中尾 良信/編 -- 吉川弘文館 -- 2003.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.8/5153/2003 5008087590 Digital BookShelf
2003/12/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07853-3
タイトル 孤高の禅師道元
タイトルカナ ココウ ノ ゼンジ ドウゲン
著者名 中尾 良信 /編
著者名典拠番号

110001808190000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2003.12
ページ数 226p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本の名僧
シリーズ名のルビ等 ニホン ノ メイソウ
シリーズ番号 9
シリーズ番号読み 9
出版等に関する注記 道元の肖像あり
価格 ¥2600
内容注記 道元研究の軌跡 山内舜雄∥著. 「脱落」と「脱落」の響存 西村恵信∥著. フランス文学者と『正法眼蔵』 森本和夫∥著. 孤高の意味するもの 比叡山で生れた日本の禅宗と道元の仏法 道元の出逢いと仏法 中尾良信∥著. 中国の禅宗と道元の仏法 佐藤秀孝∥著. 道元の清規 尾崎正善∥著. なぜ『正法眼蔵』は仮名書きで遺されたか 石井清純∥著. 道元と現代思想 中島志郎∥著. 自己をならう「因果」 南直哉∥著.
内容紹介 永平寺を拠点として、厳しい修行と出家主義を貫いた道元は、中国に渡り如浄と会って悟りをひらいた。比叡山から生まれた禅と道元禅の相違、「正法眼蔵」、因果と業などを通して、現代における主体的な生き方とは何かを学ぶ。
書誌・年譜・年表 文献:p216〜217 略年譜:p220〜223
個人件名 道元(1200-1253)
個人件名カナ ドウゲン(1200-1253)
個人件名 道元
個人件名カナ ドウゲン
個人件名典拠番号 110000673720000
個人件名 道元
個人件名カナ ドウゲン
分類:都立NDC10版 188.82
資料情報1 『孤高の禅師道元』(日本の名僧 9) 中尾 良信/編  吉川弘文館 2003.12(所蔵館:中央  請求記号:/188.8/5153/2003  資料コード:5008087590)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106046304

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
道元研究の軌跡 ドウゲン ケンキュウ ノ キセキ 山内 舜雄/著 ヤマウチ シュンユウ 1-4
「脱落」と「脱落」の響存 ダツラク ト ダツラク ノ キョウゾン 西村 惠信/著 ニシムラ エシン 5-8
フランス文学者と『正法眼蔵』 フランス ブンガクシャ ト ショウボウゲンゾウ 森本 和夫/著 モリモト カズオ 9-14
孤高の意味するもの ココウ ノ イミ スル モノ 中尾 良信/著 ナカオ リョウシン 15-18
比叡山で生れた日本の禅宗と道元の仏法 ヒエイザン デ ウマレタ ニホン ノ ゼンシュウ ト ドウゲン ノ ブッポウ 中尾 良信/著 ナカオ リョウシン 19-49
道元の出逢いと仏法 ドウゲン ノ デアイ ト ブッポウ 中尾 良信/著 ナカオ リョウシン 50-79
中国の禅宗と道元の仏法 チュウゴク ノ ゼンシュウ ト ドウゲン ノ ブッポウ 佐藤 秀孝/著 サトウ シュウコウ 80-108
道元の清規 ドウゲン ノ シンギ 尾崎 正善/著 オザキ シヨウゼン 109-131
なぜ『正法眼蔵』は仮名書きで遺されたか ナゼ ショウボウゲンゾウ ワ カナガキ デ ノコサレタカ 石井 清純/著 イシイ セイジュン 132-165
道元と現代思想 ドウゲン ト ゲンダイ シソウ 中島 志郎/著 ナカジマ シロウ 166-185
自己をならう「因果」 ジコ オ ナラウ インガ 南 直哉/著 ミナミ ジキサイ 186-212