川勝 平太/編 -- 藤原書店 -- 2003.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /332.2/5196/2003 5006577592 Digital BookShelf
2003/07/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89434-339-8
タイトル アジア太平洋経済圏史
タイトルカナ アジア タイヘイヨウ ケイザイケンシ
タイトル関連情報 1500-2000
著者名 川勝 平太 /編, 島田 竜登 /[ほか著]
著者名典拠番号

110001216870000 , 110003996740000

出版地 東京
出版者 藤原書店
出版者カナ フジワラ ショテン
出版年 2003.5
ページ数 350p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容注記 海洋アジアのなかの日本 川勝平太∥著. 近世日本の銅輸出削減と朝鮮の銭荒 島田竜登∥著. 近世日本のラッコ皮輸出をめぐる国際競争 高橋周∥著. 生糸をめぐる日中地域間競争と世界市場 金子晋右∥著. 日本のアップランド綿栽培事業と日本紡績業の発展 辻智佐子∥著. 両大戦間期の中国砂糖市場をめぐるアジア間競争 久米高史∥著. 多角的貿易決済網の変質とアジア経済 四方田雅史∥著. 第一次大戦前の中国南部・東南アジア市場における通商情報網構築 中村宗悦∥著. タイ米輸出とアジア間競争 宮田敏之∥著. 西太平洋諸島の経済史 松島泰勝∥著. 山田盛太郎の中国農業分析 武藤秀太郎∥著. 日中近代化と河上肇 中国語訳社会科学関連日本書籍群 三田剛史∥著. アジア経済史の課題と方法 本野英一∥著. ラッフルズの日本像 ボアチ・ウリケル∥著. アジア海域世界と西海 清水元∥著. ロシアにおけるアジア 鈴木健夫∥著.
内容紹介 閉ざされた一国史的日本経済史と日本抜きの東洋史とを架橋し、陸のアジアから太平洋諸島を含む経済圏の密接な相互交通を気鋭の研究者15人が描き出す。海洋アジアと太平洋を拠点にグローバルな海洋史像を構築する試み。
一般件名 アジア∥経済∥歴史
一般件名カナ アジア∥ケイザイ∥レキシ
一般件名 アジア-経済関係-歴史 , アジア-貿易-歴史 , 日本-経済関係-アジア-歴史
一般件名カナ アジア-ケイザイ カンケイ-レキシ,アジア-ボウエキ-レキシ,ニホン-ケイザイ カンケイ-アジア-レキシ
一般件名典拠番号

520006210540000 , 520006210520000 , 520103810430000

一般件名 アジア
一般件名カナ アジア
一般件名典拠番号 520006200000000
分類:都立NDC10版 332.2
資料情報1 『アジア太平洋経済圏史 1500-2000』 川勝 平太/編, 島田 竜登/[ほか著]  藤原書店 2003.5(所蔵館:中央  請求記号:/332.2/5196/2003  資料コード:5006577592)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105880822

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
海洋アジアのなかの日本 カイヨウ アジア ノ ナカ ノ ニホン 川勝 平太/著 カワカツ ヘイタ 9-26
近世日本の銅輸出削減と朝鮮の銭荒 キンセイ ニホン ノ ドウ ユシュツ サクゲン ト チョウセン ノ センコウ 島田 竜登/著 シマダ リュウト 27-46
近世日本のラッコ皮輸出をめぐる国際競争 キンセイ ニホン ノ ラッコガワ ユシュツ オ メグル コクサイ キョウソウ 高橋 周/著 タカハシ チカシ 47-69
生糸をめぐる日中地域間競争と世界市場 キイト オ メグル ニッチュウ チイキカン キョウソウ ト セカイ シジョウ 金子 晋右/著 カネコ シンスケ 70-98
日本のアップランド綿栽培事業と日本紡績業の発展 ニホン ノ アップランドメン サイバイ ジギョウ ト ニホン ボウセキギョウ ノ ハッテン 辻 智佐子/著 ツジ チサコ 99-126
両大戦間期の中国砂糖市場をめぐるアジア間競争 リョウタイセンカンキ ノ チュウゴク サトウ シジョウ オ メグル アジアカン キョウソウ 久米 高史/著 クメ タカシ 127-142
多角的貿易決済網の変質とアジア経済 タカクテキ ボウエキ ケッサイモウ ノ ヘンシツ ト アジア ケイザイ 四方田 雅史/著 ヨモダ マサフミ 145-171
第一次大戦前の中国南部・東南アジア市場における通商情報網構築 ダイイチジ タイセンゼン ノ チュウゴク ナンブ トウナン アジア シジョウ ニ オケル ツウショウ ジョウホウモウ コウチク 中村 宗悦/著 ナカムラ ムネヨシ 172-198
タイ米輸出とアジア間競争 タイマイ ユシュツ ト アジアカン キョウソウ 宮田 敏之/著 ミヤタ トシユキ 199-228
西太平洋諸島の経済史 ニシタイヘイヨウ ショトウ ノ ケイザイシ 松島 泰勝/著 マツシマ ヤスカツ 229-260
山田盛太郎の中国農業分析 ヤマダ モリタロウ ノ チュウゴク ノウギョウ ブンセキ 武藤 秀太郎/著 ムトウ シユウタロウ 263-284
日中近代化と河上肇 ニッチュウ キンダイカ ト カワカミ ハジメ 三田 剛史/著 ミタ タケシ 285-303
中国語訳社会科学関連日本書籍群 チュウゴクゴヤク シャカイ カガク カンレン ニホン ショセキグン 三田 剛史/著 ミタ タケシ 304-310
アジア経済史の課題と方法 アジア ケイザイシ ノ カダイ ト ホウホウ 本野 英一/著 モトノ エイイチ 311-321
ラッフルズの日本像 ラッフルズ ノ ニホンゾウ ボアチ・ウリケル/著 ウリケル ボアチ 322-335
アジア海域世界と西海 アジア カイイキ セカイ ト サイカイ 清水 元/著 シミズ ハジメ 336-342
ロシアにおけるアジア ロシア ニ オケル アジア 鈴木 健夫/著 スズキ タケオ 343-348