西村 真悟/著 -- 展転社 -- 2003.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/5427/2003 5007092246 Digital BookShelf
2003/08/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88656-230-2
タイトル 闘いはまだ続いている
タイトルカナ タタカイ ワ マダ ツズイテ イル
著者名 西村 真悟 /著
著者名典拠番号

110002548800000

出版地 東京
出版者 展転社
出版者カナ テンデンシャ
出版年 2003.7
ページ数 350p
大きさ 20cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥2000
内容注記 国家と防衛. 日本国憲法への疑問と対策 反町勝夫∥対談. 私が見た北朝鮮人民の地獄 ノルベルト・フォラツェン∥対談. “拉致"国家と“放置"国家 石原慎太郎∥対談. 「師」の不在がもたらしたものは何か 木村貴志∥対談. 救国の運動やるべし 石原慎太郎∥対談. 「平和を愛する諸国民」という虚妄 中西輝政∥対談. 僕の生い立ち. 救国の経済戦略.
内容紹介 拉致被害者を奪還せず日本は主権国家と言えるのか! 無力化した国連、崩壊した世界秩序を前に決然たる国策の遂行と確固たる国防体制の確立を説く。反町勝夫、石原慎太郎らとの対談も収録。
一般件名 日本∥国防
一般件名カナ ニホン∥コクボウ
分類:都立NDC10版 304
書評掲載紙 産経新聞    1329 
資料情報1 『闘いはまだ続いている』 西村 真悟/著  展転社 2003.7(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/5427/2003  資料コード:5007092246)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105890222

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国家と防衛 コッカ ト ボウエイ 16-145
日本国憲法への疑問と対策 ニホンコク ケンポウ エノ ギモン ト タイサク 反町 勝夫/対談 ソリマチ カツオ 146-166
私が見た北朝鮮人民の地獄 ワタクシ ガ ミタ キタチョウセン ジンミン ノ ジゴク ノルベルト・フォラツェン/対談 フォラツェン ノルベルト 167-185
“拉致”国家と“放置”国家 ラチ コッカ ト ホウチ コッカ 石原 慎太郎/対談 イシハラ シンタロウ 186-201
「師」の不在がもたらしたものは何か シ ノ フザイ ガ モタラシタ モノ ワ ナニカ 木村 貴志/対談 キムラ タカシ 202-222
救国の運動やるべし キュウコク ノ ウンドウ ヤルベシ 石原 慎太郎/対談 イシハラ シンタロウ 223-252
「平和を愛する諸国民」という虚妄 ヘイワ オ アイスル ショコクミン ト イウ キョモウ 中西 輝政/対談 ナカニシ テルマサ 253-280
僕の生い立ち ボク ノ オイタチ 281-334
救国の経済戦略 キュウコク ノ ケイザイ センリャク 335-347