立川 談志/著 -- 講談社 -- 2002.8 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.70/5009/4 5004839383 Digital BookShelf
2002/09/17 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /913.70/5009/4-2 5004839973 Digital BookShelf
2002/09/17 可能 利用可   0 別組付録 RCF-413
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-211124-1
タイトル 立川談志遺言大全集
タイトルカナ タテカワ ダンシ ユイゴン ダイゼンシュウ
巻次 4
著者名 立川 談志 /著
著者名典拠番号

110000616580000

資料種別 複合媒体資料
都立資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2002.8
ページ数 301p
大きさ 20cm
各巻タイトル 書いた落語傑作選
各巻タイトル読み カイタ ラクゴ ケッサクセン
各巻巻次 4
累積注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
付属資料 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
価格 ¥3200
内容注記 内容:道具屋 羽団扇 幇間腹 ねずみ穴 鮫講釈 岸柳島 死神 吉田の焼き打ち(慶安太平記) 首提灯 三軒長屋 ぞろぞろ 黄金餅道具屋 羽団扇 幇間腹 ねずみ穴 鮫講釈 岸柳島 死神 吉田の焼き打ち(慶安太平記) 首提灯 三軒長屋 ぞろぞろ 黄金餅
内容紹介 「完成」を知らない談志落語は常に斬新だ! 書ける落語家だからこそ落語が変化する。談志落語の魅力が詰まった落語集第4弾。道具屋、羽団扇、ねずみ穴、鮫講釈、岸柳島、死神、首提灯など全12演題。オリジナルCD付。
分類:都立NDC10版 913.7
書評掲載紙 朝日新聞  2012/02/19   
資料情報1 『立川談志遺言大全集 4』( 書いた落語傑作選 4) 立川 談志/著  講談社 2002.8(所蔵館:中央  請求記号:/913.70/5009/4  資料コード:5004839383)
資料情報2 『立川談志遺言大全集 4』( 書いた落語傑作選 4) 立川 談志/著  講談社 2002.8(所蔵館:中央  請求記号:/913.70/5009/4-2  資料コード:5004839973)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105657117

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
道具屋 ドウグヤ 7-38
羽団扇 ハウチワ 39-60
幇間腹 タイコバラ 61-78
ねずみ穴 ネズミアナ 79-108
鮫講釈 サメゴウシャク 109-129
岸柳島 ガンリュウジマ 130-143
死神 シニガミ 144-174
吉田の焼き打ち(慶安太平記) ヨシダ ノ ヤキウチ ケイアン タイヘイキ 175-192
首提灯 クビジョウチン 193-211
三軒長屋 サンゲン ナガヤ 212-255
ぞろぞろ ゾロゾロ 256-272
黄金餅 コガネモチ 273-301