聖徳大学家族問題相談センター/編 -- 聖徳大学家族問題相談センター -- 2002.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/367.3/5192/1 5006549542 Digital BookShelf
2003/10/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 「家族関係の健康性と病理性の診断と援助」報告書
タイトルカナ カゾク カンケイ ノ ケンコウセイ ト ビョウリセイ ノ シンダン ト エンジョ ホウコクショ
タイトル関連情報 パイロットスタデイ結果報告
タイトル関連情報読み パイロット スタデイ ケッカ ホウコク
巻次 1 2000年度〜20001年度
著者名 聖徳大学家族問題相談センター /編
著者名典拠番号

210001020140000

出版地 松戸
出版者 聖徳大学家族問題相談センター
出版者カナ セイトクダイガクカゾクモンダイソウダンセンター
出版年 2002.11
ページ数 73p
大きさ 30cm
特定事項に属さない注記 文部科学省学術フロンテイア推進事業共同研究プロジェクト
内容注記 内容:家族関係の健康性と病理性 國谷誠朗∥著. 家族関係の健康性・病理性と成人期の精神的健康との関連-Parental Bonding Instrumentを用いた被養育体験からの検討 早川けい子∥著 國谷誠朗∥著. Ritual Prescription as an effective method for family with problem of Dissociative Disorder.Nobuaki Kuniya∥著. Kazuko Miyoshi∥著. 家族内コミュニケーションパターンが主観的幸福感に及ぼす影響力についての検討 牧野由美子∥著. 不登校と家族 渡辺恵美子∥著. ウイリアムズ症候群の子どもに心理臨床家はなにをなすべきか 次良丸睦子∥著
一般件名 家族関係
一般件名カナ カゾクカンケイ
分類:都立NDC10版 367.3
資料情報1 『「家族関係の健康性と病理性の診断と援助」報告書 パイロットスタデイ結果報告 1 2000年度〜20001年度』 聖徳大学家族問題相談センター/編  聖徳大学家族問題相談センター 2002.11(所蔵館:中央  請求記号:D/367.3/5192/1  資料コード:5006549542)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105874121