ハンス‐ヨハン・グロック/編 -- 晃洋書房 -- 2003.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /116.3/5006/2003 5006444193 Digital BookShelf
2003/05/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-1437-X
タイトル 分析哲学の生成
タイトルカナ ブンセキ テツガク ノ セイセイ
著者名 ハンス‐ヨハン・グロック /編, 吉田 謙二 /訳, 新 茂之 /訳, 溝口 隆一 /訳
著者名典拠番号

120002150820000 , 110001509660000 , 110003080890000 , 110003967640000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2003.4
ページ数 200p
大きさ 20cm
原タイトル注記 原タイトル:The rise of analytic philosophy
都立翻訳原書名注記 原書名:The rise of analytic philosophy
価格 ¥2000
内容注記 分析哲学 ダグフィン・フェレスダール∥著. フレーゲ ハンス・スルガ∥著. ラッセルは分析哲学者か レイ・モンク∥著. 20世紀分析哲学の生成 P・M・S・ハッカー∥著. なぜ言語は分析哲学の問題か ジョン・スコラプスキ∥著.
内容紹介 分析哲学における言語に対する関心に考察の焦点を置きつつ、フレーゲ、ムーア、ラッセル、ヴィトゲンシュタイン、ウィーン学団が分析哲学の展開に果たしてきた役割を分析した論文集。
一般件名 分析哲学∥論文集
一般件名カナ ブンセキテツガク∥ロンブンシュウ
一般件名 分析哲学
一般件名カナ ブンセキ テツガク
一般件名典拠番号

510427500000000

分類:都立NDC10版 116.3
資料情報1 『分析哲学の生成』 ハンス‐ヨハン・グロック/編, 吉田 謙二/訳 , 新 茂之/訳 晃洋書房 2003.4(所蔵館:中央  請求記号:/116.3/5006/2003  資料コード:5006444193)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105851566

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
分析哲学 ブンセキ テツガク ダグフィン・フェレスダール/著 フエレスダール ダグフイン 15-42
フレーゲ フレーゲ ハンス・スルガ/著 スルガ ハンス 43-72
ラッセルは分析哲学者か ラッセル ワ ブンセキ テツガクシャ カ レイ・モンク/著 モンク レイ 73-100
20世紀分析哲学の生成 ニジッセイキ ブンセキ テツガク ノ セイセイ P.M.S.ハッカー/著 ハッカー P.M.S. 101-144
なぜ言語は分析哲学の問題か ナゼ ゲンゴ ワ ブンセキ テツガク ノ モンダイ カ ジョン・スコラプスキ/著 スコラプスキ ジヨン 145-192