佐々木孝憲博士古稀記念論文集刊行会/編集 -- 山喜房仏書林 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /180.4/5029/2002 5005865145 Digital BookShelf
2003/02/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7963-0131-3
タイトル 仏教学仏教史論集
タイトルカナ ブッキョウガク ブッキョウシ ロンシュウ
タイトル関連情報 佐々木孝憲博士古稀記念論集
タイトル関連情報読み ササキ コウケン ハクシ コキ キネン ロンシュウ
著者名 佐々木孝憲博士古稀記念論文集刊行会 /編集
著者名典拠番号

210000946950000

出版地 東京
出版者 山喜房仏書林
出版者カナ サンキボウ ブッショリン
出版年 2002.3
ページ数 7, 626p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 佐々木孝憲の肖像あり
価格 ¥23000
内容注記 HunzaのKharosthi刻文 塚本啓祥∥著. 西北インドにおけるグプタ期の仏教 仲沢浩祐∥著. クシャン朝下の仏教について 高橋尭英∥著. 真諦訳『摂大乗論世親釈』における道後の真如について 岩田諦静∥著. 入菩提行論細疏に引用される四種不生偈と無自性性論証をめぐって 塚田貫康∥著. 再認識論文献における光照(prakasa)に関する議論 戸田裕久∥著. 執事を説く経典 望月海慧∥著. 中国仏教における末法思想の形成と展開・上 桐谷征一∥著. 陶弘景と仏教 方亜平∥著. 鳩摩羅什訳禅経類について 菅野竜清∥著. 天台智【ギ】撰『維摩経疏』における「仏国因果」の一考察 田村完爾∥著. 八関斎会の盛行と唐代人士の信仰 手島一真∥著. 仏教福祉思想としての三聚浄戒 清水海隆∥著. 小湊誕生寺の棟札 寺尾英智∥著. 江戸時代における明版嘉興蔵の輸入状況について 野沢佳美∥著. 日本仏教にみられる元暁の影響について 福士慈稔∥著. 葬儀のゆくえ 間宮啓壬∥著. 日本仏教における「鏡」の比喩 三輪是法∥著. 愚中周及と「仏通寺読み」の起源について 柴田章延∥著. 法華経における「因縁・譬喩・言辞」覚え書き 渡辺宝陽∥著. 法華経神力嘱累付嘱考・上 伊藤瑞叡∥著. 法華経における虚空について 望月海淑∥著. 『注法華経』の概要について 関戸尭海∥著. 自我偈のヒンディー語訳に因んで ナレーシ・マントリ∥著. 落語の中の法華信仰 町田順文∥著. 漢文経典テキストデータベースの信頼性評価 佐野靖夫∥著. 「波木井御影」の伝承と系譜 坂輪宣敬∥著. 中世写本『録内御書』の書誌学的考察 冠賢一∥著. 重須談所の人脈と教線 丹治智義∥著. 祈雨について 中条暁秀∥著. 日蓮聖人の謗法堕獄観 奥野本洋∥著. 日蓮遺文『不動愛染感見記』小考 高森大乗∥著.
書誌・年譜・年表 佐々木孝憲博士略歴・著書・論文目録:巻頭p1〜7
個人件名 佐々木 孝憲
個人件名カナ ササキ コウケン
個人件名典拠番号 110003861730000
個人件名 佐々木/ 孝憲
個人件名カナ ササキ,コウケン
一般件名 仏教∥記念論文集
一般件名カナ ブッキョウ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 仏教
一般件名カナ ブッキョウ
一般件名典拠番号

511356800000000

分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『仏教学仏教史論集 佐々木孝憲博士古稀記念論集』 佐々木孝憲博士古稀記念論文集刊行会/編集  山喜房仏書林 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/180.4/5029/2002  資料コード:5005865145)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105701504

