検索条件

ハイライト

佐々木 潤之介/[ほか]編 -- 吉川弘文館 -- 2003.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.6/5044/10 5005987498 Digital BookShelf
2003/02/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-01400-4
タイトル 日本家族史論集
タイトルカナ ニホン カゾクシ ロンシュウ
巻次 10
著者名 佐々木 潤之介 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000452630000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2003.2
ページ数 383p
大きさ 22cm
各巻タイトル 教育と扶養
各巻タイトル読み キョウイク ト フヨウ
各巻著者 片倉 比佐子/編
各巻の著者の典拠番号

110003651860000

価格 ¥6300
内容注記 生殖と古代社会 西野悠紀子∥著. 養君にみる子どもの養育と後見 秋山喜代子∥著. 近世村落における子どもの存在状況 高橋敏∥著. 農村荒廃と人口政策 菅野則子∥著. 近代的母親像の形成についての一考察 沢山美果子∥著. 周辺化される下層家族とそこに産れ育つ子どもたち 久富善之∥著. 平安貴族の家庭教育 梅村恵子∥著. 中世の「家」と教育 田端泰子∥著. 近世商家における惣領教育 入江宏∥著. 大正期「新中間階級」の家庭生活における「子供の教育」 小林嘉宏∥著. 古代老者の「棄」と「養」 田中禎昭∥著. 日本中世の老人の実像 飯沼賢司∥著. 日本中世の村と扶養・相続 久留島典子∥著. 日本近世における家族・地域の扶養介護 柳谷慶子∥著. 明治前半期における「家」制度 藤原怜子∥著.
書誌・年譜・年表 文献:p380〜383
一般件名 家族∥歴史∥論文集,家庭教育∥歴史∥論文集,老人福祉∥歴史∥論文集
一般件名カナ カゾク∥レキシ∥ロンブンシュウ,カテイキョウイク∥レキシ∥ロンブンシュウ,ロウジンフクシ∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 家族-歴史
一般件名カナ カゾク-レキシ
一般件名典拠番号

510541310050000

各巻の一般件名 育児-歴史,家庭教育-歴史,高齢者福祉-歴史
各巻の一般件名読み イクジ-レキシ,カテイ キョウイク-レキシ,コウレイシャ フクシ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510494410070000 , 510544810030000 , 511487710100000

分類:都立NDC10版 361.63
資料情報1 『日本家族史論集 10』( 教育と扶養) 佐々木 潤之介/[ほか]編  吉川弘文館 2003.2(所蔵館:中央  請求記号:/361.6/5044/10  資料コード:5005987498)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105762767

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生殖と古代社会 セイショク ト コダイ シャカイ 西野 悠紀子/著 ニシノ ユキコ 2-18
養君にみる子どもの養育と後見 ヨウクン ニ ミル コドモ ノ ヨウイク ト コウケン 秋山 喜代子/著 アキヤマ キヨコ 19-58
近世村落における子どもの存在状況 キンセイ ソンラク ニ オケル コドモ ノ ソンザイ ジョウキョウ 高橋 敏/著 タカハシ サトシ 59-90
農村荒廃と人口政策 ノウソン コウハイ ト ジンコウ セイサク 菅野 則子/著 スガノ ノリコ 91-111
近代的母親像の形成についての一考察 キンダイテキ ハハオヤゾウ ノ ケイセイ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 沢山 美果子/著 サワヤマ ミカコ 112-137
周辺化される下層家族とそこに産れ育つ子どもたち シュウヘンカ サレル カソウ カゾク ト ソコ ニ ウマレ ソダツ コドモタチ 久富 善之/著 クドミ ヨシユキ 138-151
平安貴族の家庭教育 ヘイアン キゾク ノ カテイ キョウイク 梅村 恵子/著 ウメムラ ケイコ 152-173
中世の「家」と教育 チュウセイ ノ イエ ト キョウイク 田端 泰子/著 タバタ ヤスコ 174-200
近世商家における惣領教育 キンセイ ショウカ ニ オケル ソウリョウ キョウイク 入江 宏/著 イリエ ヒロシ 201-228
大正期「新中間階級」の家庭生活における「子供の教育」 タイショウキ シン チュウカン カイキュウ ノ カテイ セイカツ ニ オケル コドモ ノ キョウイク 小林 嘉宏/著 コバヤシ ヨシヒロ 229-255
古代老者の「棄」と「養」 コダイ ロウシャ ノ キ ト ヨウ 田中 禎昭/著 タナカ ヨシアキ 256-275
日本中世の老人の実像 ニホン チュウセイ ノ ロウジン ノ ジツゾウ 飯沼 賢司/著 イイヌマ ケンジ 276-289
日本中世の村と扶養・相続 ニホン チュウセイ ノ ムラ ト フヨウ ソウゾク 久留島 典子/著 クルシマ ノリコ 290-312
日本近世における家族・地域の扶養介護 ニホン キンセイ ニ オケル カゾク チイキ ノ フヨウ カイゴ 柳谷 慶子/著 ヤナギヤ ケイコ 313-330
明治前半期における「家」制度 メイジ ゼンハンキ ニ オケル イエ セイド 藤原 怜子/著 シヨウヤ レイコ 331-362