古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2002.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J020/3130/8 5005712048 配架図 Digital BookShelf
2003/01/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-3508-9
タイトル 古代中世文学論考
タイトルカナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
巻次 第8集
著者名 古代中世文学論考刊行会 /編
著者名典拠番号

210000743030000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2002.11
ページ数 317p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
内容注記 和歌と楽府 西条勉∥著. 『竹取物語』論 今関敏子∥著. 源氏物語における「うるはし」とその周辺語彙をめぐって 北村英子∥著. をこ者の「心」と光源氏 津島昭宏∥著. 〈母と娘〉の物語 鈴木裕子∥著. 三条西家証本源氏物語物語創出の手法 佐藤信雅∥著. 宗尊親王・文芸への途 佐藤智広∥著. 『窓の教』について 撰寛子∥著.
一般件名 日本文学∥歴史∥古代,日本文学∥歴史∥鎌倉室町時代
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥コダイ,ニホンブンガク∥レキシ∥カマクラムロマチジダイ
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代中世文学論考 第8集』 古代中世文学論考刊行会/編  新典社 2002.11(所蔵館:中央  請求記号:/J020/3130/8  資料コード:5005712048)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105729812

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
和歌と楽府 ワカ ト ガフ 西条 勉/著 サイジョウ ツトム 5-34
『竹取物語』論 タケトリ モノガタリロン 今関 敏子/著 イマゼキ トシコ 35-58
源氏物語における「うるはし」とその周辺語彙をめぐって ゲンジ モノガタリ ニ オケル ウルワシ ト ソノ シュウヘン ゴイ オ メグッテ 北村 英子/著 キタムラ ヒデコ 59-81
をこ者の「心」と光源氏 オコモノ ノ ココロ ト ヒカル ゲンジ 津島 昭宏/著 ツシマ アキヒロ 82-108
<母と娘>の物語 ハハ ト ムスメ ノ モノガタリ 鈴木 裕子/著 スズキ ヒロコ 109-139
三条西家証本源氏物語物語創出の手法 サンジョウニシ ケ ショウホン ゲンジ モノガタリ モノガタリ ソウシュツ ノ シュホウ 佐藤 信雅/著 サトウ ノブマサ 140-272
宗尊親王・文芸への途 ムネタカ シンノウ ブンゲイ エノ ミチ 佐藤 智広/著 サトウ トモヒロ 273-291
『窓の教』について マド ノ オシエ ニ ツイテ 撰 寛子/著 エラミ ヒロコ 292-315