日中経済社会国際シンポジウム実行委員会/編 -- 九州大学出版会 -- 2004.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /332.2/5228/2004 5008368831 Digital BookShelf
2004/02/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87378-810-2
タイトル 東アジアの現状と展望
タイトルカナ ヒガシアジア ノ ゲンジョウ ト テンボウ
タイトル関連情報 日中経済社会国際シンポジウム報告集,久留米大学経済学部創設10周年記念
タイトル関連情報読み ニッチュウ ケイザイ シャカイ コクサイ シンポジウム ホウコクシュウ,クルメ ダイガク ケイザイガクブ ソウセツ ジッシュウネン キネン
著者名 日中経済社会国際シンポジウム実行委員会 /編
著者名典拠番号

210001020070000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2004.1
ページ数 306p
大きさ 22cm
シリーズ名 久留米大学経済叢書
シリーズ名のルビ等 クルメ ダイガク ケイザイ ソウショ
シリーズ番号 12
シリーズ番号読み 12
価格 ¥3800
内容注記 経済構造の変遷と経済理論 駄田井正∥著. 体制転換と「ポスト工業社会」 長砂実∥著. 持続可能な発展と人的資源の構造の変化 劉国平∥著. 文化経済学の展望 佐々木晃彦∥著. 準公共財の成因と消費の趨勢に関する分析 陳暁春∥著. 新しい時代の東西文化交流 江藍生∥著. 東アジアの経済発展の性格と課題 木下悦二∥著. 東アジア金融危機と中国経済の発展 談世中∥著. 東アジアにおける地域での制度的な経済合作の推進 戎殿新∥著. 金融のハイテク化と経済 原田康平∥著. 日本企業の対中国直接投資と中日の産業協力 陳建安∥著. 多国籍経営においての文化管理の問題 何曼青∥著. WTO加盟後の中国の経済発展と中日経済貿易関係について 夏占友∥著. 中国のWTO加盟と国際法の改善 李謙∥著. 日本の対外貿易と中日の経済貿易に関する諸問題 王越∥著. 市場における労働力の資源をいかに新たに配置するか 蔡【ホウ】∥著. 中国西部開発における人口増加の制御の切実性 田雪原∥著. 注目される中国の養老保障 戦捷∥著. 老齢化社会形態下の養老保障問題 王鑑∥著. 中国の余剰労働力問題と経済発展 趙【イク】文∥著. 観光事業におけるシルバー市場の開拓 閻鋒∥著. 経済のグローバル化と首鋼の発展戦略 何華隆∥著. 電子商取引の現状及び課題 譚康融∥著. WTO加盟が首鋼産品にもたらす影響とその対策 甘小青∥著. 21世紀のエネルギー問題 鈴木岑二∥著. 都市環境の保護及び政府の規制手段 王橋∥著. 中国の生態環境の改善に与える圧力と展望 庄貴陽∥著.
内容紹介 久留米大学経済学部と中国社会科学院世界経済・政治研究所、同人口・労働経済研究所ならびに首鋼研究・開発公司との5回にわたるシンポジウムをまとめる。東アジアの広範な話題を、専門的な視点から論じる。
一般件名 中国∥経済,日本∥経済関係∥中国
一般件名カナ チュウゴク∥ケイザイ,ニホン∥ケイザイカンケイ∥チュウゴク
一般件名 中国-経済 , 日本-経済関係-中国
一般件名カナ チュウゴク-ケイザイ,ニホン-ケイザイ カンケイ-チュウゴク
一般件名典拠番号

520389910120000 , 520103810720000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 332.22
資料情報1 『東アジアの現状と展望 日中経済社会国際シンポジウム報告集』(久留米大学経済叢書 12) 日中経済社会国際シンポジウム実行委員会/編  九州大学出版会 2004.1(所蔵館:中央  請求記号:/332.2/5228/2004  資料コード:5008368831)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106107448

