今橋 映子/編著 -- 東京大学出版会 -- 2003.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /706.9/5038/2003 5006633430 Digital BookShelf
2003/07/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-083036-8
タイトル 展覧会カタログの愉しみ
タイトルカナ テンランカイ カタログ ノ タノシミ
著者名 今橋 映子 /編著
著者名典拠番号

110002003640000

並列タイトル Exhibition Catalogues in the Age of Cross‐Cultural and Cross‐Genre Studies
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2003.6
ページ数 4, 249p
大きさ 21cm
一般注記 表紙の書名:Exhibition catalogues
価格 ¥3200
内容注記 展覧会カタログとは何か 越境する学問・越境する展覧会 今橋映子∥著. 「来日450周年大ザビエル」展 藤田みどり∥著. 「異文化へのまなざし-大英博物館と国立民族学博物館のコレクションから」展 宮本陽一郎∥著. 「万国博覧会と近代陶芸の黎明」展 藤岡伸子∥著. 〈ジャポニスム〉という試金石 今橋映子∥著. 「近代京都画壇と『西洋』-日本画革新の旗手たち」展 内藤高∥著. 「岡倉天心とボストン美術館」展 稲賀繁美∥著. 「ラファエル・コラン」展 小泉順也∥著. 「ナビ派と日本」展 平石典子∥著. 「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」展 今橋映子∥著. 「極東ロシアのモダニズム1918-1928」展 沼野恭子∥著. 「東アジア・絵画の近代-油画の誕生とその展開」展 西槙偉∥著. 「アジア系アメリカ人芸術家1945-1970:伝統と抽象」展 中村和恵∥著. 「2002年ソウルスタイル-李さん一家の素顔のくらし」展「韓国大衆文化」展 李建志∥著. 「こころの交流朝鮮通信使-江戸時代から21世紀へのメッセージ」展 上垣外憲一∥著. 川原慶賀を集めてみれば…… 今橋理子∥著. 「江戸の異国趣味-南蘋風大流行」展 永井久美子∥著. 「日本の博物図譜-19世紀から現代まで」展 金森修∥著. 「田中恭吉」展 エリス・俊子∥著. 「滝口修造の造形的実験」展 山屋真由美∥著. 写真展シュルレアリスト山本悍右 千葉一幹∥著. 「イリヤ・カバコフ-シャルル・ローゼンタールの人生と創造(1898-1933)」展 三浦俊彦∥著. 「トミ・ウンゲラーの仕事-ストラスブール市コレクションによる絵本・ポスター・彫刻」展 信岡朝子∥著. ヴァチカン教皇庁図書館展 池上俊一∥著. 本という美術 今橋映子∥著. 映画祭カタログの楽しみ 野崎歓∥著. 展覧会カタログの変貌 三浦篤∥著. カタログ制作の現場から 清水敏男∥著. 〈子ども美術館シリーズ〉とカタログ 田中善明∥著. 見る和菓子の至福 今橋理子∥著. わたしと展覧会カタログ 四方田犬彦∥著. 情報収集の達人 変わり(すぐれもの)カタログあれこれ 平常展への誘い 今橋映子∥著.
内容紹介 優れた展覧会カタログを比較文化の視座から批評し、多面的にカタログの現在を浮かび上がらせる。漫画、映画、和菓子展といった注目の話題や、デザイン性の高い本なども広く紹介する。情報収集のガイドも充実。
書誌・年譜・年表 展覧会カタログについての主要日本語文献:p229〜233
一般件名 美術展覧会
一般件名カナ ビジュツテンランカイ
一般件名 美術展覧会 , 美術品-目録
一般件名カナ ビジュツ テンランカイ,ビジュツヒン-モクロク
一般件名典拠番号

511326800000000 , 511326910010000

分類:都立NDC10版 706.9
書評掲載紙 日本経済新聞  2007/05/20   
資料情報1 『展覧会カタログの愉しみ』 今橋 映子/編著  東京大学出版会 2003.6(所蔵館:中央  請求記号:/706.9/5038/2003  資料コード:5006633430)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105889947

