検索条件

ハイライト

国土社編集部/編 -- 国土社 -- 2014.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /4981/182/77 1122601173 Digital BookShelf
1978/01/17 可能(館内閲覧) 利用可   0 (11)-0239

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代医療の経済学的分析
タイトルカナ ゲンダイ イリョウ ノ ケイザイ ガクテキ ブンセキ
著者名 西村周三 /著
著者名典拠番号

110000755320000

出版地 東京
出版者 メヂカルフレンド社
出版者カナ メジカルフレンド シャ
出版年 1977
ページ数 180p
大きさ 22cm
分類:都立NDC10版 498.1
資料情報1 『最新★修学旅行の本 [5]』( 奈良) 国土社編集部/編  国土社 2014.11(所蔵館:多摩  請求記号:/291/5230/5  資料コード:7104928891)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106047650

目次 閉じる

奈良・車窓ウォッチング
奈良のまわり方 ~モデルコース
奈良ってどんなところ? 日本最古の朝廷がおかれた奈良
特集 文化施設と自然が調和した奈良公園
奈良公園で見られる世界遺産
日本古来のすがたが残る 奈良の自然
  春日山原始林
  もっと知りたい! 奈良の植物
  大和三山/飛鳥川/大和のため池/金剛山地/大台ケ原
街にも山にも、文化遺産が残る 奈良の歴史と文化
  飛鳥寺(安居院)
  もっと知りたい! 飛鳥・藤原京の墓所?! 飛鳥の古墳
  藤原宮跡/飛鳥の石造物
  東大寺
  大仏(盧舎那仏)/二月堂/法華堂(三月堂)
  興福寺/薬師寺
  唐招提寺/春日大社/平城宮跡
  法隆寺
  もっと知りたい! 法隆寺の句をよんだ正岡子規
お寺の影響を受けて発展した 伝統工芸
  赤膚焼
  奈良墨と奈良筆/奈良一刀彫と奈良漆器/奈良うちわと茶せん/吉野杉を使った工芸品
  体験しよう! 墨づくりに挑戦!
飛鳥時代から昭和まで ゆかりの人々
  聖徳太子
  もっと知りたい! 蘇我親子の野望
  太安万侶/鑑真和上/柳生十兵衛 棚田嘉十郎/志賀直哉
大切に残されてきた くらしと街並み
  ならまち
  今井町/十津川村/ささやきの小径/登大路
  三輪そうめん/奈良漬
  売薬/金魚
奈良の歴史にふれる 学ぼう・遊ぼう
  春日大社神苑 萬葉植物園
  もっと知りたい! 『万葉集』
  興福寺国宝館/奈良国立博物館/奈良県立万葉文化館/橿原市昆虫館/麵ゆう館/箱本館「紺屋」
ちょっと足をのばして… サクラの名所、吉野山と熊野へつづく熊野古道
  吉野山
  熊野古道
奈良おみやげ探し
  葛菓子(吉野葛)/柿の葉ずし/奈良漬/三輪そうめん/奈良うちわ/奈良墨/赤膚焼/奈良筆
修学旅行に行く前に…
  楽しい修学旅行になるように準備しよう
修学旅行から帰ってきたら…
  修学旅行の体験をまとめよう
さくいん