水野 和雄/編 -- 高志書院 -- 2002.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.47/5040/2002 5005849553 Digital BookShelf
2003/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906641-61-X
タイトル 戦国大名朝倉氏と一乗谷
タイトルカナ センゴク ダイミョウ アサクラ シ ト イチジョウダニ
著者名 水野 和雄 /編, 佐藤 圭 /編
著者名典拠番号

110003892670000 , 110003892680000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2002.11
ページ数 273p
大きさ 22cm
シリーズ名 環日本海歴史民俗学叢書
シリーズ名のルビ等 カンニホンカイ レキシ ミンゾクガク ソウショ
シリーズ番号 11
シリーズ番号読み 11
価格 ¥3800
内容注記 朝倉氏の盛衰と一乗谷 朝倉氏と室町幕府 佐藤圭∥著. 一乗谷の都市構造 吉岡泰英∥著. 戦国大名と無縁・公界・楽 伊藤正敏∥著. 朝倉氏から織豊政権へ 竹間芳明∥著. 一乗谷の文化 水野和雄∥著. 朝倉氏と芸能 宮永一美∥著. 曽我派の絵画 戸田浩之∥著. 一乗谷の消費と流通 岩田隆∥著. 一乗谷の暮らし 一乗谷朝倉氏遺跡出土遺物 水野和雄∥著.
内容紹介 戦国大名朝倉氏と一乗谷をテーマにする初めての論文集。発掘調査の最新データと、斬新な歴史像の構築、芸能・絵画史の文化面の解明にまで及ぶ。歴史家必読の一冊。
一般件名 福井市,福井県∥遺跡・遺物,朝倉(氏)(越前国)
一般件名カナ フクイシ,フクイケン∥イセキ イブツ,アサクラ(シ)(エチゼンノクニ)
一般件名 一乗谷朝倉氏遺跡 , 朝倉氏
一般件名カナ イチジョウダニ アサクラ シ イセキ,アサクラ シ
一般件名典拠番号

511583400000000 , 511171200000000

一般件名 福井市
一般件名カナ フクイシ
一般件名典拠番号 520457300000000
分類:都立NDC10版 210.47
資料情報1 『戦国大名朝倉氏と一乗谷』(環日本海歴史民俗学叢書 11) 水野 和雄/編, 佐藤 圭/編  高志書院 2002.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.47/5040/2002  資料コード:5005849553)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105730485

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
朝倉氏の盛衰と一乗谷 アサクラ シ ノ セイスイ ト イチジョウダニ 佐藤 圭/著 サトウ ケイ 11-34
朝倉氏と室町幕府 アサクラ シ ト ムロマチ バクフ 佐藤 圭/著 サトウ ケイ 35-58
一乗谷の都市構造 イチジョウダニ ノ トシ コウゾウ 吉岡 泰英/著 ヨシオカ ヤスヒデ 59-82
戦国大名と無縁・公界・楽 センゴク ダイミョウ ト ムエン クガイ ラク 伊藤 正敏/著 イトウ マサトシ 83-107
朝倉氏から織豊政権へ アサクラ シ カラ ショクホウ セイケン エ 竹間 芳明/著 タケマ ホウミン 108-134
一乗谷の文化 イチジョウダニ ノ ブンカ 水野 和雄/著 ミズノ カズオ 135-158
朝倉氏と芸能 アサクラ シ ト ゲイノウ 宮永 一美/著 ミヤナガ カズミ 159-184
曽我派の絵画 ソガハ ノ カイガ 戸田 浩之/著 トダ ヒロユキ 185-205
一乗谷の消費と流通 イチジョウダニ ノ ショウヒ ト リュウツウ 岩田 隆/著 イワタ タカシ 206-232
一乗谷の暮らし イチジョウダニ ノ クラシ 水野 和雄/著 ミズノ カズオ 233-250
一乗谷朝倉氏遺跡出土遺物 イチジョウダニ アサクラ シ イセキ シュツド イブツ 水野 和雄/著 ミズノ カズオ 251-272