乾 裕幸/著 -- 関西大学出版部 -- 2002.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.30/5108/2002 5005300377 Digital BookShelf
2002/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87354-363-0
タイトル 俳句の本質
タイトルカナ ハイク ノ ホンシツ
著者名 乾 裕幸 /著
著者名典拠番号

110000109890000

出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版者カナ カンサイ ダイガク シュッパンブ
出版年 2002.9
ページ数 451p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
内容注記 西山宗因. 俳諧師西鶴. 二万翁の誇り. 『談林十百韵』解題. 『天満千句』抄粗注. 談林派の古典受容. 談林俳諧史. 『大坂独吟集』出典考修補. 『大坂独吟集』覚書. 〈古俳諧と狂歌〉序説. 〈連句は曲解の文学〉説批判. 滑稽. 芭蕉と滑稽. 芭蕉の「や」と「に」. 元日の芭蕉. 「足袋」の季. 俳句解体新書. 近世歳時記の誕生. いま現代人が芭蕉に学ぶこと. 芭蕉と現代俳句 坪内稔典∥対談. 芭蕉こそ野心的、意欲的に時代を生きた作家 坪内稔典∥ほか鼎談. 俳句の特性 桜井武次郎∥ほか鼎談. 俳句の《私》. 《俳諧》に仲介されて. 《口誦と片言》という鍵語について. 二十世紀は米寿'88序. 宗因点俳巻三点(翻刻).
内容紹介 談林俳諧や「芭蕉と滑稽」を中心に論じた遺稿論文集。「西山宗因-俳壇を制した連歌師」「俳諧師西鶴」「談林俳諧史-無心所著の系譜において」「芭蕉と滑稽-俳句の詩性」等を収録。
一般件名 俳諧∥俳論・俳話
一般件名カナ ハイカイ∥ハイロンハイワ
一般件名 俳句
一般件名カナ ハイク
一般件名典拠番号

511297500000000

分類:都立NDC10版 911.304
資料情報1 『俳句の本質』 乾 裕幸/著  関西大学出版部 2002.9(所蔵館:中央  請求記号:/911.30/5108/2002  資料コード:5005300377)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105693362

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
西山宗因 ニシヤマ ソウイン 1-12
俳諧師西鶴 ハイカイシ サイカク 13-23
二万翁の誇り ニマンオウ ノ ホコリ 24-29
『談林十百韵』解題 ダンリン トッピャクイン カイダイ 30-54
『天満千句』抄粗注 テンマン センクショウ ソチュウ 55-80
談林派の古典受容 ダンリンハ ノ コテン ジュヨウ 81-102
談林俳諧史 ダンリン ハイカイシ 103-111
『大坂独吟集』出典考修補 オオサカ ドクギンシュウ シュッテンコウ シュウホ 112-139
『大坂独吟集』覚書 オオサカ ドクギンシュウ オボエガキ 140-144
<古俳諧と狂歌>序説 コハイカイ ト キョウカ ジョセツ 145-179
<連句は曲解の文学>説批判 レンク ワ キョッカイ ノ ブンガクセツ ヒハン 180-191
滑稽 コッケイ 192-212
芭蕉と滑稽 バショウ ト コッケイ 213-231
芭蕉の「や」と「に」 バショウ ノ ヤ ト ニ 232-235
元日の芭蕉 ガンジツ ノ バショウ 236-241
「足袋」の季 タビ ノ キ 242-244
俳句解体新書 ハイク カイタイ シンショ 245-300
近世歳時記の誕生 キンセイ サイジキ ノ タンジョウ 301-307
いま現代人が芭蕉に学ぶこと イマ ゲンダイジン ガ バショウ ニ マナブ コト 308-317
芭蕉と現代俳句 バショウ ト ゲンダイ ハイク 坪内 稔典/対談 ツボウチ トシノリ 318-359
芭蕉こそ野心的、意欲的に時代を生きた作家 バショウ コソ ヤシンテキ イヨクテキ ニ ジダイ オ イキタ サッカ 坪内 稔典/ほか鼎談 ツボウチ トシノリ 360-370
俳句の特性 ハイク ノ トクセイ 桜井 武次郎/ほか鼎談 サクライ タケジロウ 371-401
俳句の《私》 ハイク ノ ワタクシ 402-409
《俳諧》に仲介されて ハイカイ ニ チュウカイ サレテ 410-413
《口誦と片言》という鍵語について コウショウ ト ヘンゲン ト イウ キー ワード ニ ツイテ 414-416
二十世紀は米寿'88序 ニジッセイキ ワ ベイジュ ハチジュウハチ ジョ 417-420
宗因点俳巻三点(翻刻) ソウイン テン ハイカン サンテン 421-442