伊藤 忠/著 -- 翰林書房 -- 2002.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/5556/2002 5005734143 Digital BookShelf
2003/03/11 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-157-5
タイトル 作品と歴史の通路を求めて
タイトルカナ サクヒン ト レキシ ノ ツウロ オ モトメテ
タイトル関連情報 <近代文学>を読む
タイトル関連情報読み キンダイ ブンガク オ ヨム
著者名 伊藤 忠 /著
著者名典拠番号

110003866000000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2002.10
ページ数 197p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容注記 丑松の父 挑発する〈境位〉 聴覚空間の中の〈劇〉 『行人』論への試み 〈盗=視〉のなかの「私」 音のない風景のなかの劇 〈非日常〉からのまなざし ハル子の物語=隠喩としての〈水〉 「犯した罪」のディスクール 『火垂るの墓』論
内容紹介 作品の表現的構造に関わる歴史的状況を読み込むことで、作品世界の全体像を明らかにする。作品と歴史の通路を求める経緯を、日露戦後の想像力、戦前という時空のなかの感性、太平洋戦後のディスクールの3つに分けて論ずる。
一般件名 日本小説∥歴史∥明治以後
一般件名カナ ニホンショウセツ∥レキシ∥メイジイゴ
一般件名 小説(日本)
一般件名カナ ショウセツ(ニホン)
一般件名典拠番号

510950800000000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『作品と歴史の通路を求めて <近代文学>を読む』 伊藤 忠/著  翰林書房 2002.10(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/5556/2002  資料コード:5005734143)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105701201

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
丑松の父 ウシマツ ノ チチ 8-28
挑発する<境位> チョウハツ スル キョウイ 29-49
聴覚空間の中の<劇> チョウカク クウカン ノ ナカ ノ ゲキ 50-70
『行人』論への試み コウジンロン エノ ココロミ 71-91
<盗=視>のなかの「私」 トウシ ノ ナカ ノ ワタクシ 92-107
音のない風景のなかの劇 オト ノ ナイ フウケイ ノ ナカ ノ ゲキ 108-118
<非日常>からのまなざし ヒニチジョウ カラ ノ マナザシ 119-136
ハル子の物語=隠喩としての<水> ハルコ ノ モノガタリ インユ ト シテ ノ ミズ 137-157
「犯した罪」のディスクール オカシタ ツミ ノ ディスクール 158-178
『火垂るの墓』論 ホタル ノ ハカロン 179-194