片桐 一男/編 -- 思文閣出版 -- 2002.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.50/5112/2002 5005902660 Digital BookShelf
2003/02/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1125-X
タイトル 日蘭交流史その人・物・情報
タイトルカナ ニチラン コウリュウシ ソノ ヒト モノ ジョウホウ
著者名 片桐 一男 /編
著者名典拠番号

110000266070000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2002.12
ページ数 541, 25p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
内容注記 通詞と奉行・カピタン 片桐一男∥著. 司馬江漢の西洋画観 磯崎康彦∥著. 井上春洋・その人と業績 佐光昭二∥著. 中津医学校と中津藩蘭学 川嶌真人∥著. 清水卯三郎の長崎行を支えた人びと 高橋勇市∥著. 徳川吉宗と『和蘭問答』 今村英明∥著. 『伊祇利須紀略』と近藤重蔵 木崎弘美∥著. 奥村喜三郎の『経緯儀用法図説』について 佐藤賢一∥著. 古書市場に漂流する洋学者の自筆史料 八木正自∥著. 日本に関する観察 ヴォルフガング・ミヒェル∥著. シーボルト自筆「一八二六年江戸参府旅行の途上、クロノメーターによる緯度・経度の観測値」について 石山禎一∥著. 徳川茂栄の写真史料 藤田英昭∥著. 一八世紀出島オランダ商館の「私貿易」について 八百啓介∥著. 近世中後期の長崎銅貿易と国内産業 若松正志∥著. 幕末期の日蘭貿易 石田千尋∥著. 幕末開港以後、長崎における中国人の言伝荷物商法について 長田和之∥著. 長崎御勘定方の経済業務と長崎聞役 小山幸伸∥著. レザノフ来航予告情報と長崎 松本英治∥著. 渡辺崋山のアジア認識と西洋認識 別所興一∥著. 再検討、オランダ軍艦の長崎入津と国王親書受領一件 岩下哲典∥著. 彦根・土浦両藩と阿蘭陀風説書 佐藤隆一∥著. 幕末の列強海軍情報とその実態 嶋村元宏∥著. ジュール・ブリュネと大鳥圭介 片山宏∥著. 「小説」の誕生と社会進化論 長沼秀明∥著.
内容紹介 日蘭交流史上での人の役割、その中で生まれた書物や画像資料、日蘭貿易史の諸相、近世の情報活動、近代の洋学の役割など、人・物・情報の分析を通じた論考24篇を収録する。
書誌・年譜・年表 年表日蘭交流四〇〇年の軌跡 松本英治編:p513〜524 日蘭交流史関連文献一覧 石井孝編:p525〜538
一般件名 日本∥外国関係∥オランダ∥歴史
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ∥オランダ∥レキシ
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 日本-対外関係-オランダ-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,ニホン-タイガイ カンケイ-オランダ-レキシ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 520103811710000

一般件名 オランダ
一般件名カナ オランダ
一般件名典拠番号 520012600000000
分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『日蘭交流史その人・物・情報』 片桐 一男/編  思文閣出版 2002.12(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5112/2002  資料コード:5005902660)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105757903

