安達 史人/著 -- 右文書院 -- 2002.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /904.0/5037/2002 5004758481 Digital BookShelf
2002/09/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8421-0012-5
タイトル 言葉空間の遠近法
タイトルカナ コトバ クウカン ノ エンキンホウ
タイトル関連情報 安達史人インタビュー集
タイトル関連情報読み アダチ フミト インタビューシュウ
著者名 安達 史人 /著
著者名典拠番号

110000028370000

出版地 東京
出版者 右文書院
出版者カナ ユウブン ショイン
出版年 2002.7
ページ数 370p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
内容注記 髪型の図像学 郡司正勝∥談. 近世の図像学 黒田日出男∥談. 〈色〉の魅力 姦通の日本的構図 殺人の美学と構造 松田修∥談. 隠喩としての仮面 山口昌男∥談. 本は〈世界〉のメタファーだ 三浦雅士∥談. 異国人の漢字発見 ドナルド・キーン∥談. 裸体の記号学 上野千鶴子∥談. 私の文学論 島尾敏雄∥談. 言葉を超えて 寺山修司∥談. 文学者の課題 吉本隆明∥談.
内容紹介 吉本隆明、寺山修司、島尾敏雄、上野千鶴子、ドナルド・キーン…。言葉空間を飛びかう現代日本の知識人10名の談話を収録。時に激しく、時に大胆な発言の数々が読者を魅了する。
一般件名 日本文学
一般件名カナ ニホンブンガク
一般件名 文学 , 芸術
一般件名カナ ブンガク,ゲイジュツ
一般件名典拠番号

511547100000000 , 510705300000000

分類:都立NDC10版 904
資料情報1 『言葉空間の遠近法 安達史人インタビュー集』 安達 史人/著  右文書院 2002.7(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5037/2002  資料コード:5004758481)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105643488

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
髪型の図像学 カミガタ ノ ズゾウガク 郡司 正勝/談 グンジ マサカツ 1-38
近世の図像学 キンセイ ノ ズゾウガク 黒田 日出男/談 クロダ ヒデオ 39-70
<色>の魅力 イロ ノ ミリョク 松田 修/談 マツダ オサム 71-100
姦通の日本的構図 カンツウ ノ ニホンテキ コウズ 松田 修/談 マツダ オサム 101-122
殺人の美学と構造 サツジン ノ ビガク ト コウゾウ 松田 修/談 マツダ オサム 123-146
隠喩としての仮面 メタファー ト シテ ノ カメン 山口 昌男/談 ヤマグチ マサオ 147-176
本は<世界>のメタファーだ ホン ワ セカイ ノ メタファー ダ 三浦 雅士/談 ミウラ マサシ 177-210
異国人の漢字発見 イコクジン ノ カンジ ハッケン ドナルド・キーン/談 キーン ドナルド 211-238
裸体の記号学 ラタイ ノ キゴウガク 上野 千鶴子/談 ウエノ チズコ 239-268
私の文学論 ワタクシ ノ ブンガクロン 島尾 敏雄/談 シマオ トシオ 269-288
言葉を超えて コトバ オ コエテ 寺山 修司/談 テラヤマ シュウジ 289-314
文学者の課題 ブンガクシャ ノ カダイ 吉本 隆明/談 ヨシモト タカアキ 315-363