竹内 清己/著 -- おうふう -- 2003.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/5590/2003 5006542882 Digital BookShelf
2003/06/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03264-3
タイトル 日本近代文学伝統論
タイトルカナ ニホン キンダイ ブンガク デントウロン
タイトル関連情報 民俗/芸能/無頼
タイトル関連情報読み ミンゾク ゲイノウ ブライ
著者名 竹内 清己 /著
著者名典拠番号

110000598700000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2003.1
ページ数 543p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
内容注記 日本近代文学と伝統序説 折口信夫の国学論 折口信夫の近代文学論 折口信夫と永井荷風 折口信夫と室生犀星 折口学と野坂昭如 白秋と同時代人たち 柳田国男『桃太郎の誕生』 近代文学における芸術論と芸能論 近代文学と芸能 泉鏡花と島崎藤村における〈民俗〉 泉鏡花と三島由紀夫 谷崎潤一郎『お艶殺し』 谷崎潤一郎『鮫人』 谷崎潤一郎晩年の文学 谷崎潤一郎 川端康成『伊豆の踊子』 川端康成『雪国』 川端康成の芸術家悲劇論 川端康成の死生観 三島由紀夫『英霊の声』 近代文学と無頼の倫理 近代無頼思想の系譜と型 太宰治『晩年』 太宰治と佐藤春夫 坂口安吾「文学のふるさと」 坂口安吾と桐生の風土 織田作『世相』と安吾「堕落論」 石川淳『至福千年』 武田泰淳『風媒花』 室生犀星『白い鴨』(秋日抄) 梶井基次郎の亡命・市隠・風狂 山之口貘の地平
内容紹介 民俗文学論から発して芸能文学論、無頼文学論と展開する論考集。折口信夫の国学論・近代文学論、泉鏡花と三島由紀夫、谷崎潤一郎晩年の文学、川端康成の死生観、近代文学と無頼の倫理などを収録。
一般件名 日本小説∥歴史∥明治以後
一般件名カナ ニホンショウセツ∥レキシ∥メイジイゴ
一般件名 日本文学-歴史-近代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510401810290000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『日本近代文学伝統論 民俗/芸能/無頼』 竹内 清己/著  おうふう 2003.1(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/5590/2003  資料コード:5006542882)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105783455

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本近代文学と伝統序説 ニホン キンダイ ブンガク ト デントウ ジョセツ 9-20
折口信夫の国学論 オリグチ シノブ ノ コクガクロン 21-38
折口信夫の近代文学論 オリグチ シノブ ノ キンダイ ブンガクロン 39-54
折口信夫と永井荷風 オリグチ シノブ ト ナガイ カフウ 55-69
折口信夫と室生犀星 オリグチ シノブ ト ムロウ サイセイ 70-88
折口学と野坂昭如 オリグチ ガク ト ノサカ アキユキ 89-106
白秋と同時代人たち ハクシュウ ト ドウジダイジンタチ 107-115
柳田国男『桃太郎の誕生』 ヤナギタ クニオ モモタロウ ノ タンジョウ 116-124
近代文学における芸術論と芸能論 キンダイ ブンガク ニ オケル ゲイジュツロン ト ゲイノウロン 125-144
近代文学と芸能 キンダイ ブンガク ト ゲイノウ 145-164
泉鏡花と島崎藤村における<民俗> イズミ キョウカ ト シマザキ トウソン ニ オケル ミンゾク 165-182
泉鏡花と三島由紀夫 イズミ キョウカ ト ミシマ ユキオ 183-197
谷崎潤一郎『お艶殺し』 タニザキ ジュンイチロウ オツヤ ゴロシ 198-208
谷崎潤一郎『鮫人』 タニザキ ジュンイチロウ コウジン 209-223
谷崎潤一郎晩年の文学 タニザキ ジュンイチロウ バンネン ノ ブンガク 224-243
谷崎潤一郎 タニザキ ジュンイチロウ 244-254
川端康成『伊豆の踊子』 カワバタ ヤスナリ イズ ノ オドリコ 255-265
川端康成『雪国』 カワバタ ヤスナリ ユキグニ 266-282
川端康成の芸術家悲劇論 カワバタ ヤスナリ ノ ゲイジュツカ ヒゲキロン 283-291
川端康成の死生観 カワバタ ヤスナリ ノ シセイカン 292-301
三島由紀夫『英霊の声』 ミシマ ユキオ エイレイ ノ コエ 302-312
近代文学と無頼の倫理 キンダイ ブンガク ト ブライ ノ リンリ 313-330
近代無頼思想の系譜と型 キンダイ ブライ シソウ ノ ケイフ ト カタ 331-353
太宰治『晩年』 ダザイ オサム バンネン 354-408
太宰治と佐藤春夫 ダザイ オサム ト サトウ ハルオ 409-417
坂口安吾「文学のふるさと」 サカグチ アンゴ ブンガク ノ フルサト 418-428
坂口安吾と桐生の風土 サカグチ アンゴ ト キリュウ ノ フウド 429-436
織田作『世相』と安吾「堕落論」 オダサク セソウ ト アンゴ ダラクロン 437-454
石川淳『至福千年』 イシカワ ジュン シフク センネン 455-468
武田泰淳『風媒花』 タケダ タイジュン フウバイカ 469-480
室生犀星『白い鴨』(秋日抄) ムロウ サイセイ シロイ カモ シュウジツショウ 481-493
梶井基次郎の亡命・市隠・風狂 カジイ モトジロウ ノ ボウメイ シイン フウキョウ 494-502
山之口貘の地平 ヤマノクチ バク ノ チヘイ 503-520