樋口 陽一/編集代表 -- 信山社 -- 2003.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.0/5056/2 5007897649 Digital BookShelf
2003/11/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-3074-6
タイトル 日独憲法学の創造力
タイトルカナ ニチドク ケンポウガク ノ ソウゾウリョク
タイトル関連情報 栗城寿夫先生古稀記念
タイトル関連情報読み クリキ ヒサオ センセイ コキ キネン
巻次 下巻
著者名 樋口 陽一 /編集代表, 上村 貞美 /編集代表, 戸波 江二 /編集代表
著者名典拠番号

110000821830000 , 110004069810000 , 110001747570000

出版地 東京,[東京]
出版者 信山社,[大学図書(発売)]
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2003.9
ページ数 759p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 栗城寿夫の肖像あり
価格 ¥23000
内容注記 外国人の地方選挙権 上村貞美∥著. 日本国憲法と有事法制 岩間昭道∥著. 国家目的と警察 石村修∥著. 「安全」に関する憲法学的一考察 西浦公∥著. 法治国家と民主制・覚書き 赤坂正浩∥著. 時間・憲法・憲法の現実化 玉虫由樹∥著. 韓国立憲国家論の源流 国分典子∥著. 直接立法一考察 網中政機∥著. 司法改革の課題 平松毅∥著. ペーター・ヘーベルレの憲法裁判論 畑尻剛∥著. 憲法改正の違憲審査 工藤達朗∥著. ドイツ連邦憲法裁判所による司法事実審査について 川又伸彦∥著. 「関係人」概念を通してみるドイツの連邦憲法裁判所 光田督良∥著. 憲法裁判における「訴えの利益」 宮地基∥著. スペインおよびポルトガルの憲法裁判 永田秀樹∥著. 欧州人権裁判所判決の国内法的効力 門田孝∥著. ドイツにおける議会財政権について 甲斐素直∥著. 地方議会の自律権の再検討 駒林良則∥著. 「環境保護の国家目標規定(基本法二〇a条)」の解釈論の一断面 岡田俊幸∥著. 日米地位協定の立憲的統制 高作正博∥著. ドイツ環境法における「統合的環境保護」について 神橋一彦∥著. 「行政主体」の概念に関する若干の整理 藤田宙靖∥著. フライブルク法学部の公法学の歴史について アレクサンダー・ホラーバッハ∥著 須賀博志∥訳. 現代の国家タイプとしての開かれた立憲国家 ライナー・ヴァール∥著 浅川千尋∥訳. 立憲国家という事柄における各国の学者共同体の共同作業の可能性と限界 ペーター・ヘーベルレ∥著 三宅雄彦∥訳. 主権と立憲性の憲法理論的・憲法史的展望 ディーター・ヴィドゥッケル∥著 渡辺洋∥訳. 栗城寿夫先生とドイツ 戸波江二∥著.
書誌・年譜・年表 栗城寿夫先生略歴・著作目録:p733〜749
個人件名 栗城 寿夫
個人件名カナ クリキ ヒサオ
個人件名典拠番号 110000365340000
個人件名 栗城/ 壽夫
個人件名カナ クリキ,ヒサオ
一般件名 憲法∥ドイツ∥論文集,憲法∥日本∥論文集
一般件名カナ ケンポウ∥ドイツ∥ロンブンシュウ,ケンポウ∥ニホン∥ロンブンシュウ
一般件名 憲法
一般件名カナ ケンポウ
一般件名典拠番号

510720100000000

分類:都立NDC10版 323.04
資料情報1 『日独憲法学の創造力 栗城寿夫先生古稀記念 下巻』 樋口 陽一/編集代表, 上村 貞美/編集代表 , 戸波 江二/編集代表 信山社 2003.9(所蔵館:中央  請求記号:/323.0/5056/2  資料コード:5007897649)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106008756

