-- 近代科学社 -- 2003.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /5355/5378/10 5008399462 Digital BookShelf
2004/03/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7649-0308-3
タイトル ソフトウェア工学の基礎
タイトルカナ ソフトウェア コウガク ノ キソ
巻次 10
出版地 東京
出版者 近代科学社
出版者カナ キンダイ カガクシャ
出版年 2003.11
ページ数 264p
大きさ 26cm
シリーズ名 レクチャーノート/ソフトウェア学
シリーズ名のルビ等 レクチャー ノート ソフトウェアガク
シリーズ番号 29
シリーズ番号読み 29
シリーズの編者等 武市 正人/編集委員,米澤 明憲/編集委員
シリーズの編者等の典拠番号

110000598050000 , 110001084100000

各巻タイトル 日本ソフトウェア科学会FOSE'03
各巻タイトル読み ニホン ソフトウェア カガクカイ エフオーエスイー ゼロサン
各巻著者 鰺坂 恒夫/編,満田 成紀/編
各巻の著者の典拠番号

110003055470000 , 110004080110000

価格 ¥5000
一般件名 ソフトウェア∥論文集
一般件名カナ ソフトウェア∥ロンブンシュウ
一般件名 ソフトウェア工学
一般件名カナ ソフトウェア コウガク
一般件名典拠番号

511743600000000

分類:都立NDC10版 007.63
資料情報1 『ソフトウェア工学の基礎 10』(レクチャーノート/ソフトウェア学 29 日本ソフトウェア科学会FOSE'03)  近代科学社 2003.11(所蔵館:中央  請求記号:/5355/5378/10  資料コード:5008399462)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106049109

