川上 忠雄/編 -- 法政大学出版局 -- 2002.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /331.0/5093/2002 5004968442 Digital BookShelf
2002/10/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-588-64204-9
タイトル 経済の大転換と経済学
タイトルカナ ケイザイ ノ ダイテンカン ト ケイザイガク
タイトル関連情報 シンポジウム,金子勝氏の問題提起をめぐって
タイトル関連情報読み シンポジウム,カネコ マサル シ ノ モンダイ テイキ オ メグッテ
著者名 川上 忠雄 /編
著者名典拠番号

110000299370000

出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2002.9
ページ数 248p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
内容注記 経済の大転換と経済学の新しい方向 金子勝∥著. 新しい〈政治〉経済学の方向性 佐藤良一∥著. 国境の内と外の視点 黒川和美∥著. 金子説のスタンスの長所と足りない点 竹田茂夫∥著. 市場と資本主義の違いは? 増田寿男∥著. 市場経済の力量を見くびるべからず 萩原進∥著. 金子勝氏の問題提起をめぐって 奥山利幸∥著. 誤解を解く 金子勝∥著. 制度の政治経済学の潜勢力 佐藤良一∥著.
内容紹介 小泉構造改革の矛盾と日本経済の危機的現状を批判し、セーフティネットを始め、反グローバリズムの諸政策を積極的に提言。ポスト冷戦時代の経済学を問い続ける経済学者・金子勝を囲んで、経済学再生への道を探る白熱した討論。
一般件名 経済学
一般件名カナ ケイザイガク
一般件名 経済学 , 日本-経済
一般件名カナ ケイザイガク,ニホン-ケイザイ
一般件名典拠番号

510698000000000 , 520103810210000

分類:都立NDC10版 331.04
資料情報1 『経済の大転換と経済学 シンポジウム』 川上 忠雄/編  法政大学出版局 2002.9(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5093/2002  資料コード:5004968442)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105671630

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
経済の大転換と経済学の新しい方向 ケイザイ ノ ダイテンカン ト ケイザイガク ノ アタラシイ ホウコウ 金子 勝/著 カネコ マサル 5-33
新しい<政治>経済学の方向性 アタラシイ セイジ ケイザイガク ノ ホウコウセイ 佐藤 良一/著 サトウ ヨシカズ 34-42
国境の内と外の視点 コッキョウ ノ ウチ ト ソト ノ シテン 黒川 和美/著 クロカワ カズヨシ 43-47
金子説のスタンスの長所と足りない点 カネコ セツ ノ スタンス ノ チョウショ ト タリナイ テン 竹田 茂夫/著 タケダ シゲオ 48-52
市場と資本主義の違いは? シジョウ ト シホン シュギ ノ チガイ ワ 増田 寿男/著 マスダ トシオ 53-58
市場経済の力量を見くびるべからず シジョウ ケイザイ ノ リキリョウ オ ミクビルベカラズ 萩原 進/著 ハギワラ ススム 159-170
金子勝氏の問題提起をめぐって カネコ マサル シ ノ モンダイ テイキ オ メグッテ 奥山 利幸/著 オクヤマ トシユキ 171-196
誤解を解く ゴカイ オ トク 金子 勝/著 カネコ マサル 197-218
制度の政治経済学の潜勢力 セイド ノ セイジ ケイザイガク ノ センセイリョク 佐藤 良一/著 サトウ ヨシカズ 219-234