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
外国人の地方選挙権 ガイコクジン ノ チホウ センキョケン 上村 貞美/著 ウエムラ サダミ 1-36
日本国憲法と有事法制 ニホンコク ケンポウ ト ユウジ ホウセイ 岩間 昭道/著 イワマ アキミチ 37-54
国家目的と警察 コッカ モクテキ ト ケイサツ 石村 修/著 イシムラ オサム 55-80
「安全」に関する憲法学的一考察 アンゼン ニ カンスル ケンポウガクテキ イチ コウサツ 西浦 公/著 ニシウラ イサオ 81-98
法治国家と民主制・覚書き ホウチ コッカ ト ミンシュセイ オボエガキ 赤坂 正浩/著 アカサカ マサヒロ 99-130
時間・憲法・憲法の現実化 ジカン ケンポウ ケンポウ ノ ゲンジツカ 玉虫 由樹/著 タマムシ ユウキ 131-158
韓国立憲国家論の源流 カンコク リッケン コッカロン ノ ゲンリュウ 国分 典子/著 コクブン ノリコ 159-190
直接立法一考察 チョクセツ リッポウ イチ コウサツ 網中 政機/著 アミナカ マサキ 191-210
司法改革の課題 シホウ カイカク ノ カダイ 平松 毅/著 ヒラマツ ツヨシ 211-230
ペーター・ヘーベルレの憲法裁判論 ペーター ヘーベルレ ノ ケンポウ サイバンロン 畑尻 剛/著 ハタジリ ツヨシ 231-250
憲法改正の違憲審査 ケンポウ カイセイ ノ イケン シンサ 工藤 達朗/著 クドウ タツロウ 251-270
ドイツ連邦憲法裁判所による司法事実審査について ドイツ レンポウ ケンポウ サイバンショ ニ ヨル シホウ ジジツ シンサ ニ ツイテ 川又 伸彦/著 カワマタ ノブヒコ 271-294
「関係人」概念を通してみるドイツの連邦憲法裁判所 カンケイニン ガイネン オ トオシテ ミル ドイツ ノ レンポウ ケンポウ サイバンショ 光田 督良/著 ミツダ マサヨシ 295-322
憲法裁判における「訴えの利益」 ケンポウ サイバン ニ オケル ウッタエ ノ リエキ 宮地 基/著 ミヤジ モトイ 323-348
スペインおよびポルトガルの憲法裁判 スペイン オヨビ ポルトガル ノ ケンポウ サイバン 永田 秀樹/著 ナガタ ヒデキ 349-384
欧州人権裁判所判決の国内法的効力 オウシュウ ジンケン サイバンショ ハンケツ ノ コクナイホウテキ コウリョク 門田 孝/著 モンデン タカシ 385-402
ドイツにおける議会財政権について ドイツ ニ オケル ギカイ ザイセイケン ニ ツイテ 甲斐 素直/著 カイ スナオ 403-426
地方議会の自律権の再検討 チホウ ギカイ ノ ジリツケン ノ サイケントウ 駒林 良則/著 コマバヤシ ヨシノリ 427-448
「環境保護の国家目標規定(基本法二〇a条)」の解釈論の一断面 カンキョウ ホゴ ノ コッカ モクヒョウ キテイ キホンホウ ニジュウ エージョウ ノ カイシャクロン ノ イチ ダンメン 岡田 俊幸/著 オカダ トシユキ 449-484
日米地位協定の立憲的統制 ニチベイ チイ キョウテイ ノ リッケンテキ トウセイ 高作 正博/著 タカサク マサヒロ 485-510
ドイツ環境法における「統合的環境保護」について ドイツ カンキョウホウ ニ オケル トウゴウテキ カンキョウ ホゴ ニ ツイテ 神橋 一彦/著 カンバシ カズヒコ 511-546
「行政主体」の概念に関する若干の整理 ギョウセイ シュタイ ノ ガイネン ニ カンスル ジャッカン ノ セイリ 藤田 宙靖/著 フジタ トキヤス 547-569
フライブルク法学部の公法学の歴史について フライブルク ホウガクブ ノ コウホウガク ノ レキシ ニ ツイテ アレクサンダー・ホラーバッハ/著 ホラーバツハ アレクサンダー 686-730
現代の国家タイプとしての開かれた立憲国家 ゲンダイ ノ コッカ タイプ ト シテ ノ ヒラカレタ リッケン コッカ ライナー・ヴァール/著 ヴアール ライナー 631-684
立憲国家という事柄における各国の学者共同体の共同作業の可能性と限界 リッケン コッカ ト イウ コトガラ ニ オケル カッコク ノ ガクシャ キョウドウタイ ノ キョウドウ サギョウ ノ カノウセイ ト ゲンカイ ペーター・ヘーベルレ/著 ヘーベルレ ペーター 601-630
主権と立憲性の憲法理論的・憲法史的展望 シュケン ト リッケンセイ ノ ケンポウ リロンテキ ケンポウシテキ テンボウ ディーター・ヴィドゥッケル/著 ヴイドウツケル デイーター 572-600
栗城寿夫先生とドイツ クリキ ヒサオ センセイ ト ドイツ 戸波 江二/著 トナミ コウジ 751-759