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
通詞と奉行・カピタン ツウジ ト ブギョウ カピタン 片桐 一男/著 カタギリ カズオ 3-38
司馬江漢の西洋画観 シバ コウカン ノ セイヨウガカン 磯崎 康彦/著 イソザキ ヤスヒコ 39-57
井上春洋・その人と業績 イノウエ シュンヨウ ソノ ヒト ト ギョウセキ 佐光 昭二/著 サコウ シヨウジ 58-75
中津医学校と中津藩蘭学 ナカツ イガッコウ ト ナカツハン ランガク 川嶌 真人/著 カワシマ マヒト 76-95
清水卯三郎の長崎行を支えた人びと シミズ ウサブロウ ノ ナガサキコウ オ ササエタ ヒトビト 高橋 勇市/著 タカハシ ユウイチ 96-122
徳川吉宗と『和蘭問答』 トクガワ ヨシムネ ト オランダ モンドウ 今村 英明/著 イマムラ ヒデアキ 123-142
『伊祇利須紀略』と近藤重蔵 イギリス キリャク ト コンドウ ジュウゾウ 木崎 弘美/著 キサキ ヒロヨシ 143-159
奥村喜三郎の『経緯儀用法図説』について オクムラ キサブロウ ノ ケイイギ ヨウホウ ズセツ ニ ツイテ 佐藤 賢一/著 サトウ ケンイチ 160-178
古書市場に漂流する洋学者の自筆史料 コショ シジョウ ニ ヒョウリュウ スル ヨウガクシャ ノ ジヒツ シリョウ 八木 正自/著 ヤギ マサジ 179-198
日本に関する観察 ニホン ニ カンスル カンサツ ヴォルフガング・ミヒェル/著 ミッヒェル ヴォルフガング 199-227
シーボルト自筆「一八二六年江戸参府旅行の途上、クロノメーターによる緯度・経度の観測値」について シーボルト ジヒツ センハッピャクニジュウロクネン エド サンプ リョコウ ノ トジョウ クロノメーター ニ ヨル イド ケイド ノ カンソクチ ニ ツイテ 石山 禎一/著 イシヤマ ヨシカズ 228-246
徳川茂栄の写真史料 トクガワ モチハル ノ シャシン シリョウ 藤田 英昭/著 フジタ ヒデアキ 247-268
一八世紀出島オランダ商館の「私貿易」について ジュウハッセイキ デジマ オランダ ショウカン ノ シボウエキ ニ ツイテ 八百 啓介/著 ヤオ ケイスケ 269-289
近世中後期の長崎銅貿易と国内産業 キンセイ チュウコウキ ノ ナガサキ ドウボウエキ ト コクナイ サンギョウ 若松 正志/著 ワカマツ マサシ 290-305
幕末期の日蘭貿易 バクマツキ ノ ニチラン ボウエキ 石田 千尋/著 イシダ チヒロ 306-324
幕末開港以後、長崎における中国人の言伝荷物商法について バクマツ カイコウ イゴ ナガサキ ニ オケル チュウゴクジン ノ コトズテ ニモツ ショウホウ ニ ツイテ 長田 和之/著 オサダ カズユキ 325-345
長崎御勘定方の経済業務と長崎聞役 ナガサキ オカンジョウガタ ノ ケイザイ ギョウム ト ナガサキ キキヤク 小山 幸伸/著 コヤマ ユキノブ 346-370
レザノフ来航予告情報と長崎 レザノフ ライコウ ヨコク ジョウホウ ト ナガサキ 松本 英治/著 マツモト エイジ 371-390
渡辺崋山のアジア認識と西洋認識 ワタナベ カザン ノ アジア ニンシキ ト セイヨウ ニンシキ 別所 興一/著 ベッショ コウイチ 391-408
再検討、オランダ軍艦の長崎入津と国王親書受領一件 サイケントウ オランダ グンカン ノ ナガサキ ニュウシン ト コクオウ シンショ ジュリョウ イッケン 岩下 哲典/著 イワシタ テツノリ 409-427
彦根・土浦両藩と阿蘭陀風説書 ヒコネ ツチウラ リョウハン ト オランダ フウセツガキ 佐藤 隆一/著 サトウ リユウイチ 428-453
幕末の列強海軍情報とその実態 バクマツ ノ レッキョウ カイグン ジョウホウ ト ソノ ジッタイ 嶋村 元宏/著 シマムラ モトヒロ 454-474
ジュール・ブリュネと大鳥圭介 ジュール ブリユネ ト オオトリ ケイスケ 片山 宏/著 カタヤマ ヒロシ 475-490
「小説」の誕生と社会進化論 ショウセツ ノ タンジョウ ト シャカイ シンカロン 長沼 秀明/著 ナガヌマ ヒデアキ 491-512