一番ケ瀬 康子/編 -- 明石書店 -- 2002.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.0/5187/2002 5005698940 Digital BookShelf
2003/01/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-1644-X
タイトル 地域社会と福祉文化
タイトルカナ チイキ シャカイ ト フクシ ブンカ
著者名 一番ケ瀬 康子 /編, 小林 博 /編, 馬場 清 /編
著者名典拠番号

110000093740000 , 110001163540000 , 110001659100000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2002.11
ページ数 259p
大きさ 19cm
シリーズ名 実践・福祉文化シリーズ
シリーズ名のルビ等 ジッセン フクシ ブンカ シリーズ
シリーズ番号 第4巻
シリーズ番号読み 4
シリーズの編者等 日本福祉文化学会/監修
シリーズの編者等の典拠番号

210000864820000

価格 ¥2000
内容注記 地域の変貌と福祉文化 萩原清子∥著. ニーズに応える多彩な先進的事業(東京都・武蔵野市) 山本茂夫∥著. 地域で共に生きる(東京都・町田市) 岩崎寿美男∥著. 住み慣れた地域で暮らすためのネットワークづくり(東京都・豊島区) 網野皓之∥著. 住民が創る介護保険制度説明会(東京都・北区) 厚美薫∥著. 阪神・淡路大震災から気づく(兵庫県・神戸市) 有光るみ∥著. 住民の意識変革と参加がカギ 小林博∥著. 豪雪過疎地における福祉文化活動の歩み(新潟県・川西町) 渡辺豊∥著. 過疎地における福祉文化の地域づくり(福島県・飯舘村) 馬場清∥著. 障害を持つ人たちの芸術活動の可能性(東京都・多摩地区) 熊木正則∥著. 「文化」を生かした地域づくり 馬場清∥著. 子どもたちによる福祉コミュニティづくり(岐阜県・中津川市) 千葉忠道∥著. おばあちゃん劇団「ほのお」の演劇活動(静岡県・藤枝市) 平田厚∥著. 障害者による福祉教育・啓発活動(沖縄県・西原町) 石原絹子∥著. 「静岡福祉文化を考える会」の活動(静岡県・静岡市) 平田厚∥著. 共に生きる社会をめざして(島根県・瑞穂町) 日高政恵∥著. 地域の教育活動と福祉文化 阪野貢∥著. 人にやさしい公園とは(鳥取県・米子市) 浅野房世∥著. 復興神戸にとっての自然、緑のある暮らし(兵庫県・神戸市) 新田淳子∥著. ガーデンを拠点にしたイギリスの豊かな地域環境づくり 老川順子∥著. 「環境」と「福祉」をつなぐ 安藤聡彦∥著. 地域形成原理としての福祉文化 小林博∥著. 福祉文化の地域づくりの課題と展望 馬場清∥著.
内容紹介 今、日本の福祉は転換期と言われており、福祉のあらゆる分野の中で「地域福祉」への期待は大きい。地域での取り組みを「共生」「文化」「環境」「教育」の4つの柱に沿って紹介する。
一般件名 社会福祉,地域社会
一般件名カナ シャカイフクシ,チイキシャカイ
一般件名 地域福祉
一般件名カナ チイキ フクシ
一般件名典拠番号

511757200000000

分類:都立NDC10版 369
資料情報1 『地域社会と福祉文化』(実践・福祉文化シリーズ 第4巻) 一番ケ瀬 康子/編, 小林 博/編 , 馬場 清/編 明石書店 2002.11(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5187/2002  資料コード:5005698940)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105721951

