日本塩業研究会/編 -- 日本塩工業会 -- 1974.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /6690/16/15 5005463766 Digital BookShelf
2003/12/09 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本塩業の研究
タイトルカナ ニホン エンギョウ ノ ケンキュウ
巻次 第15集
著者名 日本塩業研究会 /編
著者名典拠番号

210000656200000

出版地 東京
出版者 日本塩工業会
出版者カナ ニホンシオコウギョウカイ
出版年 1974.3
ページ数 282p
大きさ 21cm
内容注記 内容: 天草式製塩土器(近藤義郎) 煎塩鉄釜(広山尭道) 日本の製塩地域と塩供給について(小沢利雄) 流下式塩田における塩業労働力(重見文雄) 揖保川流域の地場産業と塩(恒次勉) 明治以前におけるかん水の比重測定(村上正祥) わが国の専売の系譜についての覚書(園部秀男) 縄文時代におけるカリウムとナトリウムの拮抗関係(浜田昌治) 塩流通の課題(古畑平午) 地質と塩田(朝見真澄) 日本塩業の確立、工業塩の自給(永美益夫) 日本塩業研究会第14回総会報告
一般件名 製塩
一般件名カナ セイエン
分類:都立NDC10版 669.021
資料情報1 『日本塩業の研究 第15集』 日本塩業研究会/編  日本塩工業会 1974.3(所蔵館:中央  請求記号:/6690/16/15  資料コード:5005463766)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105786931