吉田 傑俊/編 -- 青木書店 -- 2002.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/5331/2002 5005020856 Digital BookShelf
2002/10/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-250-20232-1
タイトル 「共生」思想の探求
タイトルカナ キョウセイ シソウ ノ タンキュウ
タイトル関連情報 アジアの視点から
タイトル関連情報読み アジア ノ シテン カラ
著者名 吉田 傑俊 /編, 卞 崇道 /編, 尾関 周二 /編
著者名典拠番号

110001076150000 , 110001366620000 , 110000238260000

出版地 東京
出版者 青木書店
出版者カナ アオキ ショテン
出版年 2002.9
ページ数 258p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容注記 共生理念の探求と現代 尾関周二∥著. 和而不同 李徳順∥著 周秀静∥訳. 共生理念の社会学的解読 蘇国勲∥著 趙玉【テイ】∥訳. 共生とマルクスの物質代謝概念 韓立新∥著. 共生理念の深化と仏教思想の“参照点としての意義" 亀山純生∥著. 「共生」と私的所有 村瀬裕也∥著. 共生哲学を構築するために 卞崇道∥著. 政治的共生から交換的共生へ 碓井敏正∥著. 環境問題の道徳的反省と中国における道徳の再構築 馮雷∥著. 情報化社会における共生問題 金吾倫∥著 【チョウ】榴∥訳. 日本と中国における「共生」問題とその現代的方向 吉田傑俊∥著.
内容紹介 差異・多様性を認めつつ、対等・平等に生きるには? 地球環境・資源の危機、そして「南北」間格差・民族間対立の激化のなかで、人間同士また人間と自然が、共に生きぬく思想・方途を探る。日中共同研究の成果をまとめる。
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『「共生」思想の探求 アジアの視点から』 吉田 傑俊/編, 卞 崇道/編 , 尾関 周二/編 青木書店 2002.9(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/5331/2002  資料コード:5005020856)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105674342

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
共生理念の探求と現代 キョウセイ リネン ノ タンキュウ ト ゲンダイ 尾関 周二/著 オゼキ シュウジ 12-35
和而不同 ワジ フドウ 李 徳順/著 リ トクジユン 36-47
共生理念の社会学的解読 キョウセイ リネン ノ シャカイガクテキ カイドク 蘇 国勲/著 ソー グオシユン 48-71
共生とマルクスの物質代謝概念 キョウセイ ト マルクス ノ ブッシツ タイシャ ガイネン 韓 立新/著 ハン リツシン 72-91
共生理念の深化と仏教思想の“参照点としての意義” キョウセイ リネン ノ シンカ ト ブッキョウ シソウ ノ サンショウテン ト シテ ノ イギ 亀山 純生/著 カメヤマ スミオ 92-118
「共生」と私的所有 キョウセイ ト シテキ ショユウ 村瀬 裕也/著 ムラセ ヒロヤ 119-139
共生哲学を構築するために キョウセイ テツガク オ コウチク スル タメ ニ 卞 崇道/著 ビエン チョンダオ 140-167
政治的共生から交換的共生へ セイジテキ キョウセイ カラ コウカンテキ キョウセイ エ 碓井 敏正/著 ウスイ トシマサ 168-192
環境問題の道徳的反省と中国における道徳の再構築 カンキョウ モンダイ ノ ドウテクテキ ハンセイ ト チュウゴク ニ オケル ドウトク ノ サイコウチク 馮 雷/著 フオン レイ 193-214
情報化社会における共生問題 ジョウホウカ シャカイ ニ オケル キョウセイ モンダイ 金 吾倫/著 ジン ウールン 215-233
日本と中国における「共生」問題とその現代的方向 ニホン ト チュウゴク ニ オケル キョウセイ モンダイ ト ソノ ゲンダイテキ ホウコウ 吉田 傑俊/著 ヨシダ マサトシ 234-258