-- 信山社出版 -- 2002.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /322.0/5006/1 5005147372 Digital BookShelf
2002/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-4785-1
タイトル 日本立法資料全集
タイトルカナ ニホン リッポウ シリョウ ゼンシュウ
巻次 別巻244
特殊な版表示 復刻版
出版地 東京,[東京]
出版者 信山社出版,[大学図書(発売)]
出版者カナ シンザンシャ シュッパン
出版年 2002.8
ページ数 649p
大きさ 23cm
各巻タイトル ボアソナード博士著作集
各巻タイトル読み ボアソナード ハクシ チョサクシュウ
各巻巻次 1
各巻著者 G.ボアソナード/著
各巻の著者の典拠番号

120000029600000

各巻の巻のタイトル ボアソナード論文撰 上巻 1854〜1873年(来日前)
各巻の巻タイトルカナ ボアソナード ロンブンセン
都立翻訳原書名注記 Gustave-Emile Boissonade de fontarabie
累積注記 本文はフランス語,付:ローマ法一覧表(1枚)
特定事項に属さない注記 本文はフランス語
版及び書誌的来歴に関する注記 復刻版
付属資料 ローマ法一覧表(1枚)
価格 ¥50000
内容注記 ローマ法一覧表(別刷) 債権・相続関係 1864-1865年度における選抜試験 学士号第一試験用テキスト(ローマ法) ユスティニアヌス法典における売買手付け金の効力 ナポレオン法典とドフィネ商店協会 遺留分と処分任意分の比率 アテネにおける遺留分 遺言の自由性 イタリア民法-ナポレオン法典比較 過去と現代におけるインドの遺留分 新たな解釈への試論:謄記理論 ボアソナードからの返答 生存配偶者の法的条件 生存配偶者の権利に関する法律の比較 政治経済と学徒 経済の泉 既判事項の権威 Ch・Demangeat『基礎ローマ法講座』 Ch・Demangeat『基礎ローマ法講座』 Theophile・Huc『イタリア民法典とナポレオン法典』 Belot・Emile『ローマ諸政体との関係におけるローマ騎士の歴史』 Ch・Giraud『古代ローマ法』 Dubois・Ernest『高等教育の改革と自由-特に法学教育について』 ヘルツォク氏によるボンジョン会長に対する追悼の言葉 Valette(A・)『1789年革命以降のフランス民法の継続性』 Dubois・Ernest『スコットランドの法律家Guillaume Barclay』 Livingston・Edward『ルイジアナ州とアメリカ合衆国の刑事法システムについての報告』 Charrier-Juignet『訴訟法との関係における実務と民法解釈』 Bonnier・Edouard『民法刑法における証明の理論と実務概説,第4版』 Tissot(J・)『公法の原理-憲法・国際法研究のための哲学入門』 三人の学者に対する追悼文(C・-A・ペラー氏,R・ドゥ・フレスケ氏,D・ピレット氏) オルトロン氏への弔辞
一般件名 法制史-日本 , 立法
一般件名カナ ホウセイシ-ニホン,リッポウ
一般件名典拠番号

511388820190000 , 511457500000000

各巻の一般件名 民法
各巻の一般件名読み ミンポウ
各巻の一般件名典拠番号

511411100000000

分類:都立NDC10版 322.08
資料情報1 『日本立法資料全集 別巻244』( ボアソナード博士著作集 1)  信山社出版 2002.8(所蔵館:中央  請求記号:/322.0/5006/1  資料コード:5005147372)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105686733

