銀蹄会/編 -- 恒星社厚生閣 -- 2003.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /789.6/5008/2003 5008484572 Digital BookShelf
2004/04/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7699-0990-X
タイトル 銀蹄拾遺
タイトルカナ ギンテイ シュウイ
タイトル関連情報 学生馬術今昔
タイトル関連情報読み ガクセイ バジュツ コンジャク
著者名 銀蹄会 /編
著者名典拠番号

210001017570000

出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2003.11
ページ数 328p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容注記 内容:馬の取扱その他 南大路謙一∥著. 乗馬教本 ミューゼラー∥著 南大路謙一∥訳. 馬術の格言と逆説 アルヴィジ∥ほか著 ラーデ∥独訳 南大路謙一∥訳. 障害飛越馬の調教 バルネコフ∥著 南大路謙一∥訳. 実用馬術 ザイフェルト∥著 南大路謙一∥訳. カプリリー論文集 カプリリー∥著 サンティーニ∥英訳 岩坪徹∥訳. 自然馬術教範 イタリア馬術連盟∥編 松井さとゑ∥訳 岩坪徹∥訳. 京大馬術部事始 京都大学馬術部∥編. オリンピック(1912〜2000)馬術競技入賞記録 荒木雄豪∥編
内容紹介 明治36年、京都帝国大学に日本で最初の学生馬術部が誕生した。馬術部の教官と学生が馬術について自主学習し、出版した教材「京大馬術部事始」を、世界的・歴史的見地から編集する。創部100周年、開厩90周年記念出版。
書誌・年譜・年表 京大馬事史略 荒木雄豪編:p281〜324
一般件名 馬術
一般件名カナ バジュツ
一般件名 馬術
一般件名カナ バジュツ
一般件名典拠番号

511296900000000

分類:都立NDC10版 789.6
資料情報1 『銀蹄拾遺 学生馬術今昔』 銀蹄会/編  恒星社厚生閣 2003.11(所蔵館:中央  請求記号:/789.6/5008/2003  資料コード:5008484572)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106084639

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
馬の取扱その他 ウマ ノ トリアツカイ ソノタ 南大路 謙一/著 ミナミオオジ ケンイチ 1-42
乗馬教本 ジョウバ キョウホン ミューゼラー/著 ミューゼラー ヴィルヘルム 43-54
馬術の格言と逆説 バジュツ ノ カクゲン ト ギャクセツ アルヴィジ/ほか著 アルヴイジ アレツサンドロ 55-98
障害飛越馬の調教 ショウガイ トビコシウマ ノ チョウキョウ バルネコフ/著 バルネコフ マーテイン.フオン 99-160
実用馬術 ジツヨウ バジュツ ザイフェルト/著 ザイフェルト ロタール 161-170
カプリリー論文集 カプリリー ロンブンシュウ カプリリー/著 カプリリー フェデリコ 171-236
自然馬術教範 シゼン バジュツ キョウハン イタリア馬術連盟/編 イタリア バジユツ レンメイ 237-250
京大馬術部事始 キョウダイ バジュツブ コトハジメ 京都大学馬術部/編 キョウト ダイガク タイイクカイ バジュツブ 251-258
オリンピック(1912〜2000)馬術競技入賞記録 オリンピック センキュウヒャクジュウニ ニセン バジュツ キョウギ ニュウショウ キロク 荒木 雄豪/編 アラキ ユウゴウ 259-280