樋口 陽一/編集代表 -- 信山社 -- 2003.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.0/5056/1 5007933790 Digital BookShelf
2003/11/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-3073-8
タイトル 日独憲法学の創造力
タイトルカナ ニチドク ケンポウガク ノ ソウゾウリョク
タイトル関連情報 栗城寿夫先生古稀記念
タイトル関連情報読み クリキ ヒサオ センセイ コキ キネン
巻次 上巻
著者名 樋口 陽一 /編集代表, 上村 貞美 /編集代表, 戸波 江二 /編集代表
著者名典拠番号

110000821830000 , 110004069810000 , 110001747570000

出版地 東京,[東京]
出版者 信山社,[大学図書(発売)]
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2003.10
ページ数 755p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 栗城寿夫の肖像あり
価格 ¥22000
内容注記 憲法学における「ルール」と「原理」区分論の意義 渡辺康行∥著. アメリカにおけるヒト・クローン禁止をめぐる憲法論 青柳幸一∥著. 「個人の尊重」と拘禁者の労働賃金制 押久保倫夫∥著. 憲法・民法九〇条・「社会意識」 樋口陽一∥著. 基本権の内容形成 小山剛∥著. 基本権保護義務論の位相と「平等の法律による具体化」について 西原博史∥著. 人権保護における行政と司法 斎藤誠∥著. 日本国憲法における「個人の尊重」、「個人の尊厳」と「人間の尊厳」について 矢島基美∥著. 科学研究の自由の限界と「人間の尊厳」 根森健∥著. 生命の権利と人間の尊厳 嶋崎健太郎∥著. 臓器移植から臓器形成へ 柏崎敏義∥著. 基本権の制約と法律の留保 松本和彦∥著. ドイツの結社法における宗教・世界観団体の地位 初宿正典∥著. 個人情報保護と取材・報道の自由 鈴木秀美∥著. 前科とプライヴァシー 上村都∥著. 憲法による平等保障の意義 井上典之∥著. 男女平等推進条例について 寺田友子∥著. 憲法における家族 古野豊秋∥著. ドイツの表現の自由判例における萎縮効果論 毛利透∥著. 大学改革と大学の自治 山本悦夫∥著. 経済的自由規制立法の違憲審査基準と最高裁判所 前田徹生∥著. 効果的弁護の懈怠とその判断基準 小早川義則∥著. 人権論の現代的展開と保護義務論 戸波江二∥著.
個人件名 栗城 寿夫
個人件名カナ クリキ ヒサオ
個人件名典拠番号 110000365340000
個人件名 栗城/ 寿夫
個人件名カナ クリキ,ヒサオ
一般件名 憲法∥ドイツ∥論文集,憲法∥日本∥論文集
一般件名カナ ケンポウ∥ドイツ∥ロンブンシュウ,ケンポウ∥ニホン∥ロンブンシュウ
一般件名 憲法
一般件名カナ ケンポウ
一般件名典拠番号

510720100000000

分類:都立NDC10版 323.04
資料情報1 『日独憲法学の創造力 栗城寿夫先生古稀記念 上巻』 樋口 陽一/編集代表, 上村 貞美/編集代表 , 戸波 江二/編集代表 信山社 2003.10(所蔵館:中央  請求記号:/323.0/5056/1  資料コード:5007933790)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106017144

