原子力安全システム研究所社会システム研究所/編 -- プレジデント社 -- 2003.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /543.5/5028/2003 5006707632 Digital BookShelf
2003/07/29 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8334-9093-5
タイトル 安全風土の探究
タイトルカナ アンゼン フウド ノ タンキュウ
タイトル関連情報 個人・組織・社会の安全を確かにするために
タイトル関連情報読み コジン ソシキ シャカイ ノ アンゼン オ タシカ ニ スル タメ ニ
著者名 原子力安全システム研究所社会システム研究所 /編
著者名典拠番号

210000851150000

出版地 東京
出版者 プレジデント社
出版者カナ プレジデントシャ
出版年 2003.4
ページ数 224p
大きさ 19cm
価格 ¥5000
内容紹介 今後益々その重要性が高まると期待される糖鎖・複合糖質。これから糖化学を始めようとする学生や研究者に向けて、糖化学の基礎や分析手法、化学合成による糖鎖合成、糖構造を骨格とした医薬品などを解説する。練習問題も掲載。
一般件名 炭水化物 , 複合糖質
一般件名カナ タンスイカブツ,フクゴウ トウシツ
一般件名典拠番号

511141900000000 , 511355600000000

分類:都立NDC10版 439.1
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『安全風土の探究 個人・組織・社会の安全を確かにするために』 原子力安全システム研究所社会システム研究所/編  プレジデント社 2003.4(所蔵館:中央  請求記号:/543.5/5028/2003  資料コード:5006707632)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105865345

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
風土と文化 フウド ト ブンカ 糸魚川 直祐/著 イトイガワ ナオスケ 11-22
作業現場に潜む「危険因子」 サギョウ ゲンバ ニ ヒソム キケン インシ 作田 博/著 サクタ ヒロシ 23-48
組織の安全風土 ソシキ ノ アンゼン フウド 福井 宏和/著 フクイ ヒロカズ 49-78
福井県美浜町民の生活意識と安全意識 フクイケン ミハマ チョウミン ノ セイカツ イシキ ト アンゼン イシキ 阿登 一憲/著 アト カズノリ 79-114
エネルギー源の転換 エネルギーゲン ノ テンカン 橋場 隆/著 ハシバ タカシ 115-168
楽老・安全社会 ラクロウ アンゼン シャカイ 竹下 隆/著 タケシタ タカシ 169-190
国際社会のエネルギー安全保障 コクサイ シャカイ ノ エネルギー アンゼン ホショウ 木船 久雄/著 キブネ ヒサオ 191-224