安部 悦生/編著 -- 日本経済評論社 -- 2003.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /338.3/5058/2003 5008258221 Digital BookShelf
2004/01/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-1551-9
タイトル 金融規制はなぜ始まったのか
タイトルカナ キンユウ キセイ ワ ナゼ ハジマッタ ノカ
タイトル関連情報 大恐慌と金融制度の改革
タイトル関連情報読み ダイキョウコウ ト キンユウ セイド ノ カイカク
著者名 安部 悦生 /編著
著者名典拠番号

110001866000000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2003.12
ページ数 214p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 大恐慌とアメリカの金融規制 須藤功∥著. 1931年ドイツ金融恐慌と金融制度改革 加藤国彦∥著. 1930年代のフランスにおける金融制度改革 矢後和彦∥著. 昭和初年の金融システム危機 伊藤正直∥著.
内容紹介 金融規制の起源ともいうべきアメリカの1930年代の金融制度および規制開始の分析をはじめ、ドイツ、日本、フランス各国の金融危機への対応を国際比較する。
書誌・年譜・年表 文献:p197〜210
一般件名 金融政策∥歴史
一般件名カナ キンユウセイサク∥レキシ
一般件名 金融政策-歴史
一般件名カナ キンユウ セイサク-レキシ
一般件名典拠番号

510386410010000

分類:都立NDC10版 338.3
資料情報1 『金融規制はなぜ始まったのか 大恐慌と金融制度の改革』 安部 悦生/編著  日本経済評論社 2003.12(所蔵館:中央  請求記号:/338.3/5058/2003  資料コード:5008258221)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106083539

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大恐慌とアメリカの金融規制 ダイキョウコウ ト アメリカ ノ キンユウ キセイ 須藤 功/著 ストウ イサオ 21-68
1931年ドイツ金融恐慌と金融制度改革 センキュウヒャクサンジュウイチネン ドイツ キンユウ キョウコウ ト キンユウ セイド カイカク 加藤 国彦/著 カトウ クニヒコ 69-122
1930年代のフランスにおける金融制度改革 センキュウヒャクサンジュウネンダイ ノ フランス ニ オケル キンユウ セイド カイカク 矢後 和彦/著 ヤゴ カズヒコ 123-154
昭和初年の金融システム危機 ショウワ ショネン ノ キンユウ システム キキ 伊藤 正直/著 イトウ マサナオ 155-194