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
展覧会カタログとは何か テンランカイ カタログ トワ ナニカ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 1-9
越境する学問・越境する展覧会 エッキョウ スル ガクモン エッキョウ スル テンランカイ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 11-19
「来日450周年大ザビエル」展 ライニチ ヨンヒャクゴジッシュウネン ダイ ザビエル テン 藤田 みどり/著 フジタ ミドリ 22-28
「異文化へのまなざし-大英博物館と国立民族学博物館のコレクションから」展 イブンカ エノ マナザシ ダイエイ ハクブツカン ト コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン ノ コレクション カラ テン 宮本 陽一郎/著 ミヤモト ヨウイチロウ 29-34
「万国博覧会と近代陶芸の黎明」展 バンコク ハクランカイ ト キンダイ トウゲイ ノ レイメイテン 藤岡 伸子/著 フジオカ ノブコ 35-40
<ジャポニスム>という試金石 / コラム 1 ジャポニスム ト イウ シキンセキ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 41-44
「近代京都画壇と『西洋』-日本画革新の旗手たち」展 キンダイ キョウト ガダン ト セイヨウ ニホンガ カクシン ノ キシュタチテン 内藤 高/著 ナイトウ タカシ 46-52
「岡倉天心とボストン美術館」展 オカクラ テンシン ト ボストン ビジュツカンテン 稲賀 繁美/著 イナガ シゲミ 53-59
「ラファエル・コラン」展 ラファエル コラン テン 小泉 順也/著 コイズミ マサヤ 60-65
「ナビ派と日本」展 ナビハ ト ニホンテン 平石 典子/著 ヒライシ ノリコ 66-70
「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」展 サツマ ジロハチ ト パリ ノ ニホンジン ガカタチテン 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 71-79
「極東ロシアのモダニズム1918-1928」展 キョクトウ ロシア ノ モダニズム センキュウヒャクジュウハチ センキュウヒャクニジュウハチテン 沼野 恭子/著 ヌマノ キョウコ 80-85
「東アジア/絵画の近代-油画の誕生とその展開」展 ヒガシアジア カイガ ノ キンダイ アブラエ ノ タンジョウ ト ソノ テンカイテン 西槇 偉/著 ニシマキ イサム 88-93
「アジア系アメリカ人芸術家1945-1970:伝統と抽象」展 アジアケイ アメリカジン ゲイジュツカ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクナナジュウ デントウ ト チュウショウテン 中村 和恵/著 ナカムラ カズエ 94-103
「2002年ソウルスタイル-李さん一家の素顔のくらし」展「韓国大衆文化」展 ニセンニネン ソウル スタイル リ サン イッカ ノ スガオ ノ クラシテン カンコク タイシュウ ブンカテン 李 建志/著 リ ケンジ 104-112
「こころの交流朝鮮通信使-江戸時代から21世紀へのメッセージ」展 ココロ ノ コウリュウ チョウセン ツウシンシ エド ジダイ カラ ニジュウイッセイキ エノ メッセージテン 上垣外 憲一/著 カミガイト ケンイチ 113-118
川原慶賀を集めてみれば…… / コラム 2 カワハラ ケイガ オ アツメテ ミレバ 今橋 理子/著 イマハシ リコ 119-124
「江戸の異国趣味-南蘋風大流行」展 エド ノ イコク シュミ ナンピン フウ ダイリュウコウテン 永井 久美子/著 ナガイ クミコ 125-131
「日本の博物図譜-19世紀から現代まで」展 ニホン ノ ハクブツ ズフ ジュウキュウセイキ カラ ゲンダイ マデ テン 金森 修/著 カナモリ オサム 132-136
「田中恭吉」展 タナカ キョウキチ テン エリス俊子/著 エリス トシコ 138-143
「瀧口修造の造形的実験」展 タキグチ シュウゾウ ノ ゾウケイテキ ジッケンテン 山屋 真由美/著 ヤマヤ マユミ 144-148
写真展シュルレアリスト山本悍右 / 不可能の伝達者 シャシンテン シュルレアリスト ヤマモト カンスケ 千葉 一幹/著 チバ カズミキ 149-154
「イリヤ・カバコフ-シャルル・ローゼンタールの人生と創造(1898-1933)」展 イリヤ カバコフ シャルル ローゼンタール ノ ジンセイ ト ソウゾウ センハッピャクキュウジュウハチ センキュウヒャクサンジュウサンテン 三浦 俊彦/著 ミウラ トシヒコ 155-162
「トミ・ウンゲラーの仕事-ストラスブール市コレクションによる絵本・ポスター・彫刻」展 トミ ウンゲラー ノ シゴト ストラスブールシ コレクション ニ ヨル エホン ポスター チョウコクテン 信岡 朝子/著 ノブオカ アサコ 163-168
ヴァチカン教皇庁図書館展 / 書物の誕生:写本から印刷へ ヴァチカン キョウコウチョウ トショカンテン 池上 俊一/著 イケガミ シュンイチ 169-172
本という美術 / コラム 3 ホン ト イウ ビジュツ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 173-175
映画祭カタログの楽しみ / コラム 4 エイガサイ カタログ ノ タノシミ 野崎 歓/著 ノザキ カン 176-179
展覧会カタログの変貌 / エドゥアール・マネの場合 テンランカイ カタログ ノ ヘンボウ 三浦 篤/著 ミウラ アツシ 182-188
カタログ制作の現場から / フランスとの比較に見る日本の展覧会カタログ カタログ セイサク ノ ゲンバ カラ 清水 敏男/著 シミズ トシオ 189-196
<子ども美術館シリーズ>とカタログ コドモ ビジュツカン シリーズ ト カタログ 田中 善明/著 タナカ ヨシアキ 197-200
見る和菓子の至福 ミル ワガシ ノ シフク 今橋 理子/著 イマハシ リコ 201-204
わたしと展覧会カタログ / 漫画と映画 ワタシ ト テンランカイ カタログ 四方田 犬彦/著 ヨモタ イヌヒコ 205-210
情報収集の達人 ジョウホウ シュウシュウ ノ タツジン 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 211-222
変わり(すぐれもの)カタログあれこれ / コラム 5 カワリ スグレモノ カタログ アレコレ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 223-225
平常展への誘い / コラム 6 ヘイジョウテン エノ イザナイ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 226-228