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
HunzaのKharosthi刻文 フンザ ノ カロシュティー コクブン 塚本 啓祥/著 ツカモト ケイショウ
西北インドにおけるグプタ期の仏教 セイホク インド ニ オケル グプタキ ノ ブッキョウ 仲沢 浩祐/著 ナカザワ コウユウ
クシャン朝下の仏教について クシャンチョウカ ノ ブッキョウ ニ ツイテ 高橋 堯英/著 タカハシ タカヒデ
真諦訳『摂大乗論世親釈』における道後の真如について シンダイ ヤク ショウダイジョウロン セシン シャク ニ オケル ドウゴ ノ シンニョ ニ ツイテ 岩田 諦静/著 イワタ タイジヨウ
入菩提行論細疏に引用される四種不生偈と無自性性論証をめぐって ニュウボダイギョウロン サイショ ニ インヨウ サレル シシュ フショウゲ ト ムジショウセイ ロンショウ オ メグッテ 塚田 貫康/著 ツカダ カンコウ
再認識論文献における光照(prakasa)に関する議論 サイニンシキロン ブンケン ニ オケル コウショウ プラカーサ ニ カンスル ギロン 戸田 裕久/著 トダ ヒロヒサ
執事を説く経典 シツジ オ トク キョウテン 望月 海慧/著 モチズキ カイエ
中国仏教における末法思想の形成と展開 / 上 チュウゴク ブッキョウ ニ オケル マッポウ シソウ ノ ケイセイ ト テンカイ 桐谷 征一/著 キリタニ セイイチ
陶弘景と仏教 トウ コウケイ ト ブッキョウ 方 亜平/著 ホウ アヘイ
鳩摩羅什訳禅経類について クマラジュウ ヤク ゼンギョウルイ ニ ツイテ 菅野 竜清/著 カンノ リユウシヨウ
天台智【ギ】撰『維摩経疏』における「仏国因果」の一考察 テンダイ チギ セン ユイマギョウショ ニ オケル ブッコク インガ ノ イチ コウサツ 田村 完爾/著 タムラ カンジ
八関斎会の盛行と唐代人士の信仰 ハチカンサイカイ ノ セイコウ ト トウダイ ジンシ ノ シンコウ 手島 一真/著 テジマ イツシン
仏教福祉思想としての三聚浄戒 ブッキョウ フクシ シソウ ト シテ ノ サンジュジョウカイ 清水 海隆/著 シミズ カイリュウ
小湊誕生寺の棟札 コミナト タンジョウジ ノ ムナフダ 寺尾 英智/著 テラオ エイチ
江戸時代における明版嘉興蔵の輸入状況について エド ジダイ ニ オケル ミンバン カコウゾウ ノ ユニュウ ジョウキョウ ニ ツイテ 野沢 佳美/著 ノザワ ヨシミ
日本仏教にみられる元暁の影響について ニホン ブッキョウ ニ ミラレル ガンギョウ ノ エイキョウ ニ ツイテ 福士 慈稔/著 フクシ ジネン
葬儀のゆくえ ソウギ ノ ユクエ 間宮 啓壬/著 マミヤ ケイジン
日本仏教における「鏡」の比喩 ニホン ブッキョウ ニ オケル カガミ ノ ヒユ 三輪 是法/著 ミワ ゼホウ
愚中周及と「仏通寺読み」の起源について グチュウ シュウキュウ ト ブッツウジヨミ ノ キゲン ニ ツイテ 柴田 章延/著 シバタ アキノブ
法華経における「因縁・譬喩・言辞」覚え書き ホケキョウ ニ オケル インネン ケイユ ゲンジ オボエガキ 渡辺 宝陽/著 ワタナベ ホウヨウ
法華経神力嘱累付嘱考 / 上 ホケキョウ ジンリキ ショクルイ フゾクコウ 伊藤 瑞叡/著 イトウ ズイエイ
法華経における虚空について ホケキョウ ニ オケル コクウ ニ ツイテ 望月 海淑/著 モチズキ カイシュク
『注法華経』の概要について チュウホケキョウ ノ ガイヨウ ニ ツイテ 関戸 堯海/著 セキド ギョウカイ
自我偈のヒンディー語訳に因んで ジガゲ ノ ヒンディーゴヤク ニ チナンデ ナレーシ・マントリ/著 マントリー ナレーシ
落語の中の法華信仰 ラクゴ ノ ナカ ノ ホッケ シンコウ 町田 順文/著 マチダ ジユンブン
漢文経典テキストデータベースの信頼性評価 カンブン キョウテン テキスト データベース ノ シンライセイ ヒョウカ 佐野 靖夫/著 サノ ヤスオ
「波木井御影」の伝承と系譜 ハキイ ノ ミエイ ノ デンショウ ト ケイフ 坂輪 宣敬/著 サカワ センキョウ
中世写本『録内御書』の書誌学的考察 チュウセイ シャホン ロクナイ ゴショ ノ ショシガクテキ コウサツ 冠 賢一/著 カンムリ ケンイチ
重須談所の人脈と教線 オモンズ ノ ダンショ ノ ジンミャク ト キョウセン 丹治 智義/著 タンジ トモヨシ
祈雨について キウ ニ ツイテ 中条 暁秀/著 ナカジョウ ギョウシュウ
日蓮聖人の謗法堕獄観 ニチレン ショウニン ノ タイホウ ダゴクカン 奥野 本洋/著 オクノ ホンヨウ
日蓮遺文『不動愛染感見記』小考 ニチレン イブン フドウ アイゼン カンケンキ ショウコウ 高森 大乗/著 タカモリ ダイジョウ