藪田 夏秋/著 -- 日貿出版社 -- 2002.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /493.71/5028/2017 7108428177 Digital BookShelf
2017/01/24 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7772-0454-0
ISBN13桁 978-4-7772-0454-0
タイトル 生命と死のあいだ
タイトルカナ セイメイ ト シ ノ アイダ
著者名 木村 敏 /監修, 野家 啓一 /監修, 野間 俊一 /[ほか]執筆
著者名典拠番号

110000341140000 , 110000764460000 , 110003808070000

出版地 名古屋,東京
出版者 河合文化教育研究所,河合出版(発売)
出版者カナ カワイ ブンカ キョウイク ケンキュウジョ
出版年 2017.1
ページ数 227p
大きさ 22cm
シリーズ名 臨床哲学の諸相
シリーズ名のルビ等 リンショウ テツガク ノ ショソウ
価格 ¥4000
内容紹介 死すべき個体(ビオス)の根底には、生と死の両方を育む大きな<生命>ゾーエーが息づく。ビオスとゾーエーの生命論的差異を軸に<生命>の重層的意味を改めて問い直した論考集。2014年と2015年のシンポジウムの記録。
一般件名 精神病理学-ndlsh-00570398,医学哲学-ndlsh-01152637,生死-00570389-ndlsh
一般件名カナ セイシンビョウリガク-00570398,イガクテツガク-01152637,セイシ-00570389
一般件名 精神病理学 , 哲学 , 生と死
一般件名カナ セイシン ビョウリガク,テツガク,セイ ト シ
一般件名典拠番号

511061900000000 , 511193600000000 , 511052000000000

分類:都立NDC10版 493.71
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『あなただけの巻物・折り本づくり』 藪田 夏秋/著  日貿出版社 2002.9(所蔵館:中央  請求記号:/022.8/5003/2002  資料コード:5004882517)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153444434