-- 文芸春秋 -- 2003.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /914.68/5016/2003 5007447171 Digital BookShelf
2003/10/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-365200-0
タイトル うらやましい人
タイトルカナ ウラヤマシイ ヒト
出版地 東京
出版者 文芸春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2003.7
ページ数 313p
大きさ 20cm
シリーズ名 ベスト・エッセイ集
シリーズ名のルビ等 ベスト エッセイシュウ
シリーズ番号 '03年版
シリーズ番号読み 2003
シリーズの編者等 日本エッセイスト・クラブ/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000028040000

価格 ¥1476
内容注記 視覚障害者との一期一会 安原みどり∥著. 大統領と戯れ絵 山藤章二∥著. 三十人の「きせきの人」たち 矢吹清人∥著. 突然消えてゆく 坪内祐三∥著. 一〇人の女性ノーベル賞受賞者 小川真理子∥著. コンビニの繰り言 池永陽∥著. 無常ということ 平野啓一郎∥著. 「平安の気象予報士」が見た空の色 石井和子∥著. 仏具店の燕 吉岡紋∥著. 草津の重監房 加賀乙彦∥著. 韓くにへ 黛まどか∥著. 「点と線」が生んだ金メダル 長田渚左∥著. 和讃から『女人高野』へ 五木寛之∥著. 産褥棟 小池昌代∥著. 役を勤める 松本幸四郎(9代目)∥著. うらやましい人 橋本大二郎∥著. 水に敬礼 井上ひさし∥著. 仁慈の心保科正之と松江豊寿 中村彰彦∥著. ジャーナリズムから見た科学・技術と社会 高橋真理子∥著. 私、サンタクロースです。 パラダイス山元∥著. トミーという名のひいおじいさま 長野智子∥著. 天文台と地域振興 尾久土正己∥著. 二十四歳の遍路 月岡祐紀子∥著. 羊群声あり 篠田増雄∥著. 嫁姑は、いつの世も戦国時代 諸田玲子∥著. 父の「幸福の限界」 竹内希衣子∥著. 別世界より 穂村弘∥著. 高円宮さまと「週刊朝日」 川村二郎∥著. 薬屋の女房 田所勝美∥著. 沢田美喜氏と「戦争の落し子」たち 埴原和郎∥著. 拝啓・初代・水谷八重子さま 水谷八重子(2代目)∥著. 水のありがたみ 橋本竜太郎∥著. イカの足三本 十勝花子∥著. ゴンタ 田辺聖子∥著. 名医の中の名医 浅田孝彦∥著. いやー、役に立つものです 鹿島茂∥著. 卑怯を憎む 藤原正彦∥著. モノのあり方 中島誠之助∥著. 言葉のこと、さまざま 平岩弓枝∥著. 奇妙な男、石原莞爾 南条範夫∥著. なかじきり 池内紀∥著. 本の山から『発禁本』 城山三郎∥著. 洋書店文化の黄昏 奥本大三郎∥著. 最古で最新の手話を人類共通語に 志賀節∥著. 美しい邦題をふたたび 真淵哲∥著. からだで味わう動物と情報を味わう人間 伏木亨∥著. 北の国から 倉本聡∥著. 皮算用 六田靖子∥著. 半日ラマダン サンプラザ中野∥著. 長谷川平蔵のこと 逢坂剛∥著. 私の遇った革命家 柴田翔∥著. ぼくはホシだった 久世光彦∥著. 自由への翼に乗って 佐藤雄一郎∥著. 日印泰中を巡る鐘の音 田村能里子∥著. 仁義なき闘い 林望∥著. 受け身・あいまい・その力 杉山平一∥著. 寡黙と饒舌 浅田次郎∥著. 『阿弥陀堂だより』を書いたころ 南木佳士∥著. 二十四分の一秒の相撲 高橋治∥著. いまを“ときめく"人たち 高見沢たか子∥著. 四百冊に達せず 笹沢左保∥著. 天井裏、天井男、幻の同居人 春日武彦∥著. クリスマス嫌い 岩城宏之∥著. 江戸の富士山 高階秀爾∥著. 私の東京、原点 田丸公美子∥著. いらぬオマケ 赤瀬川原平∥著.