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
地域の変貌と福祉文化 チイキ ノ ヘンボウ ト フクシ ブンカ 萩原 清子/著 ハギワラ キヨコ 17-42
ニーズに応える多彩な先進的事業(東京都・武蔵野市) ニーズ ニ コタエル タサイ ナ センシンテキ ジギョウ トウキョウト ムサシノシ 山本 茂夫/著 ヤマモト シゲオ 43-59
地域で共に生きる(東京都・町田市) チイキ デ トモ ニ イキル トウキョウト マチダシ 岩崎 寿美男/著 イワサキ スミオ 60-69
住み慣れた地域で暮らすためのネットワークづくり(東京都・豊島区) スミナレタ チイキ デ クラス タメ ノ ネットワークズクリ トウキョウト トシマク 網野 皓之/著 アミノ ヒロユキ 70-76
住民が創る介護保険制度説明会(東京都・北区) ジュウミン ガ ツクル カイゴ ホケン セイド セツメイカイ トウキョウト キタク 厚美 薫/著 アツミ カオル 77-86
阪神・淡路大震災から気づく(兵庫県・神戸市) ハンシン アワジ ダイシンサイ カラ キズク ヒョウゴケン コウベシ 有光 るみ/著 アリミツ ルミ 87-93
住民の意識変革と参加がカギ ジュウミン ノ イシキ ヘンカク ト サンカ ガ カギ 小林 博/著 コバヤシ ヒロシ 94-100
豪雪過疎地における福祉文化活動の歩み(新潟県・川西町) ゴウセツ カソチ ニ オケル フクシ ブンカ カツドウ ノ アユミ ニイガタケン カワニシマチ 渡辺 豊/著 ワタナベ ユタカ 101-111
過疎地における福祉文化の地域づくり(福島県・飯舘村) カソチ ニ オケル フクシ ブンカ ノ チイキズクリ フクシマケン イイタテムラ 馬場 清/著 ババ キヨシ 112-121
障害を持つ人たちの芸術活動の可能性(東京都・多摩地区) ショウガイ オ モツ ヒトタチ ノ ゲイジュツ カツドウ ノ カノウセイ トウキョウト タマ チク 熊木 正則/著 クマキ マサノリ 122-132
「文化」を生かした地域づくり ブンカ オ イカシタ チイキズクリ 馬場 清/著 ババ キヨシ 133-146
子どもたちによる福祉コミュニティづくり(岐阜県・中津川市) コドモタチ ニ ヨル フクシ コミュニティズクリ ギフケン ナカツガワシ 千葉 忠道/著 チバ タダミチ 147-153
おばあちゃん劇団「ほのお」の演劇活動(静岡県・藤枝市) オバアチャン ゲキダン ホノオ ノ エンゲキ カツドウ シズオカケン フジエダシ 平田 厚/著 ヒラタ アツシ 154-157
障害者による福祉教育・啓発活動(沖縄県・西原町) ショウガイシャ ニ ヨル フクシ キョウイク ケイハツ カツドウ オキナワケン ニシハラチョウ 石原 絹子/著 イシハラ キヌコ 158-164
「静岡福祉文化を考える会」の活動(静岡県・静岡市) シズオカ フクシ ブンカ オ カンガエル カイ ノ カツドウ シズオカケン シズオカシ 平田 厚/著 ヒラタ アツシ 165-173
共に生きる社会をめざして(島根県・瑞穂町) トモ ニ イキル シャカイ オ メザシテ シマネケン ミズホチョウ 日高 政恵/著 ヒダカ マサエ 174-183
地域の教育活動と福祉文化 チイキ ノ キョウイク カツドウ ト フクシ ブンカ 阪野 貢/著 サカノ ミツグ 184-188
人にやさしい公園とは(鳥取県・米子市) ヒト ニ ヤサシイ コウエン トワ トットリケン ヨナゴシ 浅野 房世/著 アサノ フサヨ 189-199
復興神戸にとっての自然、緑のある暮らし(兵庫県・神戸市) フッコウ コウベ ニ トッテ ノ シゼン ミドリ ノ アル クラシ ヒョウゴケン コウベシ 新田 淳子/著 ニツタ アツコ 200-208
ガーデンを拠点にしたイギリスの豊かな地域環境づくり ガーデン オ キョテン ニ シタ イギリス ノ ユタカ ナ チイキ カンキョウズクリ 老川 順子/著 オイカワ ジユンコ 209-223
「環境」と「福祉」をつなぐ カンキョウ ト フクシ オ ツナグ 安藤 聡彦/著 アンドウ トシヒコ 224-232
地域形成原理としての福祉文化 チイキ ケイセイ ゲンリ ト シテ ノ フクシ ブンカ 小林 博/著 コバヤシ ヒロシ 233-242
福祉文化の地域づくりの課題と展望 フクシ ブンカ ノ チイキズクリ ノ カダイ ト テンボウ 馬場 清/著 ババ キヨシ 243-256