姜徳相先生古希・退職記念論文集刊行委員会/著 -- 新幹社 -- 2003.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.18/5022/2003 5006571445 Digital BookShelf
2003/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88400-028-5
タイトル 日朝関係史論集
タイトルカナ ニッチョウ カンケイシ ロンシュウ
タイトル関連情報 姜徳相先生古希・退職記念
タイトル関連情報読み キョウ トクショウ センセイ コキ タイショク キネン
著者名 姜徳相先生古希・退職記念論文集刊行委員会 /著
著者名典拠番号

210000986080000

出版地 東京
出版者 新幹社
出版者カナ シンカンシャ
出版年 2003.5
ページ数 773p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥12000
内容注記 倭の五王と朝鮮 田中俊明∥著. 壬辰倭乱における朝鮮水軍の水夫について 北島万次∥著. 耽羅(済州島)と日本 梁聖宗∥著. 甲午農民戦争期における東学農民軍の日本認識 朴孟洙∥著. 京釜鉄道株式会社の株主分析 木村健二∥著. 日本の竹島=独島放棄と領土編入 朴炳渉∥著. 統監伊藤博文の韓国法治国家構想の破綻 小川原宏幸∥著. 日本曲の翻案歌謡と「倭色歌謡」論難 朴燦鎬∥著. ワシントン会議と朝鮮問題 長田彰文∥著. 朝鮮金融組合婦人会について 河かおる∥著. 植民地下における朝鮮語学 真木玲奈∥著. 一九三〇年代以後の朝鮮における塩需給と塩業政策 田中正敬∥著. 朝鮮における芸術歌曲の展開と洪蘭坡 高仁淑∥著. 植民地朝鮮における神社政策の展開と実態 高谷美穂∥著. 「皇民化政策期」の神社政策について 金根煕∥著. 朝鮮植民地支配末期の教育政策 佐野通夫∥著. 韓国社会意識のなかの日本 水野邦彦∥著. 一九二〇年代初期日本における朝鮮人社会運動 金広烈∥著. 金子文子の思想形成に関する研究 金広植∥著. 日鉄大阪裁判の問題点 古庄正∥著. 第二次大戦末期の朝鮮人の闘い 長沢秀∥著. 内地派遣朝鮮農業報国青年隊の研究 吉沢佳世子∥著. 敗戦直後の在日朝鮮人 樋口雄一∥著. 「南満東蒙条約」と在満朝鮮人 谷川雄一郎∥著. 治外法権撤廃と在満朝鮮人統合政策 申奎燮∥著. 指紋押捺制度と在日朝鮮人の人権 金隆明∥著. 共生社会に向けた地方自治体の在り方 西川誠∥著. ネオナショナリズムの起源と展開について 堀添伸一郎∥著.
内容紹介 朝鮮近代史、関東大震災の朝鮮人虐殺の研究で知られる姜徳相滋賀県立大学名誉教授の古希・退職記念論文集。古代から現代にいたる日朝関係をめぐる論文を収録する。
書誌・年譜・年表 姜徳相教授略歴・著作目録:p757〜769
個人件名 姜 徳相
個人件名カナ カン トクサン
個人件名典拠番号 110000312560000
個人件名 姜/ 徳相
個人件名カナ キョウ, トクソウ
一般件名 日本∥外国関係∥朝鮮∥歴史∥論文集
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ∥チョウセン∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チョウセン-レキシ
一般件名典拠番号

520103812730000

分類:都立NDC10版 210.1821
資料情報1 『日朝関係史論集 姜徳相先生古希・退職記念』 姜徳相先生古希・退職記念論文集刊行委員会/著  新幹社 2003.5(所蔵館:中央  請求記号:/210.18/5022/2003  資料コード:5006571445)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105878371