内容紹介 富や名声にこだわらず、植物学一途に95年の人生を捧げた、高知県出身の植物学者・牧野富太郎。その孤高にして崇高な生き方にふれた表題作「うらやましい人」をはじめ、プロ、アマ66篇の傑作エッセイの競演。2003年版。
一般件名 随筆-随筆集
一般件名カナ ズイヒツ-ズイヒツシュウ
一般件名典拠番号

511034010050000

分類:都立NDC10版 914.68
資料情報1 『うらやましい人』(ベスト・エッセイ集 '03年版)  文芸春秋 2003.7(所蔵館:多摩  請求記号:/914.68/5016/2003  資料コード:5007447171)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105922423

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
視覚障害者との一期一会 シカク ショウガイシャ トノ イチゴ イチエ 安原 みどり/著 ヤスハラ ミドリ 12-19
大統領と戯れ絵 ダイトウリョウ ト ザレエ 山藤 章二/著 ヤマフジ ショウジ 20-23
三十人の「きせきの人」たち サンジュウニン ノ キセキ ノ ヒトタチ 矢吹 清人/著 ヤブキ キヨト 24-29
突然消えてゆく トツゼン キエテ ユク 坪内 祐三/著 ツボウチ ユウゾウ 30-33
一〇人の女性ノーベル賞受賞者 ジュウニン ノ ジョセイ ノーベルショウ ジュショウシャ 小川 真理子/著 オガワ マリコ 34-40
コンビニの繰り言 コンビニ ノ クリゴト 池永 陽/著 イケナガ ヨウ 41-44
無常ということ ムジョウ ト イウ コト 平野 啓一郎/著 ヒラノ ケイイチロウ 45-48
「平安の気象予報士」が見た空の色 ヘイアン ノ キショウ ヨホウシ ガ ミタ ソラ ノ イロ 石井 和子/著 イシイ カズコ 49-51
仏具店の燕 ブツグテン ノ ツバメ 吉岡 紋/著 ヨシオカ アヤ 52-55
草津の重監房 クサツ ノ ジュウカンボウ 加賀 乙彦/著 カガ オトヒコ 56-58
韓くにへ カラクニ エ 黛 まどか/著 マユズミ マドカ 59-62
「点と線」が生んだ金メダル テン ト セン ガ ウンダ キンメダル 長田 渚左/著 オサダ ナギサ 63-66
和讃から『女人高野』へ ワサン カラ ニョニン コウヤ エ 五木 寛之/著 イツキ ヒロユキ 66-72
産褥棟 サンジョクトウ 小池 昌代/著 コイケ マサヨ 73-77
役を勤める ヤク オ ツトメル 松本 幸四郎(9代目)/著 マツモト コウシロウ 78-81
うらやましい人 ウラヤマシイ ヒト 橋本 大二郎/著 ハシモト ダイジロウ 82-87
水に敬礼 ミズ ニ ケイレイ 井上 ひさし/著 イノウエ ヒサシ 88-94
仁慈の心保科正之と松江豊寿 ジンジ ノ ココロ ホシナ マサユキ ト マツエ トヨジュ 中村 彰彦/著 ナカムラ アキヒコ 95-101
ジャーナリズムから見た科学・技術と社会 ジャーナリズム カラ ミタ カガク ギジュツ ト シャカイ 高橋 真理子/著 タカハシ マリコ 102-108
私、サンタクロースです。 ワタクシ サンタクロース デス パラダイス山元/著 パラダイス ヤマモト 109-113
トミーという名のひいおじいさま トミー ト イウ ナ ノ ヒイオジイサマ 長野 智子/著 ナガノ トモコ 114-117
天文台と地域振興 テンモンダイ ト チイキ シンコウ 尾久土 正己/著 オキュウド マサミ 118-125
二十四歳の遍路 ニジュウヨンサイ ノ ヘンロ 月岡 祐紀子/著 ツキオカ ユキコ 126-129
羊群声あり ヨウグン コエ アリ 篠田 増雄/著 シノダ マスオ 130-132
嫁姑は、いつの世も戦国時代 ヨメ シュウトメ ワ イツ ノ ヨ モ センゴク ジダイ 諸田 玲子/著 モロタ レイコ 133-140
父の「幸福の限界」 チチ ノ コウフク ノ ゲンカイ 竹内 希衣子/著 タケウチ キエコ 141-144
別世界より ベッセカイ ヨリ 穂村 弘/著 ホムラ ヒロシ 145-147
高円宮さまと「週刊朝日」 タカマドノミヤ サマ ト シュウカン アサヒ 川村 二郎/著 カワムラ ジロウ 148-150
薬屋の女房 クスリヤ ノ ニョウボウ 田所 勝美/著 タドコロ カツミ 151-154
