荻久保 嘉章/編 -- 成文堂 -- 2003.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /589.2/5093/2003 5007213190 Digital BookShelf
2003/09/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5048-4
タイトル 岐阜アパレル産地の形成
タイトルカナ ギフ アパレル サンチ ノ ケイセイ
タイトル関連情報 証言集・孵卵器としてのハルピン街
タイトル関連情報読み ショウゲンシュウ フランキ ト シテ ノ ハルピンガイ
著者名 荻久保 嘉章 /編, 根岸 秀行 /編
著者名典拠番号

110003998890000 , 110003998900000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2003.5
ページ数 289p
大きさ 22cm
シリーズ名 朝日大学産業情報研究所叢書
シリーズ名のルビ等 アサヒ ダイガク サンギョウ ジョウホウ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 ¥3000
内容注記 川村一正氏『岐阜繊維の誕生とハルピン街』 広瀬つた子氏『洋裁の修業を生かして既製服製造』 神田史郎氏『古着商から婦人服メーカーへ』 信下文江氏『私の歩み』 荻久保嘉章∥編. 広田孝之氏『古着商からメーカーへ』 井上義明氏『仕入れ業者からの岐阜参入』 根岸秀行∥編. 山田由枝氏『戦後縫製の草分け』 荻久保嘉章∥編. 武藤吉五郎氏『縫製-繊維産業最終走者の誇り』 三次義之氏『業界紙からみた岐阜アパレル産地』 根岸秀行∥編. 川出孝一氏『岐阜駅前周辺の材木屋と問屋町形成』 荻久保嘉章∥編. 戦後経済統制と岐阜ハルピン街 根岸秀行∥著.
内容紹介 敗戦後の国鉄岐阜駅頭に出現した「ヤミ市」、ハルピン街。岐阜アパレル産地の形成にとって孵卵器(インキュベーター)の役割を果たしたともいえるハルピン街について、インタビュー調査をもとに研究しまとめる。
書誌・年譜・年表 年表:岐阜繊維問屋町のあゆみ:p265〜289
一般件名 岐阜市,縫製業∥歴史
一般件名カナ ギフシ,ホウセイギョウ∥レキシ
一般件名 アパレル産業-歴史
一般件名カナ アパレル サンギョウ-レキシ
一般件名典拠番号

510099110040000

一般件名 岐阜市
一般件名カナ ギフシ
一般件名典拠番号 520223800000000
分類:都立NDC10版 589.2
資料情報1 『岐阜アパレル産地の形成 証言集・孵卵器としてのハルピン街』(朝日大学産業情報研究所叢書 7) 荻久保 嘉章/編, 根岸 秀行/編  成文堂 2003.5(所蔵館:中央  請求記号:/589.2/5093/2003  資料コード:5007213190)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105886329

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
川村一正氏『岐阜繊維の誕生とハルピン街』 カワムラ カズマサ シ ギフ センイ ノ タンジョウ ト ハルピンガイ 荻久保 嘉章/編 オギクボ ヨシアキ 11-46
広瀬つた子氏『洋裁の修業を生かして既製服製造』 ヒロセ ツタコ シ ヨウサイ ノ シュギョウ オ イカシテ キセイフク セイゾウ 荻久保 嘉章/編 オギクボ ヨシアキ 47-82
神田史郎氏『古着商から婦人服メーカーへ』 カンダ シロウ シ フルギショウ カラ フジンフク メーカー エ 荻久保 嘉章/編 オギクボ ヨシアキ 83-98
信下文江氏『私の歩み』 ノブシタ フミエ シ ワタクシ ノ アユミ 荻久保 嘉章/編 オギクボ ヨシアキ 99-114
広田孝之氏『古着商からメーカーへ』 ヒロタ タカユキ シ フルギショウ カラ メーカー エ 根岸 秀行/編 ネギシ ヒデユキ 115-124
井上義明氏『仕入れ業者からの岐阜参入』 イノウエ ヨシアキ シ シイレ ギョウシャ カラ ノ ギフ サンニュウ 根岸 秀行/編 ネギシ ヒデユキ 125-136
山田由枝氏『戦後縫製の草分け』 ヤマダ ヨシエ シ センゴ ホウセイ ノ クサワケ 荻久保 嘉章/編 オギクボ ヨシアキ 137-146
武藤吉五郎氏『縫製-繊維産業最終走者の誇り』 ムトウ キチゴロウ シ ホウセイ センイ サンギョウ サイシュウ ソウシャ ノ ホコリ 根岸 秀行/編 ネギシ ヒデユキ 147-162
三次義之氏『業界紙からみた岐阜アパレル産地』 ミツギ ヨシユキ シ ギョウカイシ カラ ミタ ギフ アパレル サンチ 根岸 秀行/編 ネギシ ヒデユキ 163-176
川出孝一氏『岐阜駅前周辺の材木屋と問屋町形成』 カワデ タカカズ シ ギフ エキマエ シュウヘン ノ ザイモクヤ ト トンヤマチ ケイセイ 荻久保 嘉章/編 オギクボ ヨシアキ 177-186
戦後経済統制と岐阜ハルピン街 センゴ ケイザイ トウセイ ト ギフ ハルピンガイ 根岸 秀行/著 ネギシ ヒデユキ 187-207