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
倭の五王と朝鮮 ワ ノ ゴオウ ト チョウセン 田中 俊明/著 タナカ トシアキ 14-41
壬辰倭乱における朝鮮水軍の水夫について ジンシン ワラン ニ オケル チョウセン スイグン ノ スイフ ニ ツイテ 北島 万次/著 キタジマ マンジ 42-63
耽羅(済州島)と日本 タンラ サイシュウトウ ト ニホン 梁 聖宗/著 ヤン ソンジョン 64-82
甲午農民戦争期における東学農民軍の日本認識 コウゴ ノウミン センソウキ ニ オケル トウガク ノウミングン ノ ニホン ニンシキ 朴 孟洙/著 パク メンス 83-116
京釜鉄道株式会社の株主分析 ケイフ テツドウ カブシキ ガイシャ ノ カブヌシ ブンセキ 木村 健二/著 キムラ ケンジ 117-136
日本の竹島=独島放棄と領土編入 ニホン ノ タケシマ ドクトウ ホウキ ト リョウド ヘンニュウ 朴 炳渉/著 パク ピヨンソビ 137-161
統監伊藤博文の韓国法治国家構想の破綻 トウカン イトウ ヒロブミ ノ カンコク ホウチ コッカ コウソウ ノ ハタン 小川原 宏幸/著 オガワラ ヒロユキ 162-188
日本曲の翻案歌謡と「倭色歌謡」論難 ニホンキョク ノ ホンアン カヨウ ト ワショク カヨウ ロンナン 朴 燦鎬/著 パク チャンホ 190-216
ワシントン会議と朝鮮問題 ワシントン カイギ ト チョウセン モンダイ 長田 彰文/著 ナガタ アキフミ 217-242
朝鮮金融組合婦人会について チョウセン キンユウ クミアイ フジンカイ ニ ツイテ 河 かおる/著 カワ カオル 243-276
植民地下における朝鮮語学 ショクミンチカ ニ オケル チョウセンゴガク 真木 玲奈/著 マキ レイナ 277-301
一九三〇年代以後の朝鮮における塩需給と塩業政策 センキュウヒャクサンジュウネンダイ イゴ ノ チョウセン ニ オケル シオジュキュウ ト エンギョウ セイサク 田中 正敬/著 タナカ マサタカ 302-333
朝鮮における芸術歌曲の展開と洪蘭坡 チョウセン ニ オケル ゲイジュツ カキョク ノ テンカイ ト コウ ランハ 高 仁淑/著 コウ インスク 334-356
植民地朝鮮における神社政策の展開と実態 ショクミンチ チョウセン ニ オケル ジンジャ セイサク ノ テンカイ ト ジッタイ 高谷 美穂/著 タカタニ ミホ 357-390
「皇民化政策期」の神社政策について コウミンカ セイサクキ ノ ジンジャ セイサク ニ ツイテ 金 根煕/著 キム グンヒ 391-438
朝鮮植民地支配末期の教育政策 チョウセン ショクミンチ シハイ マッキ ノ キョウイク セイサク 佐野 通夫/著 サノ ミチオ 439-457
韓国社会意識のなかの日本 カンコク シャカイ イシキ ノ ナカ ノ ニホン 水野 邦彦/著 ミズノ クニヒコ 458-480
一九二〇年代初期日本における朝鮮人社会運動 センキュウヒャクニジュウネンダイ ショキ ニホン ニ オケル チョウセンジン シャカイ ウンドウ 金 広烈/著 キム グアンヨル 482-507
金子文子の思想形成に関する研究 カネコ フミコ ノ シソウ ケイセイ ニ カンスル ケンキュウ 金 広植/著 キム ガンシク 508-535
日鉄大阪裁判の問題点 ニッテツ オオサカ サイバン ノ モンダイテン 古庄 正/著 コショウ タダシ 536-558
第二次大戦末期の朝鮮人の闘い ダイニジ タイセン マッキ ノ チョウセンジン ノ タタカイ 長沢 秀/著 ナガサワ シゲル 559-578
内地派遣朝鮮農業報国青年隊の研究 ナイチ ハケン チョウセン ノウギョウ ホウコク セイネンタイ ノ ケンキュウ 吉沢 佳世子/著 ヨシザワ カヨコ 579-606
敗戦直後の在日朝鮮人 ハイセン チョクゴ ノ ザイニチ チョウセンジン 樋口 雄一/著 ヒグチ ユウイチ 607-630
「南満東蒙条約」と在満朝鮮人 ナンマン トウモウ ジョウヤク ト ザイマン チョウセンジン 谷川 雄一郎/著 タニガワ ユウイチロウ 631-660
治外法権撤廃と在満朝鮮人統合政策 チガイ ホウケン テッパイ ト ザイマン チョウセンジン トウゴウ セイサク 申 奎燮/著 シン キュソブ 661-681
指紋押捺制度と在日朝鮮人の人権 シモン オウナツ セイド ト ザイニチ チョウセンジン ノ ジンケン 金 隆明/著 キン タカアキ 682-705
共生社会に向けた地方自治体の在り方 キョウセイ シャカイ ニ ムケタ チホウ ジチタイ ノ アリカタ 西川 誠/著 ニシカワ マコト 706-732
ネオナショナリズムの起源と展開について ネオ ナショナリズム ノ キゲン ト テンカイ ニ ツイテ 堀添 伸一郎/著 ホリゾエ シンイチロウ 733-756