錦 仁/編 -- 森話社 -- 2003.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.24/5016/2003 5008153480 Digital BookShelf
2003/12/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-916087-39-9
タイトル 「偽書」の生成
タイトルカナ ギショ ノ セイセイ
タイトル関連情報 中世的思考と表現
タイトル関連情報読み チュウセイテキ シコウ ト ヒョウゲン
著者名 錦 仁 /編, 小川 豊生 /編, 伊藤 聡 /編
著者名典拠番号

110000749620000 , 110004083340000 , 110003724850000

出版地 東京
出版者 森話社
出版者カナ シンワシャ
出版年 2003.11
ページ数 363p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
内容注記 御記文という名の未来記 小峯和明∥著. 未来騙りのテキスト 深沢徹∥著. 楽書と偽書 中原香苗∥著. 署名する定家、装われるテキスト 川平ひとし∥著. 菅江真澄におけるモノガタリ 錦仁∥著. 中世神学のメチエ 小川豊生∥著. 三宝院流の偽書 伊藤聡∥著. 『蓮華三昧経』の基礎的考察 水上文義∥著. 九州大学図書館蔵『新選帝説集』 松平文庫蔵『本朝事始』 錦仁∥編 小川豊生∥編. 天理大学附属天理図書館蔵・清水光房『和歌無底抄考』 川平ひとし∥編.
内容紹介 中世の多様なテキスト群が形づくる「豊饒なる混沌」の様相。そこに遍在する「偽書」の言説に分け入って魅惑的な「中世知」の世界を探究する。「御記文という名の未来記」「未来騙りのテキスト」「楽書と偽書」などを収録。
一般件名 日本文学∥歴史∥鎌倉室町時代,偽書
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥カマクラムロマチジダイ,ギショ
一般件名 日本文学-歴史-中世 , 仏教-日本 , 神道 , 偽書
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ,ブッキョウ-ニホン,シントウ,ギショ
一般件名典拠番号

510401810490000 , 511356820210000 , 511012300000000 , 511738700000000

分類:都立NDC10版 910.24
資料情報1 『「偽書」の生成 中世的思考と表現』 錦 仁/編, 小川 豊生/編 , 伊藤 聡/編 森話社 2003.11(所蔵館:中央  請求記号:/910.24/5016/2003  資料コード:5008153480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106055399

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
御記文という名の未来記 ゴキモン ト イウ ナ ノ ミライキ 小峯 和明/著 コミネ カズアキ 5-28
未来騙りのテキスト ミライガタリ ノ テキスト 深沢 徹/著 フカザワ トオル 29-54
楽書と偽書 ガクショ ト ギショ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 55-86
署名する定家、装われるテキスト ショメイ スル サダイエ ヨソオワレル テキスト 川平 ひとし/著 カワヒラ ヒトシ 87-120
菅江真澄におけるモノガタリ スガエ マスミ ニ オケル モノガタリ 錦 仁/著 ニシキ ヒトシ 121-154
中世神学のメチエ チュウセイ シンガク ノ メチエ 小川 豊生/著 オガワ トヨオ 155-196
三宝院流の偽書 サンボウインリュウ ノ ギショ 伊藤 聡/著 イトウ サトシ 197-232
『蓮華三昧経』の基礎的考察 レンゲ ザンマイキョウ ノ キソテキ コウサツ 水上 文義/著 ミズカミ フミヨシ 233-284
九州大学図書館蔵『新選帝説集』 キュウシュウ ダイガク トショカンゾウ シンセン テイセツシュウ 錦 仁/編 ニシキ ヒトシ 285-330
松平文庫蔵『本朝事始』 マツダイラ ブンコゾウ ホンチョウ コトハジメ 錦 仁/編 ニシキ ヒトシ 331-348
天理大学附属天理図書館蔵・清水光房『和歌無底抄考』 テンリ ダイガク フゾク テンリ トショカンゾウ シミズ ミツフサ ワカ ムテイショウコウ 川平 ひとし/編 カワヒラ ヒトシ 349-363