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ソフトウェア開発における形式手法の挑戦 ソフトウェア カイハツ ニ オケル ケイシキ シュホウ ノ チョウセン 荒木 啓二郎/著 アラキ ケイジロウ 1-4
Semantic webに関する話題 シマンティック ウェブ ニ カンスル ワダイ 山口 高平/著 ヤマグチ タカヒラ 5-8
SPINを用いたオブジェクト指向分析モデルのデータフロー解析手法 スピン オ モチイタ オブジェクト シコウ ブンセキ モデル ノ データ フロー カイセキ シュホウ 青木 利晃/著 アオキ トシアキ 9-20
標準的使用法の提示によるオブジェクト指向フレームワークの対話的理解支援 ヒョウジュンテキ シヨウホウ ノ テイジ ニ ヨル オブジェクト シコウ フレームワーク ノ タイワテキ リカイ シエン 宮城 真弓/ほか著 ミヤギ マユミ 21-32
ソフトウェアの利用実演による操作学習支援手法 ソフトウェア ノ リヨウ ジツエン ニ ヨル ソウサ ガクシュウ シエン シュホウ 岩田 一/ほか著 イワタ ハジメ 33-36
UMLを用いたセキュアなアプリケーション開発のための支援手法 ユーエムエル オ モチイタ セキュア ナ アプリケーション カイハツ ノ タメ ノ シエン シュホウ 苅部 卓哉/ほか著 カルベ タクヤ 37-40
組み込みソフトウェアの階層化されたアスペクト指向ソフトウェアアーキテクチャ群の構築 クミコミ ソフトウェア ノ カイソウカ サレタ アスペクト シコウ ソフトウェア アーキテクチャグン ノ コウチク 熊崎 敦司/ほか著 クマザキ アツシ 41-52
組み込み用ソフトウェア開発へのモデルチェッキング技術の導入方法について クミコミヨウ ソフトウェア カイハツ エノ モデル チェッキング ギジュツ ノ ドウニュウ ホウホウ ニ ツイテ 松本 充広/ほか著 マツモト ミチヒロ 53-56
時間制約検証のためのハードウェア制御フローグラフ抽象化手法の提案 ジカン セイヤク ケンショウ ノ タメ ノ ハードウェア セイギョ フロー グラフ チュウショウカ シュホウ ノ テイアン 橋本 英明/ほか著 ハシモト ヒデアキ 57-60
組込みソフトウエア開発マップの提案 クミコミ ソフトウエア カイハツ マップ ノ テイアン 渡辺 晴美/ほか著 ワタナベ ハルミ 61-64
テキストマイニング技法を応用した要求獲得支援 テキスト マイニング ギホウ オ オウヨウ シタ ヨウキュウ カクトク シエン 西村 一彦/著 ニシムラ カズヒコ 65-76
ルールによるシナリオの正当性検証支援手法 ルール ニ ヨル シナリオ ノ セイトウセイ ケンショウ シエン シュホウ 張 紅輝/著 チヨウ コウキ 77-80
役割に着目した分割と統合によるシステム分析法 ヤクワリ ニ チャクモク シタ ブンカツ ト トウゴウ ニ ヨル システム ブンセキホウ 桜井 早苗/ほか著 サクライ サナエ 81-84
ビジネスオブジェクトを用いた要求分析・設計手法 ビジネス オブジェクト オ モチイタ ヨウキュウ ブンセキ セッケイ シュホウ 金子 伸幸/ほか著 カネコ ノブユキ 85-88
DWARF2デバッグ情報のCASEツールへの応用 ドゥオーフ ニ デバッグ ジョウホウ ノ ケース ツール エノ オウヨウ 権藤 克彦/ほか著 ゴンドウ カツヒコ 89-100
RDFの細粒度ソフトウェアリポジトリへの応用 アールディーエフ ノ サイリュウド ソフトウェア リポジトリ エノ オウヨウ 吉田 一/ほか著 ヨシダ ハジメ 101-104
追跡子としてのXMLタグによるC前処理問題への対応 ツイセキシ ト シテ ノ エックスエムエル タグ ニ ヨル シー マエショリ モンダイ エノ タイオウ 川島 勇人/著 カワシマ ハヤト 105-108
ソフトウェアの変更量とクラスサイズとの関係解析 ソフトウェア ノ ヘンコウリョウ ト クラス サイズ トノ カンケイ カイセキ 望月 尚美/ほか著 モチズキ ナオミ 109-112
仮想マシンの中間言語に基づく回帰テスト選択手法 カソウ マシン ノ チュウカン ゲンゴ ニ モトズク カイキ テスト センタク シュホウ 孝寿 俊彦/ほか著 コウジユ トシヒコ 113-124
モデル図を対象としたインスペクション支援システムの設計 モデルズ オ タイショウ ト シタ インスペクション シエン システム ノ セッケイ 大瓶 佳秀/著 オオガメ ヨシヒデ 125-128
SOFL形式仕様によるソフトウェアテスト エスオーエフエル ケイシキ シヨウ ニ ヨル ソフトウェア テスト 陳 雨亭/著 チン ウテイ 129-132
モバイルエージェントによる柔軟なコンテンツ流通を実現するアクティブコンテンツ モバイル エージェント ニ ヨル ジュウナン ナ コンテンツ リュウツウ オ ジツゲン スル アクティブ コンテンツ 吉岡 信和/ほか著 ヨシオカ ノブカズ 133-136
エージェントのペアリングによる再利用性と動的環境適応性を考慮に入れた記述分離 エージェント ノ ペアリング ニ ヨル サイリヨウセイ ト ドウテキ カンキョウ テキオウセイ オ コウリョ ニ イレタ キジュツ ブンリ 松崎 和賢/ほか著 マツザキ カズタカ 137-148
TRMIにおけるマルチスレッド制御機能 ティーアールエムアイ ニ オケル マルチスレッド セイギョ キノウ 杉山 安洋/著 スギヤマ ヤスヒロ 149-160
名前空間を考慮したDOM木Visitor生成系 ナマエ クウカン オ コウリョ シタ ドムツリー ヴィジター セイセイケイ 蜂巣 吉成/著 ハチス ヨシナリ 161-164
フレームワークに対するアスペクト指向技術によるホットスポットのモジュール性向上 フレームワーク ニ タイスル アスペクト シコウ ギジュツ ニ ヨル ホット スポット ノ モジュールセイ コウジョウ 下之園 孝/ほか著 シモノソノ タカシ 165-176
アスペクト指向アーキテクチャ設計に関する一考察 アスペクト シコウ アーキテクチャ セッケイ ニ カンスル イチ コウサツ 岸 知二/著 キシ トモジ 177-180
アスペクト指向設計モデルに関する一考察 アスペクト シコウ セッケイ モデル ニ カンスル イチ コウサツ 野田 夏子/著 ノダ ナツコ 181-184
エージェント間プロトコル記述言語FOPLの提案 エージェントカン プロトコル キジュツ ゲンゴ エフオーピーエル ノ テイアン 土肥 拓生/ほか著 ドイ タクオ 185-196
Webサービス連携のためのモバイルエージェント動作記述 ウェブ サービス レンケイ ノ タメ ノ モバイル エージェント ドウサ キジュツ 石川 冬樹/ほか著 イシカワ フユキ 197-200
並行正規表現の同期からインターリーブへの変換 ヘイコウ セイキ ヒョウゲン ノ ドウキ カラ インターリーブ エノ ヘンカン 紫合 治/著 シゴウ オサム 201-204
プロセスパターンに対する理論的一考察 プロセス パターン ニ タイスル リロンテキ イチ コウサツ 服部 哲/著 ハツトリ サトシ 205-214
ソフトウェア開発グループ能力を計測するためのコミュニケーションモデル ソフトウェア カイハツ グループ ノウリョク オ ケイソク スル タメ ノ コミュニケーション モデル 花川 典子/著 ハナカワ ノリコ 215-226
実行可能なメモリモデルに基づくJava並行プログラムのモデル検査 ジッコウ カノウ ナ メモリ モデル ニ モトズク ジャヴァ ヘイコウ プログラム ノ モデル ケンサ 深谷 直彦/ほか著 フカヤ ナオヒコ 227-238
シミュレーションとSAを用いたJavaプログラムの分割と携帯端末上での実装の一手法 シミュレーション ト エスエー オ モチイタ ジャヴァ プログラム ノ ブンカツ ト ケイタイ タンマツジョウ デノ ジッソウ ノ イチ シュホウ 浦田 繁玄/ほか著 ウラタ シゲハル 239-250
LSIにおける検証技術 エルエスアイ ニ オケル ケンショウ ギジュツ 小松 聡/著 コマツ サトシ 251-256
プロセス代数における時間拡張 プロセス ダイスウ ニ オケル ジカン カクチョウ 結縁 祥治/著 ユウエン シヨウジ 257-258
実時間システムのモデル検査 ジツジカン システム ノ モデル ケンサ 中田 明夫/著 ナカタ アキオ 259-260
組込みソフトウエア検証技術の実用化 クミコミ ソフトウエア ケンショウ ギジュツ ノ ジツヨウカ 渡辺 晴美/著 ワタナベ ハルミ 261-262
デファクト標準技術に対するソフトウェア工学の取り組み デファクト ヒョウジュン ギジュツ ニ タイスル ソフトウェア コウガク ノ トリクミ 満田 成紀/著 ミツダ ナルキ 263-264