佐藤 泰正/編 -- 笠間書院 -- 2003.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/ア19/616 5006629957 Digital BookShelf
2003/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-60252-0
タイトル 芥川竜之介を読む
タイトルカナ アクタガワ リュウノスケ オ ヨム
著者名 佐藤 泰正 /編
著者名典拠番号

110000468490000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2003.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
シリーズ名 笠間ライブラリー
シリーズ名のルビ等 カサマ ライブラリー
シリーズ名2 梅光学院大学公開講座論集
シリーズ名読み2 バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ
シリーズ番号2 51
シリーズ番号読み2 51
価格 ¥1000
内容注記 「羅生門」の読み難さ 海老井英次∥著. 「杜子春」論 宮坂覚∥著. 「玄鶴山房」を読む 関口安義∥著. 「蜘蛛の糸」あるいは「温室」という装置 中野新治∥著. 文明開化の花火 北川透∥著. 芥川竜之介「南京の基督」を読む 宮野光男∥著. 芥川竜之介と『今昔物語集』との出会い 宮田尚∥著. 日本英文学の「独立宣言」と、漱石―芥川の伝統路線に見える近代日本文学の運命 向山義彦∥著. 芥川竜之介と弱者の問題 松本常彦∥著. 芥川―その〈最終章〉の問いかけるもの 佐藤泰正∥著.
内容紹介 芥川の最高の批評家は芥川自身であった-。芥川の遺したものをどのように受けとめ、また未来に向かってどう切り拓いてゆくか。芥川文学の魅力ある世界がみえる、全10編。
個人件名 芥川/ 竜之介(1892-1927)
個人件名カナ アクタガワ,リュウノスケ(1892-1927)
個人件名 芥川 竜之介
個人件名カナ アクタガワ リュウノスケ
個人件名典拠番号 110000016950000
個人件名 芥川/ 竜之介
個人件名カナ アクタガワ,リュウノスケ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『芥川竜之介を読む』(笠間ライブラリー) 佐藤 泰正/編  笠間書院 2003.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ア19/616  資料コード:5006629957)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105889633

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「羅生門」の読み難さ ラショウモン ノ ヨミガタサ 海老井 英次/著 エビイ エイジ 7-22
「杜子春」論 トシシュン ロン 宮坂 覚/著 ミヤサカ サトル 23-44
「玄鶴山房」を読む ゲンカク サンボウ オ ヨム 関口 安義/著 セキグチ ヤスヨシ 45-66
「蜘蛛の糸」あるいは「温室」という装置 クモ ノ イト アルイワ オンシツ ト イウ ソウチ 中野 新治/著 ナカノ シンジ 67-86
文明開化の花火 ブンメイ カイカ ノ ハナビ 北川 透/著 キタガワ トオル 87-104
芥川竜之介「南京の基督」を読む アクタガワ リュウノスケ ナンキン ノ キリスト オ ヨム 宮野 光男/著 ミヤノ ミツオ 105-122
芥川竜之介と『今昔物語集』との出会い アクタガワ リュウノスケ ト コンジャク モノガタリシュウ トノ デアイ 宮田 尚/著 ミヤタ ヒサシ 123-142
日本英文学の「独立宣言」と、漱石—芥川の伝統路線に見える近代日本文学の運命 ニホン エイブンガク ノ ドクリツ センゲン ト ソウセキ アクタガワ ノ デントウ ロセン ニ ミエル キンダイ ニホン ブンガク ノ ウンメイ 向山 義彦/著 ムコウヤマ ヨシヒコ 143-168
芥川竜之介と弱者の問題 アクタガワ リュウノスケ ト ジャクシャ ノ モンダイ 松本 常彦/著 マツモト ツネヒコ 169-192
芥川—その<最終章>の問いかけるもの アクタガワ ソノ サイシュウショウ ノ トイカケル モノ 佐藤 泰正/著 サトウ ヤスマサ 193-214