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
憲法学における「ルール」と「原理」区分論の意義 ケンポウガク ニ オケル ルール ト ゲンリ クブンロン ノ イギ 渡辺 康行/著 ワタナベ ヤスユキ 1-44
アメリカにおけるヒト・クローン禁止をめぐる憲法論 アメリカ ニ オケル ヒト クローン キンシ オ メグル ケンポウロン 青柳 幸一/著 アオヤギ コウイチ 45-94
「個人の尊重」と拘禁者の労働賃金制 コジン ノ ソンチョウ ト コウキンシャ ノ ロウドウ チンギンセイ 押久保 倫夫/著 オシクボ ミチオ 95-136
憲法・民法九〇条・「社会意識」 ケンポウ ミンポウ キュウジュウジョウ シャカイ イシキ 樋口 陽一/著 ヒグチ ヨウイチ 137-152
基本権の内容形成 キホンケン ノ ナイヨウ ケイセイ 小山 剛/著 コヤマ ゴウ 153-192
基本権保護義務論の位相と「平等の法律による具体化」について キホンケン ホゴ ギムロン ノ イソウ ト ビョウドウ ノ ホウリツ ニ ヨル グタイカ ニ ツイテ 西原 博史/著 ニシハラ ヒロシ 193-228
人権保護における行政と司法 ジンケン ホゴ ニ オケル ギョウセイ ト シホウ 斎藤 誠/著 サイトウ マコト 229-250
日本国憲法における「個人の尊重」、「個人の尊厳」と「人間の尊厳」について ニホンコク ケンポウ ニ オケル コジン ノ ソンチョウ コジン ノ ソンゲン ト ニンゲン ノ ソンゲン ニ ツイテ 矢島 基美/著 ヤジマ モトミ 251-272
科学研究の自由の限界と「人間の尊厳」 カガク ケンキュウ ノ ジユウ ノ ゲンカイ ト ニンゲン ノ ソンゲン 根森 健/著 ネモリ ケン 273-310
生命の権利と人間の尊厳 セイメイ ノ ケンリ ト ニンゲン ノ ソンゲン 嶋崎 健太郎/著 シマザキ ケンタロウ 311-346
臓器移植から臓器形成へ ゾウキ イショク カラ ゾウキ ケイセイ エ 柏崎 敏義/著 カシワザキ トシヨシ 347-368
基本権の制約と法律の留保 キホンケン ノ セイヤク ト ホウリツ ノ リュウホ 松本 和彦/著 マツモト カズヒコ 369-400
ドイツの結社法における宗教・世界観団体の地位 ドイツ ノ ケッシャホウ ニ オケル シュウキョウ セカイカン ダンタイ ノ チイ 初宿 正典/著 シヤケ マサノリ 401-434
個人情報保護と取材・報道の自由 コジン ジョウホウ ホゴ ト シュザイ ホウドウ ノ ジユウ 鈴木 秀美/著 スズキ ヒデミ 435-454
前科とプライヴァシー ゼンカ ト プライヴァシー 上村 都/著 ウエムラ ミヤコ 455-490
憲法による平等保障の意義 ケンポウ ニ ヨル ビョウドウ ホショウ ノ イギ 井上 典之/著 イノウエ ノリユキ 491-522
男女平等推進条例について ダンジョ ビョウドウ スイシン ジョウレイ ニ ツイテ 寺田 友子/著 テラダ トモコ 523-550
憲法における家族 ケンポウ ニ オケル カゾク 古野 豊秋/著 フルノ トヨアキ 551-572
ドイツの表現の自由判例における萎縮効果論 ドイツ ノ ヒョウゲン ノ ジユウ ハンレイ ニ オケル イシュク コウカロン 毛利 透/著 モウリ トオル 573-594
大学改革と大学の自治 ダイガク カイカク ト ダイガク ノ ジチ 山本 悦夫/著 ヤマモト エツオ 595-620
経済的自由規制立法の違憲審査基準と最高裁判所 ケイザイテキ ジユウ キセイ リッポウ ノ イケン シンサ キジュン ト サイコウ サイバンショ 前田 徹生/著 マエダ テツオ 621-642
効果的弁護の懈怠とその判断基準 コウカテキ ベンゴ ノ カイタイ ト ソノ ハンダン キジュン 小早川 義則/著 コバヤカワ ヨシノリ 643-698
人権論の現代的展開と保護義務論 ジンケンロン ノ ゲンダイテキ テンカイ ト ホゴ ギムロン 戸波 江二/著 トナミ コウジ 699-750