東アジア恠異学会/編 -- 臨川書店 -- 2003.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.04/5079/2003 5008198508 Digital BookShelf
2004/01/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-653-03846-5
タイトル 怪異学の技法
タイトルカナ カイイガク ノ ギホウ
著者名 東アジア恠異学会 /編
著者名典拠番号

210001014680000

出版地 京都
出版者 臨川書店
出版者カナ リンセン ショテン
出版年 2003.11
ページ数 437p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容注記 怪異のポリティクス 西山克∥著. モノ化するコト 京極夏彦∥著. 怪異と穢との間 山田雄司∥著. 西欧近世における〈怪異〉 黒川正剛∥著. 川原寺と怨霊 大江篤∥著. 刑部僧正長厳の怨霊 徳永誓子∥著. 平安宮の鬼と宮廷祭祀 榎村寛之∥著. 賀茂別宮と徳大寺家 佐伯智広∥著. 「繁昌神社」考 村上紀夫∥著. 絵師としての小野篁 黒田智∥著. 熊野曼荼羅に顕れた雷電神 梅沢恵∥著. 「異形賀茂祭図巻」と「百鬼夜行絵巻」 田中貴子∥著. 近世書物にみる胎児観 米津江里∥著. 生首をいとおしむ女 堤邦彦∥著. 林羅山と怪異 木場貴俊∥著. 物言う墓 西山克∥著. 関帝廟という装置 太田出∥著. 安史の乱異聞 戸田靖久∥著.
内容紹介 妖怪が、怨霊が、鬼がそこにいた時代。人々はこれら「怪異」と共に生きていた。宮廷祭祀、小野篁、百鬼夜行絵巻等を題材に、怪異を歴史学的視点から読み解く脱常識の論文集。
一般件名 妖怪
一般件名カナ ヨウカイ
一般件名 日本-歴史 , 怪異
一般件名カナ ニホン-レキシ,カイイ
一般件名典拠番号

520103813730000 , 510562800000000

分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『怪異学の技法』 東アジア恠異学会/編  臨川書店 2003.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.04/5079/2003  資料コード:5008198508)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106067809

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
怪異のポリティクス カイイ ノ ポリティクス 西山 克/著 ニシヤマ マサル 7-16
モノ化するコト モノカ スル コト 京極 夏彦/著 キョウゴク ナツヒコ 17-46
怪異と穢との間 カイイ ト ケガレ トノ アイダ 山田 雄司/著 ヤマダ ユウジ 47-68
西欧近世における<怪異> セイオウ キンセイ ニ オケル カイイ 黒川 正剛/著 クロカワ マサタケ 69-94
川原寺と怨霊 カワラデラ ト オンリョウ 大江 篤/著 オオエ アツシ 95-116
刑部僧正長厳の怨霊 ギョウブ ソウジョウ チョウゲン ノ オンリョウ 徳永 誓子/著 トクナガ セイコ 117-134
平安宮の鬼と宮廷祭祀 ヘイアングウ ノ オニ ト キュウテイ サイシ 榎村 寛之/著 エムラ ヒロユキ 135-158
賀茂別宮と徳大寺家 カモ ベツグウ ト トクダイジ ケ 佐伯 智広/著 サエキ トモヒロ 159-178
「繁昌神社」考 ハンジョウ ジンジャコウ 村上 紀夫/著 ムラカミ ノリオ 179-198
絵師としての小野篁 エシ ト シテ ノ オノ タカムラ 黒田 智/著 クロダ サトシ 199-220
熊野曼荼羅に顕れた雷電神 クマノ マンダラ ニ アラワレタ ライデンシン 梅沢 恵/著 ウメザワ メグミ 221-246
「異形賀茂祭図巻」と「百鬼夜行絵巻」 イギョウ カモサイ ズカン ト ヒャッキ ヤギョウ エマキ 田中 貴子/著 タナカ タカコ 247-264
近世書物にみる胎児観 キンセイ ショモツ ニ ミル タイジカン 米津 江里/著 ヨネツ エリ 265-290
生首をいとおしむ女 ナマクビ オ イトオシム オンナ 堤 邦彦/著 ツツミ クニヒコ 291-320
林羅山と怪異 ハヤシ ラザン ト カイイ 木場 貴俊/著 キバ タカトシ 321-346
物言う墓 モノ イウ ハカ 西山 克/著 ニシヤマ マサル 347-372
関帝廟という装置 カンテイビョウ ト イウ ソウチ 太田 出/著 オオタ イズル 373-392
安史の乱異聞 アンシ ノ ラン イブン 戸田 靖久/著 トダ ヤスヒサ 393-422