柴田秀賢教授退官記念会/編 -- 柴田秀賢教授退官記念会 -- 1967.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /455.0/5010/1967 5004555630 Digital BookShelf
2002/11/13 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 柴田秀賢教授退官記念論文集
タイトルカナ シバタ シュウケン キョウジュ タイカン キネン ロンブンシュウ
著者名 柴田秀賢教授退官記念会 /編
出版地 東京
出版者 柴田秀賢教授退官記念会
出版者カナ シバタシュウケンキョウジュタイカンキネンカイ
出版年 1967.3
ページ数 431p, 図版17枚
大きさ 26cm
出版等に関する注記 柴田秀賢の肖像あり
価格 非売品
内容注記 内容:北海道中軸帯の花崗岩質岩石について 日高研究グループ∥ほか著.西南日本外帯における火山岩類および火山砕屑岩類を伴なう、二三の第三紀酸性火成岩類の化学成分 堀越和衛∥著.九州の二畳紀礫岩に含まれる花崗質岩石の化学成分-含花崗質岩礫岩の研究(その15) 加納博∥著.四万十累帯西部の花崗岩質岩類 大庭昇∥著. 花崗岩類中のウランに関する諸問題-特に日本の花崗岩類中のウラン含有量について 岡田茂∥著.瀬戸内海西部の領家花崗岩類 岡村義彦∥著.長野県下伊那郡新野付近の先領家花崗岩類について 榊原雄太郎∥著.飛騨変成帯の先ジュラ紀花崗岩類 佐藤信次∥著 青木斌∥著 白波瀬輝夫∥著. ペグマタイトに関する地球化学的研究-ペグマタイト周縁の花こう岩(山ノ尾および比良)のペグマタイトからの位置による化学組成の変化について 下田信男∥著 石丸幸造∥著. 四国西南端沖ノ島の花崗岩類 諏訪兼位∥著. 花崗岩における鉱物組合せと化学組成との関係 鈴木淑夫∥著.天草の結晶片岩に見出された片岩化せるペグマタイト脈 橘行一∥著.北海道産花崗質岩類の化学成分について 外崎与之∥著.中部地方の領家花崗岩類の化学成分に関する考察 山田哲雄∥著 端山好和∥著.東北日本内帯グリーンタフ地域における中新世後期玄武岩類の岩石化学的特徴 茅原一也∥著.コンドライトの主化学組成についての二,三の問題 牛来正夫∥著.Deformation Bands Diopside Ikuo Hara∥著.赤外線分析による粘土鉱物の研究 林久人∥著 生沼郁∥著.信州ローム・青森火山灰層中の粘土鉱物-関東ローム層の粘土鉱物学的特徴との比較 倉林三郎∥著 土屋竜雄∥著.沖縄、石垣島の変成岩類 黒田吉益∥著 宮城宏之∥著.埼玉県下における関東ロームの化学組成 森川六郎∥著.Thompspn Lake-Maok Lake 地域(Manitoba ,Canada)の超塩基性岩類について 小倉義雄∥著.炭酸物質を含む溶液系でのCa-沸石と方解石の安定関係 大木靖衛 平野富雄∥著.熊本県山鹿地域の変斑れい岩 榊昌宏 山本博達∥著.A Mineralogical Study of the So-called Deweylite Susumu Simoda∥著.Corrensite,Tosuditeの化学成分 須藤俊男∥著.北海道稲倉石鉱山南盛◆[ヒ]における鉱物の産状 宮沢俊弥∥著 徳永正之∥著 永島興治∥著.長野県内村地域における緑色凝灰岩類の変質(そのⅡ) 山岸いくま∥著.姫川流域に分布する第三系火山砕屑岩に見られる緑色化変質 吉村尚久∥著 馬場直木∥著.新第三紀の堆積量からみたグリーンタフ変動 藤田至則 多胡忠治∥著.北海道中川郡中川町に発達する下部蝦夷層群並びに中部蝦夷層群下部の層序について 橋本瓦∥ほか著.設楽地方の中央構造線と鹿塩圧砕岩中のジルコン 林唯一∥著.松本盆地周辺の地質構造について 平林照雄∥著.姫路酸性岩類の火山層序-近畿の後期中生代火成岩類の研究(I)岸田孝蔵∥著 弘原海清∥著.甲府盆地北東部の第四系 甲府盆地第四紀研究グループ∥著.中部日本第三紀後期における"Pleurotomaria"海進について 大森昌衛∥著.