-- 朝日新聞社 -- 2002.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /816.0/5039/2002 5005750960 Digital BookShelf
2003/04/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-02-274135-X
タイトル 日本語文章がわかる。
タイトルカナ ニホンゴ ブンショウ ガ ワカル
出版地 東京
出版者 朝日新聞社
出版者カナ アサヒ シンブンシャ
出版年 2002.12
ページ数 176p
大きさ 26cm
シリーズ名 アエラムック
シリーズ名のルビ等 アエラ ムック
シリーズ番号 85
シリーズ番号読み 85
価格 ¥1200
内容注記 書くことへの誘いひとはなぜ「書く」のか 加藤秀俊∥著. 長篇小説・作者の手におえぬ悪魔 加賀乙彦∥著. 短篇小説・見方の新しさ、捕らえ方の珍しさ 阿刀田高∥著. エッセイ・「私」をどう演出するか 木村治美∥著. ノンフィクション・問われるコミュニケーション能力 藤井誠二∥著. 童話・始まりはひとつの風景 角野栄子∥著. ミステリ・手垢のつかない発想で勝負 辻真先∥著. ファンタジー・だれもが経験する心の冒険物語 荻原規子∥著. 自分史・自分の生き方が見えてくる 内海靖彦∥著. 小論文・YES・NOを自分の頭で考える 樋口裕一∥著. 「文章」に反対する・小説 高橋源一郎∥著. 誰かの文章を熱烈に好きになる・小説 田口ランディ∥著. 文は技能なり・エッセイ 山口文憲∥著. 物語を図式化する・小説 篠田節子∥著. インタビューの魅力・ノンフィクション 加藤仁∥著. 良きメールは良き一行から・メール 枝川公一∥著. どれだけ深く考えられるか・ノンフィクション 久田恵∥著. 翻訳から学んだこと・小説 常盤新平∥著. 読み手に苦痛を与えない・エッセイ 岸本葉子∥著. リズムでたたみかける・科学エッセイ 池内了∥著. 新人賞へチャレンジ小説の書き方Q&A 松成武治∥著. 私の作文修行 南伸坊∥著. 日本語の対話性 中井久夫∥著. よい子の作文は忘れましょう 清水義範∥著. 「純文章」のすすめ 清水良典∥著. キャラクター小説の可能性 大塚英志∥著. 読書感想文さん江 山崎浩一∥著. 日記の愉しみかた 荒川洋治∥著. いい文章のできるまで 池辺史生∥著. 翻訳から見える日本語 小川高義∥著. 文章読本に殺されないための10箇条 斎藤美奈子∥著. 言葉の力を前にして 村田喜代子∥著.
内容紹介 「ことば」という絵の具を使って、一枚の絵を書こう。街角で、台所で、学校で、仕事場で、旅先で、人生で…。日本語文章は風景だ。文章の達人たちが、小説やエッセイの書き方、創作のヒント、作文の極意などを伝授する。
一般件名 文章
一般件名カナ ブンショウ
一般件名典拠番号

511548700000000

分類:都立NDC10版 816
資料情報1 『日本語文章がわかる。』(アエラムック 85)  朝日新聞社 2002.12(所蔵館:中央  請求記号:/816.0/5039/2002  資料コード:5005750960)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105728159

