田中 由美子/編著 -- 国際協力出版会 -- 2002.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /333.8/5064/2002 5005635969 Digital BookShelf
2002/12/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906352-38-3
タイトル 開発とジェンダー
タイトルカナ カイハツ ト ジェンダー
タイトル関連情報 エンパワーメントの国際協力
タイトル関連情報読み エンパワーメント ノ コクサイ キョウリョク
著者名 田中 由美子 /編著, 大沢 真理 /編著, 伊藤 るり /編著
著者名典拠番号

110003843870000 , 110000181620000 , 110002486640000

出版地 東京
出版者 国際協力出版会
出版者カナ コクサイ キョウリョク シュッパンカイ
出版年 2002.9
ページ数 332p
大きさ 21cm
シリーズ名 国際協力叢書
シリーズ名のルビ等 コクサイ キョウリョク ソウショ
価格 ¥2800
内容注記 ジェンダーの視点に立った国際協力へ 「開発と女性」(WID)と「ジェンダーと開発」(GAD) ジェンダー分析 ジェンダー評価 田中由美子∥著. 教育とジェンダー 菅野琴∥著. グァテマラの女子教育 水野敬子∥著. ボリヴィアにおけるジェンダー教育 蔵下順子∥著. リプロダクティブ・ヘルス・ライツ 佐藤都喜子∥著. メキシコにおける青少年のリプロダクティブ・ヘルス 和田知代∥著. ガーナにおけるリプロダクティブ・ヘルス 西田良子∥著. マクロ経済政策とジェンダー 村松安子∥著. 韓国の経済開発とジェンダー 慎【ヨン】子∥著. カンボジアの経済政策とジェンダー 日下部京子∥著. 労働とジェンダー アジア経済危機と雇用、失業 大沢真理∥著. タンザニア・キリマンジャロ州におけるジェンダーと労働 荒木美奈子∥著. 綿摘み季節労働者のジェンダー分業 星山幸子∥著. タイ農村女性の労働意欲 江藤双恵∥著. 日本の女性農業従事者 吉野英岐∥著. 環境とジェンダー 萩原なつ子∥著. バングラデシュの冠水期における世帯の危機管理とジェンダー 池田恵子∥著. ネパールの森林保全とジェンダー 田中由美子∥著. 社会運動と女性のエンパワーメント 伊藤るり∥著. 東ティモールの民族解放運動とジェンダー 古沢希代子∥著. イスラーム離婚法におけるジェンダー 桑原尚子∥著. 女性性器切除(FGM)廃絶に向けて 及位満枝∥著. 世界の潮流のなかで 目黒依子∥著.
内容紹介 第一線の研究者、フィールドワーカー43名による活動・研究の集大成。途上国のジェンダー問題を、16件のケーススタディと24のボックスで浮き彫りにする。
書誌・年譜・年表 国際機関と日本を中心とする「WID/ジェンダーと開発」年表:p311〜315 文献:p324〜328
一般件名 国際協力,婦人問題
一般件名カナ コクサイキョウリョク,フジンモンダイ
一般件名 国際協力 , 女性問題
一般件名カナ コクサイ キョウリョク,ジョセイ モンダイ
一般件名典拠番号

510807000000000 , 511341600000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『開発とジェンダー エンパワーメントの国際協力』(国際協力叢書) 田中 由美子/編著, 大沢 真理/編著 , 伊藤 るり/編著 国際協力出版会 2002.9(所蔵館:中央  請求記号:/333.8/5064/2002  資料コード:5005635969)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105682141