東北地方における接触鉱床の母岩の層準について 小貫義男∥著.On the Pebbles in the Nagahama Sand and Gravel,Boso Peninnsura,Japan Haruo Tazuke∥著.北海道根室段丘上の火成岩の巨礫について 吉田三郎∥著 横平弘 須藤新哉∥著.建設工事における酸素欠乏事故について 林久人∥著 石井求∥著 青木滋∥著.堆積岩の風化に際する主要元素の相対的移動度 平山光衡∥著 小沢竹二郎∥著.蔵王山麓の"湧出壷"の溶存物質流送作用について 加藤武雄∥著.土壌と関連した表層地質の問題 加藤芳朗∥著.山梨県鰍沢町、十谷付近の地辷りについて 小林福造∥著.マルスダレガイ科(二枚貝)の貝殻組織 小林巌雄∥著.Geology and Ground at the Eastern Foot of Volcano Fuji Noboru Miyamoto∥著.四国地方における国道の切取り面についての一考察 宮島圭司∥著.素麺滝の後退について 中田正次∥著.ラドン法による花崗岩地帯の地下水探査 酒井軍治郎∥著.火山山麓の水理地質学的研究-とくに帯水層単元確立の必要性 猿山光男∥ほか著.電気探査の土木地質学的特性-特に基盤調査に関する二,三の問題点 新藤静夫∥著.新潟県地方の地すべり 高野秀夫∥著.地下水流動の野外研究-特に蛍光光度計について 渡部景隆∥著.Recent foraminifera from Nabeta,Shimoda,Izu Peninsura Naoaki Aoki∥著.The foraminiferal Genus Lepidocyclina in the Tertiary depodits of the Chichibu Basin,Saitama Prefecture,Japan Juzo Arai∥著.Miocene Mollusca from the Arakawa Group,Tochigi Prefecture,Japan(PartⅡ) katsumi Hirayama∥著.Mollscan Fauna from the Miocene Fomations in the Itsukaichi Basin,Tokyo Prefecture Saburo Kanno∥著.Studies on the Upper Permian Fusulinids from Kiritoshi near Obayashi village,Kesennuma City,South-eastern part of the Kitakami Mountainland Nobuo Kanomata∥著 Tkeshi Chisaka∥著.Some Mesozoic Plants from the Itoshiro Sub-group,the Tetori Group,Central Honshu,Japan Tatsuaki Kimura∥著 Shinji Sekido∥著.Apiotrigonia from the Futaba Group in the Joban District,North Japan Shiro Maeda∥著 Tetsuya Kawabe∥著.化石珪藻群からみた鮮新世の本邦産"Palliolum(Delectopecten)peckhami Gabb"の古地理学的分布と古生態学的研究 歌代勤∥著 長谷川康雄∥著.
書誌・年譜・年表 柴田秀賢の略歴あり 論文・著者目録あり
個人件名 柴田/ 秀賢
個人件名カナ シバタ, シュウケン
個人件名典拠番号 110000489430000
一般件名 地質学,花崗岩
一般件名カナ チシツガク,カコウガン
分類:都立NDC10版 455
資料情報1 『柴田秀賢教授退官記念論文集』 柴田秀賢教授退官記念会/編  柴田秀賢教授退官記念会 1967.3(所蔵館:中央  請求記号:/455.0/5010/1967  資料コード:5004555630)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105689972