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
経済構造の変遷と経済理論 ケイザイ コウゾウ ノ ヘンセン ト ケイザイ リロン 駄田井 正/著 ダタイ タダシ 3-14
体制転換と「ポスト工業社会」 タイセイ テンカン ト ポスト コウギョウ シャカイ 長砂 実/著 ナガスナ ミノル 15-22
持続可能な発展と人的資源の構造の変化 ジゾク カノウ ナ ハッテン ト ジンテキ シゲン ノ コウゾウ ノ ヘンカ 劉 国平/著 リユウ コクヘイ 23-32
文化経済学の展望 ブンカ ケイザイガク ノ テンボウ 佐々木 晃彦/著 ササキ アキヒコ 33-44
準公共財の成因と消費の趨勢に関する分析 ジュンコウキョウザイ ノ セイイン ト ショウヒ ノ スウセイ ニ カンスル ブンセキ 陳 暁春/著 チン ギヨウシユン 45-56
新しい時代の東西文化交流 アタラシイ ジダイ ノ トウザイ ブンカ コウリュウ 江 藍生/著 コウ ランセイ 57-62
東アジアの経済発展の性格と課題 ヒガシアジア ノ ケイザイ ハッテン ノ セイカク ト カダイ 木下 悦二/著 キノシタ エツジ 63-72
東アジア金融危機と中国経済の発展 ヒガシアジア キンユウ キキ ト チュウゴク ケイザイ ノ ハッテン 談 世中/著 ダン セイチユウ 73-82
東アジアにおける地域での制度的な経済合作の推進 ヒガシアジア ニ オケル チイキ デノ セイドテキ ナ ケイザイ ガッサク ノ スイシン 戎 殿新/著 ジユウ デンシン 83-90
金融のハイテク化と経済 キンユウ ノ ハイテクカ ト ケイザイ 原田 康平/著 ハラダ コウヘイ 91-100
日本企業の対中国直接投資と中日の産業協力 ニホン キギョウ ノ タイ チュウゴク チョクセツ トウシ ト チュウニチ ノ サンギョウ キョウリョク 陳 建安/著 チン ケンアン 101-114
多国籍経営においての文化管理の問題 タコクセキ ケイエイ ニ オイテ ノ ブンカ カンリ ノ モンダイ 何 曼青/著 カ マンセイ 115-124
WTO加盟後の中国の経済発展と中日経済貿易関係について ダブリューティーオー カメイゴ ノ チュウゴク ノ ケイザイ ハッテン ト チュウニチ ケイザイ ボウエキ カンケイ ニ ツイテ 夏 占友/著 カ センユウ 125-138
中国のWTO加盟と国際法の改善 チュウゴク ノ ダブリューティーオー カメイ ト コクサイホウ ノ カイゼン 李 謙/著 リ ケン 139-154
日本の対外貿易と中日の経済貿易に関する諸問題 ニホン ノ タイガイ ボウエキ ト チュウニチ ノ ケイザイ ボウエキ ニ カンスル ショモンダイ 王 越/著 オウ エツ 155-168
市場における労働力の資源をいかに新たに配置するか シジョウ ニ オケル ロウドウリョク ノ シゲン オ イカニ アラタ ニ ハイチ スルカ 蔡 昉/著 ツァイ ファン 169-180
中国西部開発における人口増加の制御の切実性 チュウゴク セイブ カイハツ ニ オケル ジンコウ ゾウカ ノ セイギョ ノ セツジツセイ 田 雪原/著 ティエン シュエユアン 181-188
注目される中国の養老保障 チュウモク サレル チュウゴク ノ ヨウロウ ホショウ 戦 捷/著 セン シヨウ 189-196
老齢化社会形態下の養老保障問題 ロウレイカ シャカイ ケイタイカ ノ ヨウロウ ホショウ モンダイ 王 鑑/著 オウ カン 197-210
中国の余剰労働力問題と経済発展 チュウゴク ノ ヨジョウ ロウドウリョク モンダイ ト ケイザイ ハッテン 趙 【イク】文/著 チヨウ イクブン 211-224
観光事業におけるシルバー市場の開拓 カンコウ ジギョウ ニ オケル シルバー シジョウ ノ カイタク 閻 鋒/著 エン ホウ 225-236
経済のグローバル化と首鋼の発展戦略 ケイザイ ノ グローバルカ ト シュコウ ノ ハッテン センリャク 何 華隆/著 カ カリユウ 237-244
電子商取引の現状及び課題 デンシ ショウトリヒキ ノ ゲンジョウ オヨビ カダイ 譚 康融/著 タン カンロン 245-264
WTO加盟が首鋼産品にもたらす影響とその対策 ダブリューティーオー カメイ ガ シュコウ サンピン ニ モタラス エイキョウ ト ソノ タイサク 甘 小青/著 カン シヨウセイ 265-274
21世紀のエネルギー問題 ニジュウイッセイキ ノ エネルギー モンダイ 鈴木 岑二/著 スズキ シンジ 275-284
都市環境の保護及び政府の規制手段 トシ カンキョウ ノ ホゴ オヨビ セイフ ノ キセイ シュダン 王 橋/著 オウ キヨウ 285-298
中国の生態環境の改善に与える圧力と展望 チュウゴク ノ セイタイ カンキョウ ノ カイゼン ニ アタエル アツリョク ト テンボウ 庄 貴陽/著 シヨウ キヨウ 299-306