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ジェンダーの視点に立った国際協力へ ジェンダー ノ シテン ニ タッタ コクサイ キョウリョク エ 田中 由美子/著 タナカ ユミコ 12-22
「開発と女性」(WID)と「ジェンダーと開発」(GAD) カイハツ ト ジョセイ ダブリューアイディー ト ジェンダー ト カイハツ ジーエーディー 田中 由美子/著 タナカ ユミコ 28-41
ジェンダー分析 ジェンダー ブンセキ 田中 由美子/著 タナカ ユミコ 42-56
ジェンダー評価 ジェンダー ヒョウカ 田中 由美子/著 タナカ ユミコ 59-65
教育とジェンダー キョウイク ト ジェンダー 菅野 琴/著 カンノ コト 74-87
グァテマラの女子教育 グァテマラ ノ ジョシ キョウイク 水野 敬子/著 ミズノ ケイコ 88-92
ボリヴィアにおけるジェンダー教育 ボリヴィア ニ オケル ジェンダー キョウイク 蔵下 順子/著 クラシモ ジユンコ 93-96
リプロダクティブ・ヘルス・ライツ リプロダクティブ ヘルス ライツ 佐藤 都喜子/著 サトウ トキコ 102-113
メキシコにおける青少年のリプロダクティブ・ヘルス メキシコ ニ オケル セイショウネン ノ リプロダクティブ ヘルス 和田 知代/著 ワダ トモヨ 114-118
ガーナにおけるリプロダクティブ・ヘルス ガーナ ニ オケル リプロダクティブ ヘルス 西田 良子/著 ニシダ リヨウコ 119-125
マクロ経済政策とジェンダー マクロ ケイザイ セイサク ト ジェンダー 村松 安子/著 ムラマツ ヤスコ 132-144
韓国の経済開発とジェンダー カンコク ノ ケイザイ カイハツ ト ジェンダー 慎 【ヨン】子/著 シン ヨンジヤ 145-149
カンボジアの経済政策とジェンダー カンボジア ノ ケイザイ セイサク ト ジェンダー 日下部 京子/著 クサカベ キヨウコ 150-155
労働とジェンダー ロウドウ ト ジェンダー 大沢 真理/著 オオサワ マリ 160-170
アジア経済危機と雇用、失業 アジア ケイザイ キキ ト コヨウ シツギョウ 大沢 真理/著 オオサワ マリ 171-180
タンザニア・キリマンジャロ州におけるジェンダーと労働 タンザニア キリマンジャロシュウ ニ オケル ジェンダー ト ロウドウ 荒木 美奈子/著 アラキ ミナコ 181-184
綿摘み季節労働者のジェンダー分業 ワタツミ キセツ ロウドウシャ ノ ジェンダー ブンギョウ 星山 幸子/著 ホシヤマ サチコ 185-191
タイ農村女性の労働意欲 タイ ノウソン ジョセイ ノ ロウドウ イヨク 江藤 双恵/著 エトウ サエ 192-196
日本の女性農業従事者 ニホン ノ ジョセイ ノウギョウ ジュウジシャ 吉野 英岐/著 ヨシノ ヒデキ 197-200
環境とジェンダー カンキョウ ト ジェンダー 萩原 なつ子/著 ハギワラ ナツコ 206-215
バングラデシュの冠水期における世帯の危機管理とジェンダー バングラデシュ ノ カンスイキ ニ オケル セタイ ノ キキ カンリ ト ジェンダー 池田 恵子/著 イケダ ケイコ 216-220
ネパールの森林保全とジェンダー ネパール ノ シンリン ホゼン ト ジェンダー 田中 由美子/著 タナカ ユミコ 221-231
社会運動と女性のエンパワーメント シャカイ ウンドウ ト ジョセイ ノ エンパワーメント 伊藤 るり/著 イトウ ルリ 240-255
東ティモールの民族解放運動とジェンダー ヒガシティモール ノ ミンゾク カイホウ ウンドウ ト ジェンダー 古沢 希代子/著 フルサワ キヨコ 256-266
イスラーム離婚法におけるジェンダー イスラーム リコンホウ ニ オケル ジェンダー 桑原 尚子/著 クワハラ ナオコ 267-274
女性性器切除(FGM)廃絶に向けて ジョセイ セイキ セツジョ エフジーエム ハイゼツ ニ ムケテ 及位 満枝/著 オオイ ミツエ 275-279
世界の潮流のなかで セカイ ノ チョウリユウ ノ ナカ デ 目黒 依子/著 メグロ ヨリコ 300-308