斎藤史 サイトウ フミ 雨宮 雅子/ほか座談 アメミヤ マサコ 91-130
土屋文明 ツチヤ ブンメイ 石川 不二子/ほか座談 イシカワ フジコ 131-168
君が代 キミガヨ 松本 健一/ほか座談 マツモト ケンイチ 169-218
前田夕暮 マエダ ユウグレ 山田 吉郎/ほか座談 ヤマダ ヨシロウ 219-258
若山牧水 ワカヤマ ボクスイ 伊藤 一彦/ほか座談 イトウ カズヒコ 259-300
現代メディアと歌壇の位相 ゲンダイ メディア ト カダン ノ イソウ 篠 弘/ほか座談 シノ ヒロシ 301-345