沢田美喜氏と「戦争の落し子」たち サワダ ミキ シ ト センソウ ノ オトシゴタチ 埴原 和郎/著 ハニハラ カズロウ 155-158
拝啓・初代・水谷八重子さま ハイケイ ショダイ ミズタニ ヤエコ サマ 水谷 八重子(2代目)/著 ミズタニ ヤエコ 159-164
水のありがたみ ミズ ノ アリガタミ 橋本 竜太郎/著 ハシモト リュウタロウ 165-168
イカの足三本 イカ ノ アシ サンボン 十勝 花子/著 トカチ ハナコ 169-173
ゴンタ ゴンタ 田辺 聖子/著 タナベ セイコ 174-183
名医の中の名医 メイイ ノ ナカ ノ メイイ 浅田 孝彦/著 アサダ タカヒコ 184-188
いやー、役に立つものです イヤー ヤク ニ タツ モノ デス 鹿島 茂/著 カシマ シゲル 189-192
卑怯を憎む ヒキョウ オ ニクム 藤原 正彦/著 フジワラ マサヒコ 193-196
モノのあり方 モノ ノ アリカタ 中島 誠之助/著 ナカジマ セイノスケ 197-199
言葉のこと、さまざま コトバ ノ コト サマザマ 平岩 弓枝/著 ヒライワ ユミエ 200-203
奇妙な男、石原莞爾 キミョウ ナ オトコ イシハラ カンジ 南条 範夫/著 ナンジョウ ノリオ 204-207
なかじきり ナカジキリ 池内 紀/著 イケウチ オサム 208-212
本の山から『発禁本』 ホン ノ ヤマ カラ ハッキンボン 城山 三郎/著 シロヤマ サブロウ 213-215
洋書店文化の黄昏 ヨウショテン ブンカ ノ タソガレ 奥本 大三郎/著 オクモト ダイサブロウ 216-220
最古で最新の手話を人類共通語に サイコ デ サイシン ノ シュワ オ ジンルイ キョウツウゴ ニ 志賀 節/著 シガ タカシ 221-222
美しい邦題をふたたび ウツクシイ ホウダイ オ フタタビ 真淵 哲/著 マブチ サトシ 223-226
からだで味わう動物と情報を味わう人間 カラダ デ アジワウ ドウブツ ト ジョウホウ オ アジワウ ニンゲン 伏木 亨/著 フシキ トオル 227-232
北の国から キタ ノ クニ カラ 倉本 聡/著 クラモト ソウ 233-235
皮算用 カワザンヨウ 六田 靖子/著 ムツダ ヤスコ 236-239
半日ラマダン ハンニチ ラマダン サンプラザ中野/著 サンプラザ ナカノ 240-243
長谷川平蔵のこと ハセガワ ヘイゾウ ノ コト 逢坂 剛/著 オウサカ ゴウ 244-249
私の遇った革命家 ワタクシ ノ アッタ カクメイカ 柴田 翔/著 シバタ ショウ 250-254
ぼくはホシだった ボク ワ ホシ ダッタ 久世 光彦/著 クゼ テルヒコ 255-257
自由への翼に乗って ジユウ エノ ツバサ ニ ノッテ 佐藤 雄一郎/著 サトウ ユウイチロウ 258-262
日印泰中を巡る鐘の音 ニチイン タイチュウ オ メグル カネ ノ オト 田村 能里子/著 タムラ ノリコ 263-266
仁義なき闘い ジンギ ナキ タタカイ 林 望/著 ハヤシ ノゾム 267-270
受け身・あいまい・その力 ウケミ アイマイ ソノ チカラ 杉山 平一/著 スギヤマ ヘイイチ 271-274
寡黙と饒舌 カモク ト ジョウゼツ 浅田 次郎/著 アサダ ジロウ 275-278
『阿弥陀堂だより』を書いたころ アミダドウダヨリ オ カイタ コロ 南木 佳士/著 ナギ ケイシ 279-283
二十四分の一秒の相撲 ニジュウヨンブンノイチビョウ ノ スモウ 高橋 治/著 タカハシ オサム 284-287
いまを“ときめく”人たち イマ オ トキメク ヒトタチ 高見沢 たか子/著 タカミザワ タカコ 288-291
四百冊に達せず ヨンヒャクサツ ニ タッセズ 笹沢 左保/著 ササザワ サホ 292-294
天井裏、天井男、幻の同居人 テンジョウウラ テンジョウオトコ マボロシ ノ ドウキョニン 春日 武彦/著 カスガ タケヒコ 295-298
クリスマス嫌い クリスマスギライ 岩城 宏之/著 イワキ ヒロユキ 299-302
江戸の富士山 エド ノ フジサン 高階 秀爾/著 タカシナ シュウジ 303-305
私の東京、原点 ワタクシ ノ トウキョウ ゲンテン 田丸 公美子/著 タマル クミコ 306-309
いらぬオマケ イラヌ オマケ 赤瀬川 原平/著 アカセガワ ゲンペイ 310-312