久留島 浩/著 -- 東京大学出版会 -- 2002.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.50/5099/2002 5004892872 Digital BookShelf
2002/10/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-020134-4
タイトル 近世幕領の行政と組合村
タイトルカナ キンセイ バクリョウ ノ ギョウセイ ト クミアイムラ
著者名 久留島 浩 /著
著者名典拠番号

110002539210000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2002.8
ページ数 363, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
内容注記 甲州市川代官所管下の幕領における郡中惣代名主について 甲州の郡中惣代に関する三つの史料 ある手代からみた郡中惣代 備中の幕領における郡中惣代庄屋について 幕領における郡中入用・組合村入用について 郡中議定考 幕領における広域歎願闘争と惣代庄屋 騒動の「広域化」がもつ意味 第一次長州戦争と備中・美作の幕領 第二次長州戦争と備中の幕領 長州戦争後に褒賞された惣代庄屋 直轄県における組合村-惣代庄屋制 「世直し」をめぐって
内容紹介 1977年から80年代にかけて発表した、18世紀後半以降の江戸幕府直轄地=幕領についての論考をまとめる。幕領の行政と組合村との関係を中心に、近世村落の重層的な姿を明らかにする。
一般件名 幕藩体制,天領,名主
一般件名カナ バクハンタイセイ,テンリョウ,ナヌシ
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 天領 , 庄屋・名主
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,テンリョウ,ショウヤ ナヌシ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 511200700000000 , 510957400000000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『近世幕領の行政と組合村』 久留島 浩/著  東京大学出版会 2002.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5099/2002  資料コード:5004892872)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105663720

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
甲州市川代官所管下の幕領における郡中惣代名主について コウシュウ イチカワ ダイカンショ カンカ ノ バクリョウ ニ オケル グンチュウ ソウダイ ナヌシ ニ ツイテ 3-54
甲州の郡中惣代に関する三つの史料 コウシュウ ノ グンチュウ ソウダイ ニ カンスル ミッツ ノ シリョウ 55-66
ある手代からみた郡中惣代 アル テダイ カラ ミタ グンチュウ ソウダイ 67-80
備中の幕領における郡中惣代庄屋について ビッチュウ ノ バクリョウ ニ オケル グンチュウ ソウダイ ショウヤ ニ ツイテ 81-136
幕領における郡中入用・組合村入用について バクリョウ ニ オケル グンチュウ イリヨウ クミアイムラ イリヨウ ニ ツイテ 137-176
郡中議定考 グンチュウ ギテイコウ 177-184
幕領における広域歎願闘争と惣代庄屋 バクリョウ ニ オケル コウイキ タンガン トウソウ ト ソウダイ ショウヤ 185-198
騒動の「広域化」がもつ意味 ソウドウ ノ コウイキカ ガ モツ イミ 199-206
第一次長州戦争と備中・美作の幕領 ダイイチジ チョウシュウ センソウ ト ビッチュウ ミマサカ ノ バクリョウ 207-234
第二次長州戦争と備中の幕領 ダイニジ チョウシュウ センソウ ト ビッチュウ ノ バクリョウ 235-274
長州戦争後に褒賞された惣代庄屋 チョウシュウ センソウゴ ニ ホウショウ サレタ ソウダイ ショウヤ 275-280
直轄県における組合村-惣代庄屋制 チョッカツケン ニ オケル クミアイムラ ソウダイ ショウヤセイ 281-336
「世直し」をめぐって ヨナオシ オ メグッテ 337-356