野村 崇/編 -- 北海道新聞社 -- 2003.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /211.0/5017/2 5007048079 配架図 Digital BookShelf
2003/08/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89453-262-X
タイトル 新北海道の古代
タイトルカナ シン ホッカイドウ ノ コダイ
巻次 2
著者名 野村 崇 /編, 宇田川 洋 /編
著者名典拠番号

110000773180000 , 110000149240000

出版地 札幌
出版者 北海道新聞社
出版者カナ ホッカイドウ シンブンシャ
出版年 2003.7
ページ数 234p
大きさ 21cm
各巻タイトル 続縄文・オホーツク文化
各巻タイトル読み ゾクジョウモン オホーツク ブンカ
価格 ¥2000
内容注記 恵山文化と交易 青野友哉∥著 大島直行∥著. 江別文化の成立と発展 高橋正勝∥著. 道東北部の続縄文文化 熊木俊朗∥著. 縄文・続縄文の木の文化 三浦正人∥著. オホーツク文化とはなにか 天野哲也∥著. オホーツク文化の土器・石器・骨角器 右代啓視∥著. オホーツク文化の信仰と儀礼 高畠孝宗∥著. 大陸との交流 菊池俊彦∥著.
内容紹介 日本列島の北端に位置する北海道の文化に北方大陸、樺太方面からの強い文化的衝撃が加わって、その影響下に生まれた続縄文・オホーツク文化。豊富な写真を使いわかりやすくオホーツク人の謎に迫る。
一般件名 北海道∥遺跡・遺物
一般件名カナ ホッカイドウ∥イセキ イブツ
一般件名 遺跡・遺物-北海道
一般件名カナ イセキ イブツ-ホッカイドウ
一般件名典拠番号

510493522110000

各巻の一般件名 縄文式文化
各巻の一般件名読み ジョウモンシキ ブンカ
各巻の一般件名典拠番号

511545700000000

一般件名 北海道
一般件名カナ ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520120900000000
分類:都立NDC10版 211
資料情報1 『新北海道の古代 2』( 続縄文・オホーツク文化) 野村 崇/編, 宇田川 洋/編  北海道新聞社 2003.7(所蔵館:中央  請求記号:/211.0/5017/2  資料コード:5007048079)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105910604

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
恵山文化と交易 エサン ブンカ ト コウエキ 青野 友哉/著 アオノ トモヤ 10-29
江別文化の成立と発展 エベツ ブンカ ノ セイリツ ト ハッテン 高橋 正勝/著 タカハシ マサカツ 30-49
道東北部の続縄文文化 ドウトウ ホクブ ノ ゾクジョウモン ブンカ 熊木 俊朗/著 クマキ トシアキ 50-69
縄文・続縄文の木の文化 ジョウモン ゾクジョウモン ノ キ ノ ブンカ 三浦 正人/著 ミウラ マサト 70-93
オホーツク文化とはなにか オホーツク ブンカ トワ ナニカ 天野 哲也/著 アマノ テツヤ 110-133
オホーツク文化の土器・石器・骨角器 オホーツク ブンカ ノ ドキ セッキ コッカクキ 右代 啓視/著 ウシロ ヒロシ 134-161
オホーツク文化の信仰と儀礼 オホーツク ブンカ ノ シンコウ ト ギレイ 高畠 孝宗/著 タカバタケ タカムネ 162-181
大陸との交流 タイリク トノ コウリュウ 菊池 俊彦/著 キクチ トシヒコ 182-205