園田 直子/編 -- 国立民族学博物館 -- 2003.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /709.1/5087/2003 5008563362 Digital BookShelf
2004/05/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 合成素材と博物館資料
タイトルカナ ゴウセイ ソザイ ト ハクブツカン シリョウ
著者名 園田 直子 /編
著者名典拠番号

110003002610000

出版地 吹田
出版者 国立民族学博物館
出版者カナ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン
出版年 2003.2
ページ数 253p
大きさ 26cm
シリーズ名 国立民族学博物館調査報告
シリーズ名のルビ等 コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン チョウサ ホウコク
シリーズ番号 36
シリーズ番号読み 36
価格 非売品
内容注記 内容:合成樹脂小史-文化財保存に利用されるものを中心に 森田恒之∥著. 画材としての合成素材 園田直子∥著. 回顧:日本における文化財修理への合成樹脂利用のはじまり 樋口清治∥著. 装◆[コウ]における合成樹脂 岡岩太郎∥著. 文化財建造物の修復に用いられた合成樹脂 川野邉渉∥著. 合成素材を用いた保存修復の現状-西洋画と現代美術 伊藤由美∥著. 民俗(族)文化財の保存に使用されている合成樹脂 伊達仁美∥著. 博物館と合成素材-民俗博物館あるいは博物館の民俗部門を中心に 笹原亮二∥著. 文化財の修復と保存の社会的意味-合成素材の使用をめぐって 荻野昌弘∥著. 博物館資料を対象にしたときの合成素材の分析法-フーリエ変換赤外分光分析(FTIR)と熱分解ガスクロマトグラフィー(PyGC)の可能性 園田直子∥著 拓植新∥著. 新旧"パラロイドParaloid B-72"の比較分析 拓植新∥著 園田直子∥著. 合成素材保存のためのデータベース 山本泰則∥著. 国立民族学博物館の標本資料-集計からみる材質分析と異状の種類:合成素材を中心に 宇野文男∥著. 国立民族学博物館におけるレプリカ及び使用される合成樹脂 宇治谷恵∥著
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 博物館,文化財保護,高分子材料
一般件名カナ ハクブツカン,ブンカザイホゴ,コウブンシザイリョウ
一般件名 美術品-保存・修復 , ゴム , 樹脂
一般件名カナ ビジュツヒン-ホゾン シュウフク,ゴム,ジュシ
一般件名典拠番号

511326910070000 , 510298000000000 , 510910700000000

分類:都立NDC10版 709.1
資料情報1 『合成素材と博物館資料』(国立民族学博物館調査報告 36) 園田 直子/編  国立民族学博物館 2003.2(所蔵館:中央  請求記号:/709.1/5087/2003  資料コード:5008563362)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105909495