十九世紀英文学研究会/編 -- 英宝社 -- 2003.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /933.6/ハ4/604 5006521480 Digital BookShelf
2003/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-269-72075-1
タイトル 『ジュード』についての11章
タイトルカナ ジュード ニ ツイテ ノ ジュウイッショウ
タイトル関連情報 小説の読み方・論じ方
タイトル関連情報読み ショウセツ ノ ヨミカタ ロンジカタ
著者名 十九世紀英文学研究会 /編, 那須 雅吾 /監修, 福岡 忠雄 /[ほか]編著
著者名典拠番号

210000477080000 , 110003047390000 , 110003983610000

出版地 東京
出版者 英宝社
出版者カナ エイホウシャ
出版年 2003.4
ページ数 252p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容注記 小説の世界と映画の世界 木梨由利∥著. 「歩く」文化から「鉄道」の文化へ 金子幸男∥著. 僕たちは多すぎた 森田由香∥著. 彼女を誰が打てるか? 渡千鶴子∥著. ヴィクトリアン・ヒロイン、ポストモダン・ヒロイン 風間末起子∥著. アレゴリーの復権 福岡忠雄∥著. 儀文は殺す 高橋和子∥著. 開かれた結末 菅田浩一∥著. 「婚姻届」という免罪符 北脇徳子∥著. 叩けどされど開かれず 田中惠子∥著. 比喩で編まれた物語 清水緑∥著.
内容紹介 ハーディ不朽の名作「日陰者ジュード」を21世紀的視点から読み直す11の試み。研究者のみならず、大学生、大学院生が小説の読み方・論じ方の現状を知る上で最適の論文集。
個人件名 Hardy,Thomas(1840-1928)
個人件名カナ ハーディ トマス
個人件名原綴 Hardy,Thomas
個人件名典拠番号 120000123240000
個人件名 Hardy,Thomas
個人件名カナ ハーディ, トーマス
一般件名 日陰者ジュード
一般件名カナ ヒカゲモノ ジュード
一般件名典拠番号

530088400000000

分類:都立NDC10版 933.6
資料情報1 『『ジュード』についての11章 小説の読み方・論じ方』 十九世紀英文学研究会/編, 那須 雅吾/監修 , 福岡 忠雄/[ほか]編著 英宝社 2003.4(所蔵館:中央  請求記号:/933.6/ハ4/604  資料コード:5006521480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105864716

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
小説の世界と映画の世界 ショウセツ ノ セカイ ト エイガ ノ セカイ 木梨 由利/著 キナシ ユリ 3-24
「歩く」文化から「鉄道」の文化へ アルク ブンカ カラ テツドウ ノ ブンカ エ 金子 幸男/著 カネコ ユキオ 25-54
僕たちは多すぎた ボクタチ ワ オオスギタ 森田 由香/著 モリタ ヨリカ 55-78
彼女を誰が打てるか? カノジョ オ ダレ ガ ウテルカ 渡 千鶴子/著 ワタリ チズコ 79-96
ヴィクトリアン・ヒロイン、ポストモダン・ヒロイン ヴィクトリアン ヒロイン ポストモダン ヒロイン 風間 末起子/著 カザマ マキコ 97-124
アレゴリーの復権 アレゴリー ノ フッケン 福岡 忠雄/著 フクオカ タダオ 125-146
儀文は殺す ギブン ワ コロス 高橋 和子/著 タカハシ カズコ 147-170
開かれた結末 ヒラカレタ ケツマツ 菅田 浩一/著 スガタ コウイチ 171-188
「婚姻届」という免罪符 コンイントドケ ト イウ メンザイフ 北脇 徳子/著 キタワキ トクコ 189-206
叩けどされど開かれず タタケド サレド ヒラカレズ 田中 惠子/著 タナカ シゲコ 207-224
比喩で編まれた物語 ヒユ デ アマレタ モノガタリ 清水 緑/著 シミズ ミドリ 225-244