[近畿大学大学院商学研究科/編] -- 近畿大学大学院商学研究科 -- 2003.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /670.4/5001/2003 5006765449 Digital BookShelf
2003/11/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 二十一世紀の商学・経営学の課題
タイトルカナ ニジュウイッセイキ ノ ショウガク ケイエイガク ノ カダイ
タイトル関連情報 近畿大学大学院商学研究科設立五十周年記念論文集
タイトル関連情報読み キンキ ダイガク ダイガクイン ショウガク ケンキュウカ セツリツ ゴジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名 [近畿大学大学院商学研究科 /編]
著者名典拠番号

210000870870000

出版地 東大阪
出版者 近畿大学大学院商学研究科
出版者カナ キンキ ダイガク ダイガクイン ショウガク ケンキュウカ
出版年 2003.3
ページ数 414p
大きさ 21cm
価格 頒価不明
内容注記 国際観光流動とその要因 末武直義∥著. 新製品開発 渡辺敬二∥著. 米国系多国籍企業の拠点間協働のあり方と人事制度 田端昌平∥著. マチュア世代のファッション市場細分化への試み 増田大三∥著. 総合商社の最近の投資動向についての一考察 飛鳥茂隆∥著. 非営利組織における「利益分配禁止の拘束」の有効性とその問題点 堀田和宏∥著. M・ヴェーバーの社会学と歴史観 斎藤美雄∥著. 苦悩の中で新世紀を迎えた日本企業 牧浦健二∥著. 発想法としての「3分割法」序説 市毛明∥著. 経営科学の未来について 林芳男∥著. 経営者の感性にかんする深層心理学的接近 大森弘∥著. 静的業務から動的業務へ 郷地英治∥著. 米国鉄道業と技術革新過程 福田泰幸∥著. 組織間連結ネットワークの形成と変動 吉田忠彦∥著. 20世紀における会計学の展開 興津裕康∥著. 21世紀ドイツ企業会計のいま・昔・ゆく末の思潮 林良治∥著. 取締役の内部統制構築義務とコンプライアンス体制の整備 津田秀雄∥著. 会計慣行と会計基準 毛利敏彦∥著. 金融商品の処理と開示 浦崎直浩∥著.
一般件名 商学 , 経営学
一般件名カナ ショウガク,ケイエイガク
一般件名典拠番号

510938200000000 , 510695000000000

分類:都立NDC10版 670.4
資料情報1 『二十一世紀の商学・経営学の課題 近畿大学大学院商学研究科設立五十周年記念論文集』 [近畿大学大学院商学研究科/編]  近畿大学大学院商学研究科 2003.3(所蔵館:中央  請求記号:/670.4/5001/2003  資料コード:5006765449)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105990075

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国際観光流動とその要因 コクサイ カンコウ リュウドウ ト ソノ ヨウイン 末武 直義/著 スエタケ ナオヨシ
新製品開発 シンセイヒン カイハツ 渡辺 敬二/著 ワタナベ ケイジ
米国系多国籍企業の拠点間協働のあり方と人事制度 ベイコクケイ タコクセキ キギョウ ノ キョテンカン キョウドウ ノ アリカタ ト ジンジ セイド 田端 昌平/著 タバタ ショウヘイ
マチュア世代のファッション市場細分化への試み マチュア セダイ ノ ファッション シジョウ サイブンカ エノ ココロミ 増田 大三/著 マスダ ダイゾウ
総合商社の最近の投資動向についての一考察 ソウゴウ ショウシャ ノ サイキン ノ トウシ ドウコウ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 飛鳥 茂隆/著 アスカ シゲタカ
非営利組織における「利益分配禁止の拘束」の有効性とその問題点 ヒエイリ ソシキ ニ オケル リエキ ブンパイ キンシ ノ コウソク ノ ユウコウセイ ト ソノ モンダイテン 堀田 和宏/著 ホッタ カズヒロ
M・ヴェーバーの社会学と歴史観 エム ヴェーバー ノ シャカイガク ト レキシカン 斎藤 美雄/著 サイトウ ヨシオ
苦悩の中で新世紀を迎えた日本企業 クノウ ノ ナカ デ シンセイキ オ ムカエタ ニホン キギョウ 牧浦 健二/著 マキウラ ケンジ
発想法としての「3分割法」序説 ハッソウホウ ト シテ ノ サンブンカツホウ ジョセツ 市毛 明/著 イチゲ アキラ
経営科学の未来について ケイエイ カガク ノ ミライ ニ ツイテ 林 芳男/著 ハヤシ ヨシオ
経営者の感性にかんする深層心理学的接近 ケイエイシャ ノ カンセイ ニ カンスル シンソウ シンリガクテキ セッキン 大森 弘/著 オオモリ ヒロシ
静的業務から動的業務へ セイテキ ギョウム カラ ドウテキ ギョウム エ 郷地 英治/著 ゴウチ エイジ
米国鉄道業と技術革新過程 ベイコク テツドウギョウ ト ギジュツ カクシン カテイ 福田 泰幸/著 フクダ ヤスユキ
組織間連結ネットワークの形成と変動 ソシキカン レンケツ ネットワーク ノ ケイセイ ト ヘンドウ 吉田 忠彦/著 ヨシダ タダヒコ
20世紀における会計学の展開 ニジッセイキ ニ オケル カイケイガク ノ テンカイ 興津 裕康/著 オキツ ヒロヤス
21世紀ドイツ企業会計のいま・昔・ゆく末の思潮 ニジュウイッセイキ ドイツ キギョウ カイケイ ノ イマ ムカシ ユクスエ ノ シチョウ 林 良治/著 ハヤシ リョウジ
取締役の内部統制構築義務とコンプライアンス体制の整備 トリシマリヤク ノ ナイブ トウセイ コウチク ギム ト コンプライアンス タイセイ ノ セイビ 津田 秀雄/著 ツダ ヒデオ
会計慣行と会計基準 カイケイ カンコウ ト カイケイ キジュン 毛利 敏彦/著 モウリ トシヒコ
金融商品の処理と開示 キンユウ ショウヒン ノ ショリ ト カイジ 浦崎 直浩/著 ウラサキ ナオヒロ