阪大フロンティア研究機構/編 -- 大阪大学出版会 -- 2003.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.1/5101/2003 5007868001 Digital BookShelf
2003/11/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-099-6
タイトル 社会と大学は連携から「融合」へ
タイトルカナ シャカイ ト ダイガク ワ レンケイ カラ ユウゴウ エ
著者名 阪大フロンティア研究機構 /編
著者名典拠番号

210000937850000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2003.7
ページ数 199p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
内容注記 産業が大学を変える仕組み 河田聡∥著. 強い信念が産官学連携成功の鍵となる 矢嶋英敏∥著. 産官学連携による再生医療の実現 森下竜一∥著. 新しい価値を生む,知とアントルプルヌールシップの「融合」 西村吉雄∥著. 産学「融合」に求められる企業と大学の関係 久間和生∥著. 大学のもつ知識と人材のネットワークが実現する産学「融合」 玉井克哉∥著. 産学連携へ魅力ある大学作りを 村井真二∥著. 持続的技術と破壊的技術の「融合」が生み出す産学連携の新しい局面 白川功∥著. 学問の誕生・成長・老化 河田聡∥著. ナノ計測とナノテクノロジー 青野正和∥著. 融合の手法,それはデザイン 川崎和男∥著. ロボットサイエンス・アンド・テクノロジーが描く未来 浅田稔∥著. 学問の融合で生まれ変わる原子力工学 山中伸介∥著. 大学が新たな生を受けるために 千原国宏∥著. ミクロの世界の謎を解く 吉川研一∥著.
内容紹介 独法化後の大学はどうなるのか。ナノテク・バイオ等の最新の実践例を基に、「融合」をキーワードとし、大学の新たなあり方、新産業・新学問領域創出への提言をする。第3回阪大フロンティア・シンポジウムの講演内容を纏める。
一般件名 大学,教育と産業
一般件名カナ ダイガク,キョウイクトサンギョウ
一般件名 大学 , 産学連携
一般件名カナ ダイガク,サンガク レンケイ
一般件名典拠番号

510441700000000 , 510851000000000

分類:都立NDC10版 377.1
資料情報1 『社会と大学は連携から「融合」へ』 阪大フロンティア研究機構/編  大阪大学出版会 2003.7(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5101/2003  資料コード:5007868001)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105923990

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
産業が大学を変える仕組み サンギョウ ガ ダイガク オ カエル シクミ 河田 聡/著 カワタ サトシ 18-28
強い信念が産官学連携成功の鍵となる ツヨイ シンネン ガ サンカンガク レンケイ セイコウ ノ カギ ト ナル 矢嶋 英敏/著 ヤジマ ヒデトシ 29-34
産官学連携による再生医療の実現 サンカンガク レンケイ ニ ヨル サイセイ イリョウ ノ ジツゲン 森下 竜一/著 モリシタ リュウイチ 35-57
新しい価値を生む,知とアントルプルヌールシップの「融合」 アタラシイ カチ オ ウム チ ト アントルプルヌールシップ ノ ユウゴウ 西村 吉雄/著 ニシムラ ヨシオ 58-63
産学「融合」に求められる企業と大学の関係 サンガク ユウゴウ ニ モトメラレル キギョウ ト ダイガク ノ カンケイ 久間 和生/著 キュウマ カズオ 64-73
大学のもつ知識と人材のネットワークが実現する産学「融合」 ダイガク ノ モツ チシキ ト ジンザイ ノ ネットワーク ガ ジツゲン スル サンガク ユウゴウ 玉井 克哉/著 タマイ カツヤ 74-81
産学連携へ魅力ある大学作りを サンガク レンケイ エ ミリョク アル ダイガクズクリ オ 村井 真二/著 ムライ シンジ 82-90
持続的技術と破壊的技術の「融合」が生み出す産学連携の新しい局面 ジゾクテキ ギジュツ ト ハカイテキ ギジュツ ノ ユウゴウ ガ ウミダス サンガク レンケイ ノ アタラシイ キョクメン 白川 功/著 シラカワ イサオ 91-103
学問の誕生・成長・老化 ガクモン ノ タンジョウ セイチョウ ロウカ 河田 聡/著 カワタ サトシ 104-118
ナノ計測とナノテクノロジー ナノ ケイソク ト ナノテクノロジー 青野 正和/著 アオノ マサカズ 119-141
融合の手法,それはデザイン ユウゴウ ノ シュホウ ソレ ワ デザイン 川崎 和男/著 カワサキ カズオ 142-147
ロボットサイエンス・アンド・テクノロジーが描く未来 ロボット サイエンス アンド テクノロジー ガ エガク ミライ 浅田 稔/著 アサダ ミノル 148-157
学問の融合で生まれ変わる原子力工学 ガクモン ノ ユウゴウ デ ウマレカワル ゲンシリョク コウガク 山中 伸介/著 ヤマナカ シンスケ 158-167
大学が新たな生を受けるために ダイガク ガ アラタ ナ セイ オ ウケル タメ ニ 千原 国宏/著 チハラ クニヒロ 168-174
ミクロの世界の謎を解く ミクロ ノ セカイ ノ ナゾ オ トク 吉川 研一/著 ヨシカワ ケンイチ 175-186