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
書くことへの誘いひとはなぜ「書く」のか カク コト エノ イザナイ ヒト ワ ナゼ カク ノカ 加藤 秀俊/著 カトウ ヒデトシ 4-8
長篇小説・作者の手におえぬ悪魔 チョウヘン ショウセツ サクシャ ノ テ ニ オエヌ アクマ 加賀 乙彦/著 カガ オトヒコ 10-14
短篇小説・見方の新しさ、捕らえ方の珍しさ タンペン ショウセツ ミカタ ノ アタラシサ トラエカタ ノ メズラシサ 阿刀田 高/著 アトウダ タカシ 15-19
エッセイ・「私」をどう演出するか エッセイ ワタクシ オ ドウ エンシュツ スルカ 木村 治美/著 キムラ ハルミ 20-24
ノンフィクション・問われるコミュニケーション能力 ノンフィクション トワレル コミュニケーション ノウリョク 藤井 誠二/著 フジイ セイジ 25-29
童話・始まりはひとつの風景 ドウワ ハジマリ ワ ヒトツ ノ フウケイ 角野 栄子/著 カドノ エイコ 30-34
ミステリ・手垢のつかない発想で勝負 ミステリ テアカ ノ ツカナイ ハッソウ デ ショウブ 辻 真先/著 ツジ マサキ 35-39
ファンタジー・だれもが経験する心の冒険物語 ファンタジー ダレモ ガ ケイケン スル ココロ ノ ボウケン モノガタリ 荻原 規子/著 オギワラ ノリコ 40-44
自分史・自分の生き方が見えてくる ジブンシ ジブン ノ イキカタ ガ ミエテ クル 内海 靖彦/著 ウツミ ヤスヒコ 45-49
小論文・YES・NOを自分の頭で考える ショウロンブン イエス ノー オ ジブン ノ アタマ デ カンガエル 樋口 裕一/著 ヒグチ ユウイチ 50-54
「文章」に反対する・小説 ブンショウ ニ ハンタイ スル ショウセツ 高橋 源一郎/著 タカハシ ゲンイチロウ 56-59
誰かの文章を熱烈に好きになる・小説 ダレカ ノ ブンショウ オ ネツレツ ニ スキ ニ ナル ショウセツ 田口 ランディ/著 タグチ ランディ 60-63
文は技能なり・エッセイ ブン ワ ギノウ ナリ エッセイ 山口 文憲/著 ヤマグチ フミノリ 64-67
物語を図式化する・小説 モノガタリ オ ズシキカ スル ショウセツ 篠田 節子/著 シノダ セツコ 68-71
インタビューの魅力・ノンフィクション インタビュー ノ ミリョク ノンフィクション 加藤 仁/著 カトウ ヒトシ 72-75
良きメールは良き一行から・メール ヨキ メール ワ ヨキ イチギョウ カラ メール 枝川 公一/著 エダガワ コウイチ 76-79
どれだけ深く考えられるか・ノンフィクション ドレダケ フカク カンガエラレルカ ノンフィクション 久田 恵/著 ヒサダ メグミ 80-83
翻訳から学んだこと・小説 ホンヤク カラ マナンダ コト ショウセツ 常盤 新平/著 トキワ シンペイ 84-87
読み手に苦痛を与えない・エッセイ ヨミテ ニ クツウ オ アタエナイ エッセイ 岸本 葉子/著 キシモト ヨウコ 88-91
リズムでたたみかける・科学エッセイ リズム デ タタミカケル カガク エッセイ 池内 了/著 イケウチ サトル 92-95
新人賞へチャレンジ小説の書き方Q&A シンジンショウ エ チャレンジ ショウセツ ノ カキカタ キュー アンド エー 松成 武治/著 マツナリ タケハル 101-110
私の作文修行 ワタクシ ノ サクブン シュギョウ 南 伸坊/著 ミナミ シンボウ 96-100
日本語の対話性 ニホンゴ ノ タイワセイ 中井 久夫/著 ナカイ ヒサオ 141-148
よい子の作文は忘れましょう ヨイコ ノ サクブン ワ ワスレマショウ 清水 義範/著 シミズ ヨシノリ 122-125
「純文章」のすすめ ジュンブンショウ ノ ススメ 清水 良典/著 シミズ ヨシノリ 126-129
キャラクター小説の可能性 キャラクター ショウセツ ノ カノウセイ 大塚 英志/著 オオツカ エイジ 130-134
読書感想文さん江 ドクショ カンソウブンサン エ 山崎 浩一/著 ヤマザキ コウイチ 135-140
日記の愉しみかた ニッキ ノ タノシミカタ 荒川 洋治/著 アラカワ ヨウジ 150-154
いい文章のできるまで イイ ブンショウ ノ デキル マデ 池辺 史生/著 イケベ フミオ 155-159
翻訳から見える日本語 ホンヤク カラ ミエル ニホンゴ 小川 高義/著 オガワ タカヨシ 160-164
文章読本に殺されないための10箇条 ブンショウ ドクホン ニ コロサレナイ タメ ノ ジッカジョウ 斎藤 美奈子/著 サイトウ ミナコ 165-170
言葉の力を前にして コトバ ノ チカラ オ マエ ニ シテ 村田 喜代子/著 ムラタ キヨコ 171-175