古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2003.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J020/3130/9 5006464632 配架図 Digital BookShelf
2003/05/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-3509-7
タイトル 古代中世文学論考
タイトルカナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
巻次 第9集
著者名 古代中世文学論考刊行会 /編
著者名典拠番号

210000743030000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2003.4
ページ数 285p
大きさ 22cm
価格 ¥6100
内容注記 家持の自然詠と〈恋〉 古舘綾子∥著. 『伊勢物語』第六十九段について 河地修∥著. 三巻本『枕草子』「里は」章段について 原由来恵∥著. 三条西家証本源氏物語物語創出の手法 佐藤信雅∥著. 版本『山路の露』諸本考 岡陽子∥著. 『堤中納言物語』「このついで」の聴き手たち 陣野英則∥著. 歌から散文へ 天野紀代子∥著. 照応と対応語句 余語敏男∥著. 『発心集』跋文考 狩野一三∥著. 能の「本説」 飯塚恵理人∥著.
一般件名 日本文学∥歴史∥古代,日本文学∥歴史∥鎌倉室町時代
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥コダイ,ニホンブンガク∥レキシ∥カマクラムロマチジダイ
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代中世文学論考 第9集』 古代中世文学論考刊行会/編  新典社 2003.4(所蔵館:中央  請求記号:/J020/3130/9  資料コード:5006464632)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105856224

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
家持の自然詠と<恋> ヤカモチ ノ シゼンエイ ト コイ 古舘 綾子/著 フルダテ アヤコ 5-26
『伊勢物語』第六十九段について イセ モノガタリ ダイロクジュウキュウダン ニ ツイテ 河地 修/著 カワジ オサム 27-48
三巻本『枕草子』「里は」章段について サンカンボン マクラノソウシ サト ワ ショウダン ニ ツイテ 原 由来恵/著 ハラ ユキエ 49-67
三条西家証本源氏物語物語創出の手法 サンジョウニシ ケ ショウホン ゲンジ モノガタリ モノガタリ ソウシュツ ノ シュホウ 佐藤 信雅/著 サトウ ノブマサ 68-151
版本『山路の露』諸本考 ハンポン ヤマジ ノ ツユ ショホンコウ 岡 陽子/著 オカ ヨウコ 152-176
『堤中納言物語』「このついで」の聴き手たち ツツミ チュウナゴン モノガタリ コノ ツイデ ノ キキテタチ 陣野 英則/著 ジンノ ヒデノリ 177-196
歌から散文へ ウタ カラ サンブン エ 天野 紀代子/著 アマノ キヨコ 197-219
照応と対応語句 ショウオウ ト タイオウ ゴク 余語 敏男/著 ヨゴ トシオ 220-245
『発心集』跋文考 ホッシンシュウ バツブンコウ 狩野 一三/著 カリノ ヒトミ 246-265
能の「本説」 ノウ ノ ホンセツ 飯塚 恵理人/著 イイズカ エリト 266-283