日端 康雄/編著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2002.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /518.8/5213/2002 5005423840 Digital BookShelf
2002/11/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-0961-2
タイトル 明日の都市づくり
タイトルカナ アス ノ トシズクリ
タイトル関連情報 その実践的ビジョン
タイトル関連情報読み ソノ ジッセンテキ ビジョン
著者名 日端 康雄 /編著, 北沢 猛 /編著
著者名典拠番号

110000826600000 , 110001951960000

出版地 東京
出版者 慶応義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2002.10
ページ数 305p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容注記 明日の都市づくり 日端康雄∥著. 多様な生活スタイルの選択を包容する都市 浅見泰司∥著. 多重コミュニティが支える市民社会 北沢猛∥著. 創造性に支えられた産業発現の場 中井検裕∥著. 多様で個性ある豊かな風土が形成される都市社会 浅野光行∥著. 共生を実現する自然親和型都市 田代順孝∥著. 緩やかに連携し自律する都市 自由と安心を享受できる都市 鈴木伸治∥著. 豊かな「間」と「時」が生み出す日本型都市空間 岸井隆幸∥著. 環境都市計画のシステム構築にむけて 田代順孝∥著. 負荷の小さいモノと人の循環システム 岸井隆幸∥著. 個を集団に展開する広域調整システム 浅見泰司∥著. 多様な用途の共存を成り立たせる空間秩序 中津原努∥著. 都市計画における公共性概念の転換にねざした社会的ルールの再構築 中井検裕∥著. 地区の発想から始める都市づくり 高見沢邦郎∥著. 参加と合意形成を促す分かりやすい計画過程 北沢猛∥著. 公民パートナーシップによる都市開発システム 日端康雄∥著. 信頼にもとづき市民の価値を代弁する専門家 中津原努∥著.
内容紹介 社会情勢や歴史的条件からめまぐるしく変容しつづける21世紀都市。環境・市民生活・文化・風土といった観点から多分野横断的に捉え直し、公共空間に根づいた主体的市民による都市づくりの実践的なビジョンを提示。
一般件名 都市計画
一般件名カナ トシケイカク
一般件名 都市計画
一般件名カナ トシ ケイカク
一般件名典拠番号

510437100000000

分類:都立NDC10版 518.8
資料情報1 『明日の都市づくり その実践的ビジョン』 日端 康雄/編著, 北沢 猛/編著  慶応義塾大学出版会 2002.10(所蔵館:中央  請求記号:/518.8/5213/2002  資料コード:5005423840)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105695657

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
明日の都市づくり アス ノ トシズクリ 日端 康雄/著 ヒバタ ヤスオ 9-24
多様な生活スタイルの選択を包容する都市 タヨウ ナ セイカツ スタイル ノ センタク オ ホウヨウ スル トシ 浅見 泰司/著 アサミ ヤスシ 27-38
多重コミュニティが支える市民社会 タジュウ コミュニティ ガ ササエル シミン シャカイ 北沢 猛/著 キタザワ タケル 39-52
創造性に支えられた産業発現の場 ソウゾウセイ ニ ササエラレタ サンギョウ ハツゲン ノ バ 中井 検裕/著 ナカイ ノリヒロ 53-66
多様で個性ある豊かな風土が形成される都市社会 タヨウ デ コセイ アル ユタカ ナ フウド ガ ケイセイ サレル トシ シャカイ 浅野 光行/著 アサノ ミツユキ 67-76
共生を実現する自然親和型都市 キョウセイ オ ジツゲン スル シゼン シンワガタ トシ 田代 順孝/著 タシロ ヨリタカ 77-92
緩やかに連携し自律する都市 ユルヤカ ニ レンケイ シ ジリツ スル トシ 鈴木 伸治/著 スズキ ノブハル 93-102
自由と安心を享受できる都市 ジユウ ト アンシン オ キョウジュ デキル トシ 鈴木 伸治/著 スズキ ノブハル 103-114
豊かな「間」と「時」が生み出す日本型都市空間 ユタカ ナ マ ト トキ ガ ウミダス ニホンガタ トシ クウカン 岸井 隆幸/著 キシイ タカユキ 115-126
環境都市計画のシステム構築にむけて カンキョウ トシ ケイカク ノ システム コウチク ニ ムケテ 田代 順孝/著 タシロ ヨリタカ 129-152
負荷の小さいモノと人の循環システム フカ ノ チイサイ モノ ト ヒト ノ ジュンカン システム 岸井 隆幸/著 キシイ タカユキ 153-166
個を集団に展開する広域調整システム コ オ シュウダン ニ テンカイ スル コウイキ チョウセイ システム 浅見 泰司/著 アサミ ヤスシ 167-180
多様な用途の共存を成り立たせる空間秩序 タヨウ ナ ヨウト ノ キョウゾン オ ナリタタセル クウカン チツジョ 中津原 努/著 ナカツハラ ツトム 181-198
都市計画における公共性概念の転換にねざした社会的ルールの再構築 トシ ケイカク ニ オケル コウキョウセイ ガイネン ノ テンカン ニ ネザシタ シャカイテキ ルール ノ サイコウチク 中井 検裕/著 ナカイ ノリヒロ 199-218
地区の発想から始める都市づくり チク ノ ハッソウ カラ ハジメル トシズクリ 高見沢 邦郎/著 タカミザワ クニオ 219-238
参加と合意形成を促す分かりやすい計画過程 サンカ ト ゴウイ ケイセイ オ ウナガス ワカリヤスイ ケイカク カテイ 北沢 猛/著 キタザワ タケル 239-256
公民パートナーシップによる都市開発システム コウミン パートナーシップ ニ ヨル トシ カイハツ システム 日端 康雄/著 ヒバタ ヤスオ 257-272
信頼にもとづき市民の価値を代弁する専門家 シンライ ニ モトズキ シミン ノ カチ オ ダイベン スル センモンカ 中津原 努/著 ナカツハラ ツトム 273-291