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ローマ法一覧表(別刷) ローマホウ イチランヒョウ
債権・相続関係 サイケン ソウゾク カンケイ 3-14
1864-1865年度における選抜試験 センハッピャクロクジュウヨン センハッピャクロクジュウゴネンド ニ オケル センバツ シケン 15-50
学士号第一試験用テキスト(ローマ法) ガクシゴウ ダイイチ シケンヨウ テキスト ローマホウ 51-102
ユスティニアヌス法典における売買手付け金の効力 ユスティニアヌス ホウテン ニ オケル バイバイ テツケキン ノ コウリョク 103-120
ナポレオン法典とドフィネ商店協会 ナポレオン ホウテン ト ドフィネ ショウテン キョウカイ 121-142
遺留分と処分任意分の比率 イリュウブン ト ショブン ニンイブン ノ ヒリツ 143-152
アテネにおける遺留分 アテネ ニ オケル イリュウブン 153-164
遺言の自由性 イゴン ノ ジユウセイ 165-222
イタリア民法-ナポレオン法典比較 イタリア ミンポウ ナポレオン ホウテン ヒカク 223-254
過去と現代におけるインドの遺留分 カコ ト ケンダイ ニ オケル インド ノ イリュウブン 255-290
新たな解釈への試論:謄記理論 アラタ ナ カイシャク エノ シロン トウキ リロン 291-336
ボアソナードからの返答 ボアソナード カラ ノ ヘントウ 337-350
生存配偶者の法的条件 セイゾン ハイグウシャ ノ ホウテキ ジョウケン 351-398
生存配偶者の権利に関する法律の比較 セイゾン ハイグウシャ ノ ケンリ ニ カンスル ホウリツ ノ ヒカク 399-446
政治経済と学徒 セイジ ケイザイ ト ガクト 447-462
経済の泉 ケイザイ ノ イズミ 463-532
既判事項の権威 キハン ジコウ ノ ケンイ 533-542
Ch・Demangeat『基礎ローマ法講座』 シーエイチ ドゥマンジャ キソ ローマホウ コウザ 543-559
Ch・Demangeat『基礎ローマ法講座』 シーエイチ ドゥマンジャ キソ ローマホウ コウザ 560-578
Theophile・Huc『イタリア民法典とナポレオン法典』 テオフィル ユック イタリア ミンポウテン ト ナポレオン ホウテン 579-594
Belot・Emile『ローマ諸政体との関係におけるローマ騎士の歴史』 ブロ エミール ローマ ショセイタイ トノ カンケイ ニ オケル ローマ キシ ノ レキシ 595-597
Ch・Giraud『古代ローマ法』 シーエイチ ジロー コダイ ローマホウ 598-606
Dubois・Ernest『高等教育の改革と自由-特に法学教育について』 デュボワ エルネスト コウトウ キョウイク ノ カイカク ト ジユウ トクニ ホウガク キョウイク ニ ツイテ 607-609
ヘルツォク氏によるボンジョン会長に対する追悼の言葉 ヘルツォク シ ニ ヨル ボンジョン カイチョウ ニ タイスル ツイトウ ノ コトバ 610
Valette(A・)『1789年革命以降のフランス民法の継続性』 ヴァレット エー センナナヒャクハチジュウキュウネン カクメイ イコウ ノ フランス ミンポウ ノ ケイゾクセイ 611-612
Dubois・Ernest『スコットランドの法律家Guillaume Barclay』 デュボワ エルネスト スコットランド ノ ホウリツカ ギョーム バークレー 613-614
Livingston・Edward『ルイジアナ州とアメリカ合衆国の刑事法システムについての報告』 リヴィングストン エドワード ルイジアナシュウ ト アメリカ ガッシュウコク ノ ケイジホウ システム ニ ツイテ ノ ホウコク 615-620
Charrier-Juignet『訴訟法との関係における実務と民法解釈』 シャリエ ジュイニェ ソショウホウ トノ カンケイ ニ オケル ジツム ト ミンポウ カイシャク 621
Bonnier・Edouard『民法刑法における証明の理論と実務概説,第4版』 ボニエ エドゥアール ミンポウ ケイホウ ニ オケル ショウメイ ノ リロン ト ジツム ガイセツ ダイヨンパン 622-627
Tissot(J・)『公法の原理-憲法・国際法研究のための哲学入門』 ティッソ ジェー コウホウ ノ ゲンリ ケンポウ コクサイホウ ケンキュウ ノ タメ ノ テツガク ニュウモン 628-630
三人の学者に対する追悼文(C・-A・ペラー氏,R・ドゥ・フレスケ氏,D・ピレット氏) サンニン ノ ガクシャ ニ タイスル ツイトウブン シー エー ペラー シ アール ドゥ フレスケ シ ディー ピレット シ 631-637
オルトロン氏への弔辞 オルトロン シ エノ チョウジ 638-641